VeraCrypt
aboutsummaryrefslogtreecommitdiff
path: root/Translations/Language.ja.xml
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'Translations/Language.ja.xml')
-rw-r--r--Translations/Language.ja.xml682
1 files changed, 346 insertions, 336 deletions
diff --git a/Translations/Language.ja.xml b/Translations/Language.ja.xml
index c978136f..937aa956 100644
--- a/Translations/Language.ja.xml
+++ b/Translations/Language.ja.xml
@@ -1,423 +1,423 @@
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<VeraCrypt>
- <localization prog-version= "1.26.4">
+ <localization prog-version= "1.26.15">
<language langid="ja" name="日本語" en-name="Japanese" version="1.1.0" translators="OGOSHI Masayuki, Transifex contributors" />
<font lang="ja" class="normal" size="12" face="MS UI Gothic" />
<font lang="ja" class="bold" size="16" face="MS UI Gothic" />
<font lang="ja" class="fixed" size="13" face="MS Gothic" />
<font lang="ja" class="title" size="21" face="MS UI Gothic" />
<entry lang="ja" key="IDCANCEL">キャンセル</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_ALL_USERS">全てのユーザにインストール(&amp;f)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_BROWSE">参照(&amp;w)...</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_DESKTOP_ICON">VeraCryptアイコンをデスクトップに作成する(&amp;D)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_DONATE">寄付する...</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_FILE_TYPE">拡張子「.hc」をVeraCryptに関連づける(&amp;e)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_OPEN_CONTAINING_FOLDER">完了時にフォルダを開く(&amp;O)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PROG_GROUP">VeraCryptをスタートメニューに追加(&amp;S)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_SYSTEM_RESTORE">システム復元ポイントの作成(&amp;R)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_UNINSTALL">アンインストール(&amp;U)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_WIZARD_MODE_EXTRACT_ONLY">展開のみ(&amp;E)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_WIZARD_MODE_INSTALL">インストール(&amp;I)</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_INSTL_DLG">VeraCryptセットアップウィザード</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_UNINSTALL">VeraCryptのアンインストール</entry>
<entry lang="ja" key="IDHELP">ヘルプ(&amp;H)</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_EXTRACT_DESTINATION">展開先を選択するか入力してください:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_INSTALL_DESTINATION">インストール先を選択するか入力してください。存在しないフォルダを指定した場合は自動的に作成します。</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_UNINSTALL_DIR">VeraCryptをシステムから除去するためには「アンインストール」をクリックしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_ABORT_BUTTON">中断</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_BENCHMARK">ベンチマーク(&amp;B)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_CIPHER_TEST">テスト(&amp;T)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_DEVICE_TRANSFORM_MODE_FORMAT">暗号化ボリュームを作成してフォーマット</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_DEVICE_TRANSFORM_MODE_INPLACE">パーティションをその場で暗号化</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_DISPLAY_KEYS">生成キーを表示 (部分)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_DISPLAY_POOL_CONTENTS">プール内容の表示</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_DOWNLOAD_CD_BURN_SOFTWARE">CD/DVDライティングソフトをダウンロード</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_FILE_CONTAINER">暗号化されたファイルコンテナを作成</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_GB">&amp;GB</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_TB">&amp;TB</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_HIDDEN_SYSENC_INFO_LINK">詳細情報</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_HIDDEN_VOL">VeraCrypt隠しボリューム(&amp;d) </entry>
<entry lang="ja" key="IDC_HIDDEN_VOL_HELP">隠しボリュームについて</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_HIDVOL_WIZ_MODE_DIRECT">ダイレクトモード</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_HIDVOL_WIZ_MODE_FULL">通常モード</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_KB">&amp;KB</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_KEYFILES_ENABLE">キーファイルを使用(&amp;S)</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_KEYFILES_TRY_EMPTY_PASSWORD">Try first to mount with an empty password</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_KEYFILES_RANDOM_SIZE">Random size ( 64 &lt;-&gt; 1048576 )</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_KEYFILES_TRY_EMPTY_PASSWORD">最初に空のパスワードでマウントを試してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_KEYFILES_RANDOM_SIZE">ランダムサイズ ( 64 &lt;-&gt; 1048576 )</entry> <entry lang="ja" key="IDC_KEY_FILES">キーファイル(&amp;K)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_KEY_FILES">キーファイル(&amp;K)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_LINK_HASH_INFO">ハッシュアルゴリズムについて</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_LINK_MORE_INFO_ABOUT_CIPHER">暗号について</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_LINK_PIM_INFO">Information on PIM</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_LINK_PIM_INFO">PIMに関する情報</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_MB">&amp;MB</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_MORE_INFO_ON_CONTAINERS">コンテナについて</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_MORE_INFO_ON_SYS_ENCRYPTION">システムの暗号化について</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_MORE_INFO_SYS_ENCRYPTION">詳細情報</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_MULTI_BOOT">マルチブート</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_NONSYS_DEVICE">非システムパーティション/ドライブを暗号化</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_NO_HISTORY">履歴を保存しない(&amp;N)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_OPEN_OUTER_VOLUME">外殻ボリュームを開く</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PAUSE">ポーズ(&amp;P)</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_PIM_ENABLE">Use P&amp;IM</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_NEW_PIM_ENABLE">Use PIM</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_PIM_ENABLE">P&amp;IMを使用する</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_NEW_PIM_ENABLE">PIMを使用する</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_QUICKFORMAT">クイックフォーマット</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_SHOW_PASSWORD">パスワード表示(&amp;D)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_SHOW_PASSWORD_SINGLE">パスワードを表示(&amp;D)</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_SHOW_PIM">&amp;Display PIM</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_SHOW_PIM">PIMを表示する</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_SINGLE_BOOT">シングルブート</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_STD_VOL">VeraCrypt標準ボリューム</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_SYSENC_HIDDEN">隠し(&amp;d)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_SYSENC_NORMAL">通常</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_SYS_DEVICE">システムパーティションあるいはシステムドライブ全体を暗号化</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_SYS_PARTITION">Windowsシステムパーティションを暗号化</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_WHOLE_SYS_DRIVE">ドライブ全体の暗号化</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_VOL_CREATION_WIZARD_DLG">VeraCryptボリューム作成ウィザード</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_CLUSTER">クラスター </entry>
<entry lang="ja" key="IDT_COLLECTING_RANDOM_DATA_NOTE">重要:このウィンドウ内にてできるかぎりランダムにマウスを動かしてください。これにより暗号鍵の強度を大幅に上げられます。長く動かすほど良い結果を得られます。終わったら「次へ」をクリックしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_CONFIRM">確認入力(&amp;C):</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_DONE">完了</entry>
- <entry lang="en" key="IDT_DRIVE_LETTER">Drive letter:</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_DRIVE_LETTER">ドライブレター:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_ENCRYPTION_ALGO">暗号化アルゴリズム</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_FILESYSTEM">ファイルシステム </entry>
<entry lang="ja" key="IDT_FILE_CONTAINER">ファイルとして仮想暗号化ディスクを作成します。\n初心者にはこちらを推奨します。</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_FORMAT_OPTIONS">オプション</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_HASH_ALGO">ハッシュアルゴリズム</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_HEADER_KEY">ヘッダーキー: </entry>
<entry lang="ja" key="IDT_LEFT">残り</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_MASTER_KEY">マスターキー: </entry>
<entry lang="ja" key="IDT_MULTI_BOOT">このマシンに複数のOSがインストールされている場合はこのオプションを選択してください。\n\n例:\n- Windows XP + Windows XP\n- Windows XP + Windows Vista\n- Windows + Mac OS X\n- Windows + Linux\n- Windows + Linux + Mac OS X</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_NON_SYS_DEVICE">内蔵あるいは外付けの、システムを含まないパーティション(例:フラッシュドライブ)を暗号化します。隠しボリュームも作れます。</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_PARTIAL_POOL_CONTENTS">カレントプールの内容(部分)</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_PASS">パス</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_PASSWORD">パスワード:</entry>
- <entry lang="en" key="IDT_PIM">Volume PIM:</entry>
- <entry lang="en" key="IDT_OLD_PIM">Volume PIM:</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_PIM">ボリュームPIM:</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_OLD_PIM">ボリュームPIM:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_PROGRESS">進行状況:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_RANDOM_POOL">ランダムプール: </entry>
<entry lang="ja" key="IDT_SINGLE_BOOT">このマシンにインストールされたOSが一つだけの場合はこのオプションを選択してください(複数ユーザーで使っていても同様)。</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_SPEED">スピード</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_STATUS">ステータス</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_SYSENC_KEYS_GEN_INFO">暗号鍵、ソルト、その他のデータの生成に成功しました。新しい暗号鍵を生成したい場合は「戻る」をクリックして「次へ」をクリックしてください。それ以外は「次へ」をクリックしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_SYS_DEVICE">Windowsがインストールされているパーティションあるいはドライブを暗号化します。このシステム上のファイルを読み書きするためには、Windowsを起動するたびに正しいパスワードを入力しなければならなくなります。隠しシステムを作ることもできます。</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_SYS_PARTITION">現在起動中のWindowsがインストールされているパーティションを暗号化する場合はこのオプションを選択してください。</entry>
- <entry lang="en" key="IDT_VOLUME_LABEL">Volume Label in Windows:</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_VOLUME_LABEL">Windowsでのボリュームラベル:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_WIPE_MODE">ワイプモード:</entry>
<entry lang="ja" key="IDCLOSE">閉じる</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_ALLOW_ESC_PBA_BYPASS">Escキーによる起動前認証のスキップを許可(ブートマネージャを有効化)(&amp;a)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_AUTORUN_DISABLE">何もしない</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_AUTORUN_MOUNT">ボリュームの自動マウント(下欄で指定)(&amp;A)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_AUTORUN_START">VeraCryptの起動(&amp;S)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_AUTO_DETECT_PKCS11_MODULE">ライブラリ自動検出(&amp;D)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_BOOT_LOADER_CACHE_PASSWORD">メモリー上に起動前認証パスワードを(非システムボリュームのマウント用に)キャッシュする(&amp;C)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_BROWSE_DIRS">参照...</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_BROWSE_FILES">参照...</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_CACHE">パスワードやキーファイルをメモリに記憶する(&amp;E)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_CLOSE_BKG_TASK_WHEN_NOVOL">全てアンマウントされると常駐終了</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_CLOSE_TOKEN_SESSION_AFTER_MOUNT">ボリュームのマウントに成功したときにトークンセッションを閉じる(&amp;C)</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_COPY_EXPANDER">Include VeraCrypt Volume Expander</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_COPY_EXPANDER">VeraCryptボリューム拡張機能を含める</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_COPY_WIZARD">VeraCryptボリューム作成ウィザードを含める</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_CREATE">作成</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_CREATE_VOLUME">ボリュームの作成(&amp;C)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_DISABLE_BOOT_LOADER_OUTPUT">起動前認証画面で一切の文字を表示しない(以下のカスタムメッセージを除く)(&amp;s)</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_DISABLE_EVIL_MAID_ATTACK_DETECTION">Disable "Evil Maid" attack detection</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_DISABLE_EVIL_MAID_ATTACK_DETECTION">Evil Maid攻撃検出を無効にする</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_ENABLE_HARDWARE_ENCRYPTION">可能ならCPUのAES処理命令セットを利用してAESによる暗号化/復号処理を高速化する</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_ENABLE_KEYFILES">キーファイルを使用</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_ENABLE_NEW_KEYFILES">キーファイルを使用</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_EXIT">終了(&amp;X)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_FAVORITES_HELP_LINK">お気に入りボリュームについて</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_FAVORITE_DISABLE_HOTKEY">選択したボリュームは「お気に入りをマウント」するホットキーが押されたとしてもマウントしない(&amp;H)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_FAVORITE_MOUNT_ON_ARRIVAL">選択したボリュームをホストデバイスが接続されたときにマウントする(&amp;c)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_FAVORITE_MOUNT_ON_LOGON">選択したボリュームをログオン時にマウントする(&amp;o)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_FAVORITE_MOUNT_READONLY">選択したボリュームを読み取り専用としてマウントする(&amp;n)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_FAVORITE_MOUNT_REMOVABLE">選択したボリュームをリムーバブルメディアとしてマウントする(&amp;v)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_FAVORITE_MOVE_DOWN">下へ(&amp;D)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_FAVORITE_MOVE_UP">上へ(&amp;U)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_FAVORITE_OPEN_EXPLORER_WIN_ON_MOUNT">選択したボリュームのマウントに成功したらエクスプローラーを開く(&amp;E)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_FAVORITE_REMOVE">登録解除(&amp;R)</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_FAVORITE_USE_LABEL_IN_EXPLORER">Use favorite label as Explorer drive label</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_FAVORITE_USE_LABEL_IN_EXPLORER">エクスプローラーのドライブラベルにお気に入りラベルを使用する</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_FAV_VOL_OPTIONS_GLOBAL_SETTINGS_BOX">全体設定</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_HK_DISMOUNT_BALLOON_TOOLTIP">ホットキーでのアンマウントに成功したときバルーンを表示</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_HK_DISMOUNT_PLAY_SOUND">ホットキーでのアンマウントに成功したとき音を鳴らす</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_HK_MOD_ALT">Alt</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_HK_MOD_CTRL">Ctrl</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_HK_MOD_SHIFT">Shift</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_HK_MOD_WIN">Win</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_HOTKEY_ASSIGN">割当</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_HOTKEY_REMOVE">解除</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_KEYFILES">キーファイル...</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_LIMIT_ENC_THREAD_POOL">右に指定した数のプロセッサーは暗号化/復号処理に使用しない:</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_MORE_INFO_ON_HW_ACCELERATION">より詳しい情報へ</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_MORE_INFO_ON_THREAD_BASED_PARALLELIZATION">より詳しい情報へ</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_MORE_SETTINGS">その他の設定...</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_MOUNTALL">デバイスの自動マウント(&amp;A)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_MOUNT_OPTIONS">マウントオプション...(&amp;O)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_MOUNT_READONLY">ボリュームを読み取り専用でマウント(&amp;O)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_NEW_KEYFILES">キーファイル...</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_OLD_PIM_HELP">(Empty or 0 for default iterations)</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_PIM_HELP">(Empty or 0 for default iterations)</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_OLD_PIM_HELP">(空白または 0 にするとデフォルトの反復回数)</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_PIM_HELP">(空白または 0 にするとデフォルトの反復回数)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PREF_BKG_TASK_ENABLE">常駐する</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PREF_CACHE_PASSWORDS">パスワードをドライバのメモリに記憶する</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PREF_DISMOUNT_INACTIVE">右に示す時間内に読み書きがなければ自動的にアンマウント</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PREF_DISMOUNT_LOGOFF">ユーザがログオフしたとき</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_PREF_DISMOUNT_SESSION_LOCKED">User session locked</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_PREF_DISMOUNT_SESSION_LOCKED">ユーザーセッションがロックされたとき</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PREF_DISMOUNT_POWERSAVING">省電力モードに入ったとき</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PREF_DISMOUNT_SCREENSAVER">スクリーンセーバの起動時</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PREF_FORCE_AUTO_DISMOUNT">ボリュームに開かれたファイルやフォルダがあっても強制的にアンマウント</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PREF_LOGON_MOUNT_DEVICES">すべてのデバイス型ボリュームをマウント</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PREF_LOGON_START">VeraCryptを常駐して開始</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PREF_MOUNT_READONLY">ボリュームを読み取り専用でマウント</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PREF_MOUNT_REMOVABLE">ボリュームをリムーバブルメディアとしてマウント</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PREF_OPEN_EXPLORER">マウント成功時にそのボリュームのウィンドウを開く</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_PREF_TEMP_CACHE_ON_MULTIPLE_MOUNT">Temporarily cache password during "Mount Favorite Volumes" operations</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_PREF_TEMP_CACHE_ON_MULTIPLE_MOUNT">「お気に入りのボリュームをマウント」操作中、一時的にパスワードをキャッシュする</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PREF_USE_DIFF_TRAY_ICON_IF_VOL_MOUNTED">マウントされたボリュームがあるときにタスクバーアイコンを変える</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PREF_WIPE_CACHE_ON_AUTODISMOUNT">自動アンマウントの際に記憶していたパスワードを消去</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PREF_WIPE_CACHE_ON_EXIT">終了時に記憶していたパスワードを消去</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PRESERVE_TIMESTAMPS">コンテナファイルの更新日時を変更しない</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_RESET_HOTKEYS">リセット</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_SELECT_DEVICE">デバイスの選択(&amp;E)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_SELECT_FILE">ファイルの選択(&amp;F)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_SELECT_PKCS11_MODULE">ライブラリの選択(&amp;L)...</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_SHOW_PASSWORD_CHPWD_NEW">パスワードを表示</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_SHOW_PASSWORD_CHPWD_ORI">パスワードを表示</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_TRAVEL_OPEN_EXPLORER">マウントされたボリュームのウィンドウを開く(&amp;E)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_TRAV_CACHE_PASSWORDS">パスワードをドライバのメモリに記憶(&amp;C)</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_TRUECRYPT_MODE">&amp;TrueCrypt Mode</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_TRUECRYPT_MODE">TrueCryptモード</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_UNMOUNTALL">全てアンマウント(&amp;S)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_VOLUME_PROPERTIES">ボリュームのプロパティ(&amp;V)...</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_VOLUME_TOOLS">ボリュームツール(&amp;T)...</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_WIPE_CACHE">記憶済パスワードの消去(&amp;W)</entry>
- <entry lang="en" key="IDD_DEFAULT_MOUNT_PARAMETERS">VeraCrypt - Mount Parameters</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDD_DEFAULT_MOUNT_PARAMETERS">VeraCrypt - マウントパラメータ</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_FAVORITE_VOLUMES">VeraCrypt - お気に入りボリューム</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_HOTKEYS_DLG">VeraCrypt - システム全体のホットキーの設定</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_MOUNT_DLG">VeraCrypt</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_PASSWORDCHANGE_DLG">パスワードあるいはキーファイルの変更</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_PASSWORD_DLG">VeraCryptボリュームのパスワードの入力</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_PERFORMANCE_SETTINGS">VeraCrypt - パフォーマンス設定</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_PREFERENCES_DLG">VeraCrypt - 各種設定</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_SYSENC_SETTINGS">VeraCrypt - システム暗号化設定</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_TOKEN_PREFERENCES">VeraCrypt - セキュリティトークン設定</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_TRAVELER_DLG">VeraCryptトラベラーディスクのセットアップ</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_VOLUME_PROPERTIES">VeraCryptボリュームのプロパティ</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_ABOUT">バージョン情報</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_ADD_REMOVE_VOL_KEYFILES">ボリュームへのキーファイルの追加/削除...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_ADD_VOLUME_TO_FAVORITES">マウントされたボリュームをお気に入りに追加...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_ADD_VOLUME_TO_SYSTEM_FAVORITES">マウントされたボリュームをシステムお気に入りに追加...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_ANALYZE_SYSTEM_CRASH">システムクラッシュの解析...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_BACKUP_VOL_HEADER">ボリュームヘッダのバックアップ...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_BENCHMARK">ベンチマーク...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_CHANGE_HEADER_KEY_DERIV_ALGO">ヘッダキー導出アルゴリズムの設定...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_CHANGE_PASSWORD">ボリュームパスワードの変更...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_CHANGE_SYS_HEADER_KEY_DERIV_ALGO">ヘッダキー導出アルゴリズムの設定...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_CHANGE_SYS_PASSWORD">パスワード変更...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_CLEAR_HISTORY">ボリューム履歴の消去</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_CLOSE_ALL_TOKEN_SESSIONS">全てのセキュリティトークンセッションを閉じる</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_CONTACT">連絡先</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_CREATE_HIDDEN_OS">隠しOSを作成...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_CREATE_RESCUE_DISK">レスキューディスク作成...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_CREATE_VOLUME">新規ボリュームの作成...</entry>
- <entry lang="en" key="IDM_DECRYPT_NONSYS_VOL">Permanently Decrypt...</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDM_DECRYPT_NONSYS_VOL">完全に復号...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_DEFAULT_KEYFILES">デフォルトキーファイル...</entry>
- <entry lang="en" key="IDM_DEFAULT_MOUNT_PARAMETERS">Default Mount Parameters...</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDM_DEFAULT_MOUNT_PARAMETERS">デフォルトのマウントパラメーター...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_DONATE">寄付する...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_ENCRYPT_SYSTEM_DEVICE">システムパーティション/ドライブの暗号化...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_FAQ">よくある質問と答え</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_HELP">ユーザーズガイド</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_HOMEPAGE">ホームページ(&amp;H) </entry>
<entry lang="ja" key="IDM_HOTKEY_SETTINGS">ホットキー...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_KEYFILE_GENERATOR">キーファイル生成</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_LANGUAGE">言語...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_LICENSE">ライセンス表示</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_MANAGE_TOKEN_KEYFILES">セキュリティトークンキーファイルを管理...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_MOUNTALL">全てのデバイス型ボリュームをマウント</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_MOUNT_FAVORITE_VOLUMES">お気に入りに登録したボリュームをマウント</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_MOUNT_SYSENC_PART_WITHOUT_PBA">起動前認証をせずにマウント(&amp;A)...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_MOUNT_VOLUME">ボリュームをマウント</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_MOUNT_VOLUME_OPTIONS">ボリュームをオプションを指定しながらマウント</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_NEWS">VeraCryptニュース</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_ONLINE_HELP">オンラインヘルプ</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_ONLINE_TUTORIAL">初心者用チュートリアル</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_ORGANIZE_FAVORITES">お気に入りボリュームを編成...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_ORGANIZE_SYSTEM_FAVORITES">システムお気に入りボリュームを編成...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_PERFORMANCE_SETTINGS">パフォーマンス...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_PERMANENTLY_DECRYPT_SYS">システムパーティション/ドライブの暗号化を解除</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_PREFERENCES">各種設定...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_REFRESH_DRIVE_LETTERS">ドライブリストの更新</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_REMOVE_ALL_KEYFILES_FROM_VOL">ボリュームから全てのキーファイルを削除...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_RESTORE_VOL_HEADER">ボリュームヘッダのリストア...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_RESUME_INTERRUPTED_PROC">中断処理を再開</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_SELECT_DEVICE">デバイスの選択...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_SELECT_FILE">ファイルの選択...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_SYSENC_RESUME">中断処理を再開</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_SYSENC_SETTINGS">システムの暗号化...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_SYSTEM_ENCRYPTION_STATUS">プロパティ...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_SYS_ENC_SETTINGS">設定...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_SYS_FAVORITES_SETTINGS">システムお気に入りボリューム...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_TC_DOWNLOADS">ダウンロード</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_TEST_VECTORS">ベクターのテスト...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_TOKEN_PREFERENCES">セキュリティトークン...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_TRAVELER">トラベラーディスクのセットアップ...</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_UNMOUNTALL">全てのボリュームをアンマウント</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_UNMOUNT_VOLUME">ボリュームをアンマウント</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_VERIFY_RESCUE_DISK">レスキューディスクのベリファイ</entry>
- <entry lang="en" key="IDM_VERIFY_RESCUE_DISK_ISO">Verify Rescue Disk Image</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDM_VERIFY_RESCUE_DISK_ISO">レスキューディスクイメージの検証</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_VERSION_HISTORY">バージョン履歴</entry>
- <entry lang="en" key="IDM_VOLUME_EXPANDER">Volume Expander</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDM_VOLUME_EXPANDER">ボリューム拡張</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_VOLUME_PROPERTIES">ボリュームのプロパティ</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_VOLUME_WIZARD">ボリューム作成ウィザード</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_WEBSITE">VeraCryptウェブサイト</entry>
<entry lang="ja" key="IDM_WIPE_CACHE">記憶したパスワードの消去</entry>
<entry lang="ja" key="IDOK">OK</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_ACCELERATION_OPTIONS">ハードウェアによる高速化設定</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_ASSIGN_HOTKEY">ショートカット</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_AUTORUN">自動実行ファイル(Autorun.inf)の設定</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_AUTO_DISMOUNT">自動アンマウント</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_AUTO_DISMOUNT_ON">右に示すときに \nすべてアンマウント:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_BOOT_LOADER_SCREEN_OPTIONS">ブートローダー画面オプション</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_CONFIRM_PASSWORD">パスワード確認:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_CURRENT">現在</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_CUSTOM_BOOT_LOADER_MESSAGE">起動前認証画面で次のメッセージを表示する(最大24文字):</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_DEFAULT_MOUNT_OPTIONS">デフォルトのマウントオプション</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_DISMOUNT_ACTION">ホットキーオプション</entry>
- <entry lang="en" key="IDT_DRIVER_OPTIONS">Driver Configuration</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_ENABLE_EXTENDED_IOCTL_SUPPORT">Enable extended disk control codes support</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_DRIVER_OPTIONS">ドライバー構成</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_ENABLE_EXTENDED_IOCTL_SUPPORT">拡張ディスク制御コードサポートを有効にする</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_FAVORITE_LABEL">選択したお気に入りボリュームのラベル:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_FILE_SETTINGS">ファイルの設定</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_HOTKEY_KEY">割り当てるキー:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_HW_AES_SUPPORTED_BY_CPU">このマシンのプロセッサ(CPU)がAES高速化に対応しているか:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_LOGON">ログオン時に自動的に実行する内容</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_MINUTES">分</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_MOUNT_LETTER">ドライブレター:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_MOUNT_SETTINGS">マウントの設定</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_NEW">新規</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_NEW_PASSWORD">パスワード:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_PARALLELIZATION_OPTIONS">マルチスレッドによる並列処理設定</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_PKCS11_LIB_PATH">PKCS#11ライブラリの場所</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_PKCS5_PRF">導出アルゴリズム:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_NEW_PKCS5_PRF">導出アルゴリズム:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_PW_CACHE_OPTIONS">パスワードの記憶</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_SECURITY_OPTIONS">セキュリティオプション</entry>
- <entry lang="en" key="IDT_EMV_OPTIONS">EMV Options</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_EMV_OPTIONS">EMVオプション</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_TASKBAR_ICON">VeraCryptの常駐</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_TRAVELER_MOUNT">マウントするVeraCryptボリューム(トラベラーディスクからの相対位置):</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_TRAVEL_INSERTION">トラベラーディスクが挿入されたとき: </entry>
<entry lang="ja" key="IDT_TRAVEL_ROOT">トラベラーディスクファイルを作成する場所(トラベラーディスクのルートディレクトリ):</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_VOLUME">ボリューム</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_WINDOWS_RELATED_SETTING">Windows</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_ADD_KEYFILE_PATH">フォルダの追加(&amp;P)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_AUTO">全自動テスト(&amp;A)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_CONTINUE">続ける(&amp;C)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_DECRYPT">復号(&amp;D)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_DELETE">削除(&amp;D)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_ENCRYPT">暗号化(&amp;E)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_EXPORT">エクスポート(&amp;E)...</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_GENERATE_AND_SAVE_KEYFILE">キーファイルの生成と保存...</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_GENERATE_KEYFILE">ランダムキーファイルの生成(&amp;G)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_GET_LANG_PACKS">言語パックをダウンロード</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_HW_AES_LABEL_LINK">ハードウェアによるAES処理高速化:</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_IMPORT_KEYFILE">キーファイルをトークンにインポート(&amp;I)...</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_KEYADD">ファイルの追加(&amp;F)...</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_KEYFILES_ENABLE_HIDVOL_PROT">キーファイルの使用(&amp;S)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_KEYFILES_HIDVOL_PROT">キーファイル(&amp;K)...</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_KEYREMOVE">解除(&amp;R)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_KEYREMOVEALL">全て解除(&amp;A)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_LINK_HIDVOL_PROTECTION_INFO">隠しボリュームによる保護とは?</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_LINK_KEYFILES_INFO">キーファイルについて</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_MOUNT_REMOVABLE">ボリュームをリムーバブルメディアとしてマウント(&amp;M)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_MOUNT_SYSENC_PART_WITHOUT_PBA">システムを暗号化したパーティションを起動前認証せずにマウント(&amp;u)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PARALLELIZATION_LABEL_LINK">並列処理:</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PERFORM_BENCHMARK">ベンチマーク</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PRINT">印刷(&amp;P)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_PROTECT_HIDDEN_VOL">隠しボリュームを外殻ボリュームへの書き込みによる破損から保護する(&amp;P)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_RESET">リセット(&amp;R)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_SHOW_PASSWORD_MO">パスワード表示(&amp;D)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_TOKEN_FILES_ADD">トークンファイルの追加(&amp;T)...</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_USE_EMBEDDED_HEADER_BAK">可能ならボリュームに付加されたバックアップヘッダを使用する(&amp;v)</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_XTS_MODE_ENABLED">XTSモード</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_ABOUT_DLG">VeraCryptについて</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_BENCHMARK_DLG">VeraCrypt - 暗号化アルゴリズムのベンチマーク</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_CIPHER_TEST_DLG">VeraCrypt - ベクターのテスト</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_COMMANDHELP_DLG">コマンドラインのヘルプ</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_KEYFILES">VeraCrypt - キーファイル</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_KEYFILE_GENERATOR">VeraCrypt - キーファイル生成</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_LANGUAGE">VeraCrypt - 言語</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_MOUNT_OPTIONS">VeraCrypt - マウントオプション</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_NEW_TOKEN_KEYFILE">新しいセキュリティトークンキーファイルのプロパティ</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_RANDOM_POOL_ENRICHMENT">VeraCrypt - ランダムプール強化</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_RAWDEVICES_DLG">パーティションまたはデバイスの選択</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_STATIC_MODELESS_WAIT_DLG">VeraCrypt</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_TOKEN_KEYFILES">セキュリティトークンキーファイル</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_TOKEN_PASSWORD">セキュリティトークンのパスワードかPINが必要</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_ACTIVE_LANG_PACK">現在の言語パック</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_BOX_BENCHMARK_INFO">速度は CPU の負荷や記憶装置の特性に左右されます。\n\nこのテストはメモリ内で実行されます。</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_BUFFER_SIZE">バッファサイズ:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_CIPHER">暗号方式:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_HIDDEN_PROT_PASSWD">隠しボリュームのパスワード(&amp;A)(空なら記憶中のものを使用)</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_HIDDEN_VOL_PROTECTION">隠しボリュームの保護</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_KEY">鍵サイズ:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_KEYFILE_GENERATOR_NOTE">重要:このウィンドウ内にてできるかぎりランダムにマウスを動かしてください。これにより暗号鍵の強度を大幅に上げられます。長く動かすほど良い結果を得られます。</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_KEYFILE_WARNING">警告:もしキーファイルを紛失、あるいはその先頭1024キロバイト中に1ビットでも変化があった場合、そのキーファイルを使っているボリュームはマウントできなくなります!</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_KEY_UNIT">ビット</entry>
- <entry lang="en" key="IDT_NUMBER_KEYFILES">Number of keyfiles:</entry>
- <entry lang="en" key="IDT_KEYFILES_SIZE">Keyfiles size:</entry>
- <entry lang="en" key="IDT_KEYFILES_BASE_NAME">Keyfiles base name:</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_NUMBER_KEYFILES">キーファイルの数:</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_KEYFILES_SIZE">キーファイルのサイズ:</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_KEYFILES_BASE_NAME">キーファイルの基本名:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_LANGPACK_AUTHORS">翻訳者:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_PLAINTEXT">平文のサイズ:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_PLAINTEXT_SIZE_UNIT">ビット</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_POOL_CONTENTS">現在のプールの内容</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_PRF">混合用PRF:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_RANDOM_POOL_ENRICHMENT_NOTE">重要:このウィンドウ内でマウスをできるだけランダムに動かしてください。長く動かすほど良い結果となり、セキュリティを高められます。終了したら「続ける」をクリックしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_SECONDARY_KEY">セカンダリキー(16進)</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_SECURITY_TOKEN">セキュリティトークン:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_SORT_METHOD">並び替え:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_STATIC_MODELESS_WAIT_DLG_INFO">このままお待ちください。長時間かかるものと思われます。</entry>
- <entry lang="en" key="IDT_STATIC_MODAL_WAIT_DLG_INFO">Please wait...\nThis process may take a long time and VeraCrypt may seem unresponsive.</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_STATIC_MODAL_WAIT_DLG_INFO">お待ちください...\nこの処理には時間がかかることがあり、VeraCryptが応答しないように見える場合があります。</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_TEST_BLOCK_NUMBER">ブロック番号:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_TEST_CIPHERTEXT">暗号文(16進)</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_TEST_DATA_UNIT_NUMBER">データユニット番号(64ビット16進, データユニットサイズ:512バイト)</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_TEST_KEY">鍵(16進)</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_TEST_PLAINTEXT">平文(16進)</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_TOKEN_KEYFILE_NAME">キーファイル名:</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_XTS_MODE">XTSモード</entry>
<entry lang="ja" key="MENU_SYSTEM_ENCRYPTION">システム(&amp;y)</entry>
<entry lang="ja" key="MENU_VOLUMES">ボリューム(&amp;V)</entry>
<entry lang="ja" key="MENU_FAVORITES">お気に入り(&amp;i)</entry>
<entry lang="ja" key="MENU_TOOLS">ツール(&amp;O)</entry>
<entry lang="ja" key="MENU_SETTINGS">設定(&amp;g)</entry>
<entry lang="ja" key="MENU_HELP">ヘルプ(&amp;H)</entry>
<entry lang="ja" key="MENU_WEBSITE"> ホームページ(&amp;P) </entry>
<entry lang="ja" key="ABOUTBOX">バージョン情報(&amp;A)...</entry>
<entry lang="ja" key="ACCESSMODEFAIL">古いボリュームの読み取り専用属性を変更できません。ファイルのアクセス許可を確認してください。</entry>
<entry lang="ja" key="ACCESS_DENIED">エラー:アクセスできません。\n\nアクセスしようとしたパーティションは、セクター長が0であるかブートデバイスであるかのいずれかです。</entry>
<entry lang="ja" key="ADMINISTRATOR">管理者</entry>
<entry lang="ja" key="ADMIN_PRIVILEGES_DRIVER">VeraCryptのドライバをロードするためには、管理者権限を持つアカウントでログオンする必要があります。</entry>
<entry lang="ja" key="ADMIN_PRIVILEGES_WARN_DEVICES">パーティションやデバイスを暗号化またはフォーマットするためには、管理者権限を持つアカウントでログオンする必要があります。\n\nただしファイル型ボリュームの場合はその限りではありません。</entry>
- <entry lang="en" key="ADMIN_PRIVILEGES_WARN_MANAGE_VOLUME">Unable to activate fast file creation: Administrator privileges required.\nPlease relaunch the program as an Administrator to enable this feature.\n\nWould you like to proceed without fast file creation?</entry>
+ <entry lang="ja" key="ADMIN_PRIVILEGES_WARN_MANAGE_VOLUME">高速ファイル作成を有効にできませんでした: 管理者権限が必要です。\nこの機能を有効にするには、プログラムを管理者として再起動してください。\n\n高速ファイル作成なしで続行しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="ADMIN_PRIVILEGES_WARN_HIDVOL">隠しボリュームの作成には管理者権限を持つアカウントでログオンする必要があります。\n\n作業を続けますか?</entry>
<entry lang="ja" key="ADMIN_PRIVILEGES_WARN_NTFS">ボリュームをNTFSでフォーマットするには、管理者権限を持つアカウントでログオンする必要があります。\n\nただし管理者権限がなくても、FATでならフォーマット可能です。</entry>
<entry lang="ja" key="AES_HELP">FIPS(連邦情報処理基準)で規格化された暗号化方式(Rijndael 1998年)であり、アメリカ政府の各省庁において、最高機密レベルの情報保護に使われています。256ビットの鍵長、128ビットブロックで、ラウンド数は14です(AES-256)。動作モードはXTSです。</entry>
<entry lang="ja" key="ALREADY_MOUNTED">ボリュームはすでにマウントされています。</entry>
<entry lang="ja" key="ERR_SELF_TESTS_FAILED">注意:自動セルフテストにおいて、暗号化あるいはハッシュのアルゴリズムのテストに失敗しました!\n\nおそらくVeraCryptのインストールに失敗しています。</entry>
<entry lang="ja" key="ERR_NOT_ENOUGH_RANDOM_DATA">注意:乱数生成器において、要求された量のランダムなデータを生成できませんでした。\n\nこれ以上作業を進めるべきではありません。メニューの[ヘルプ]-[バグを報告する]から、このエラーを報告してください。</entry>
<entry lang="ja" key="ERR_HARDWARE_ERROR">このドライブに障害(物理的な故障)があるか、ケーブルに異常があるか、あるいはメモリに異常があります。\n\nこれはハードウェアの問題であってVeraCryptの問題ではありません。したがってこの件についてVeraCryptフォーラムにバグ報告をしたり助けを求めたりしないでください。コンピュータメーカーの技術サポートへご連絡ください。よろしくお願いいたします。\n\n注:もしこのエラーが同じ箇所で何度も繰り返される場合、ディスクブロック不良の可能性が高いです。サードパーティ製の修正用ソフトで修正してください。(なお、ほとんどのケースでは 'chkdsk /r' コマンドは効きません。chkdskコマンドはファイルシステムレベルにしか働きません。chkdskコマンドはディスクブロック不良を発見できないことさえあります。)</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_NOT_READY_ERROR">リムーバブルメディア用のドライブにアクセスする際は、メディアがドライブに装着されているかをよくご確認ください。このドライブもしくはメディアが破損・故障している(おそらく物理的な異常です)か、あるいはケーブルが切断もしくは接続されていないようです。</entry>
<entry lang="ja" key="WHOLE_DRIVE_ENCRYPTION_PREVENTED_BY_DRIVERS">ご使用中のシステムのカスタムチップセットドライバに、システムドライブ全体の暗号化を妨げるバグがあるように思われます。\n\n手順を進める前に、(マイクロソフト以外の)カスタムチップセットドライバの更新あるいはアンインストールを試みてください。それでもうまくいかなければ、システムパーティションのみの暗号化を試してみてください。</entry>
<entry lang="ja" key="BAD_DRIVE_LETTER">ドライブレターが無効です。</entry>
<entry lang="ja" key="INVALID_PATH">無効なパスです。</entry>
<entry lang="ja" key="CANCEL">キャンセル</entry>
<entry lang="ja" key="CANNOT_CALC_SPACE">デバイスにアクセスできません。選択したデバイスが存在しているか、あるいはシステムで使用中でないか確認してください。</entry>
<entry lang="ja" key="CAPSLOCK_ON">警告:Caps Lockキーがオンになっています。 そのためパスワードの入力を誤る可能性があります。</entry>
<entry lang="ja" key="VOLUME_TYPE_TITLE">ボリュームタイプ</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_VOLUME_TYPE_HELP">あなたは誰かに暗号化ボリュームのパスワードを明かすように強要されることがあるかもしれません。それを拒否できない状況(恐喝されるなど)もいろいろとあり得ます。「隠しボリューム」を使うことで、パスワードを明かさずに済むようになります。</entry>
<entry lang="ja" key="NORMAL_VOLUME_TYPE_HELP">通常のVeraCryptボリュームを作成する場合はこのオプションを選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_OS_PRECLUDES_SINGLE_KEY_WDE">もし隠しパーティションにOSをインストールしたい場合、単一の鍵ではシステムドライブ全体を暗号化できないことに留意してください。</entry>
<entry lang="ja" key="CIPHER_HIDVOL_HOST_TITLE">外殻ボリュームの暗号化オプション</entry>
<entry lang="ja" key="CIPHER_HIDVOL_TITLE">隠しボリュームの暗号化オプション</entry>
<entry lang="ja" key="CIPHER_TITLE">暗号化オプション</entry>
<entry lang="ja" key="CLEAN_WINMRU_FAILED">警告:(ファイル選択ダイアログが記憶している)最後に選択したボリュームあるいはキーファイルの場所の消去に失敗しました!</entry>
<entry lang="ja" key="COMPRESSION_NOT_SUPPORTED">エラー:このコンテナはファイルシステムレベルで圧縮されています。VeraCryptは圧縮されたコンテナには対応していません(暗号化されたデータを圧縮するのは冗長であり、効果がありません)。\n\n次の方法で圧縮を解除してください。\n\n1) エクスプローラ上で(VeraCrypt上ではありません)コンテナを右クリック\n\n2) プロパティを選択\n\n3) プロパティダイアログで「詳細設定」をクリック\n\n4) 属性の詳細ダイアログで「内容を圧縮してディスク領域を節約する」のチェックを外し「OK」をクリック\n\n5) プロパティダイアログに戻るので「OK」をクリック</entry>
<entry lang="ja" key="CREATE_FAILED">ボリューム %s の作成に失敗しました</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_FREE_BYTES">%s のサイズは %.2f バイト</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_FREE_KB">%s のサイズは %.2f KB</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_FREE_MB">%s のサイズは %.2f MB</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_FREE_GB">%s のサイズは %.2f GB</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_FREE_TB">%s のサイズは %.2f TB</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_FREE_PB">%s のサイズは %.2f PB</entry>
@@ -479,221 +479,221 @@
<entry lang="ja" key="FILE_IN_USE">警告:そのファイルあるいはデバイスはすでに使われています!\n\nこれを無視して進めるとシステムが不安定になるなどの望まれない結果を引き起こす可能性があります。ファイルあるいはデバイスを使用しているすべてのアプリケーション(例えばアンチウィルスソフトやバックアップソフト等)を、このボリュームをマウントする前に終了してください。\n\nマウントを続行しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="FILE_IN_USE_FAILED">エラー:ボリュームをマウントできません。マウントしようとしたファイルあるいはデバイスはすでに使用中です。 排他的でないマウントも試みましたが失敗しました。</entry>
<entry lang="ja" key="FILE_OPEN_FAILED">ファイルを開けません。</entry>
<entry lang="ja" key="FILE_TITLE">ボリュームの位置</entry>
<entry lang="ja" key="FILESYS_PAGE_TITLE">巨大なファイル</entry>
<entry lang="ja" key="FILESYS_PAGE_HELP_QUESTION">VeraCryptボリュームに4GB超のファイルを保存しようとしていますか?</entry>
<entry lang="ja" key="FILESYS_PAGE_HELP_EXPLANATION">上記の選択に基づき、VeraCryptボリュームに適切なデフォルトのファイルシステムを設定します(次のステップでファイルシステムを選択できます)。</entry>
<entry lang="ja" key="FILESYS_PAGE_HELP_EXPLANATION_HIDVOL">外殻ボリュームを作成しているのであれば「いいえ」を選択すべきです。「はい」を選ぶとデフォルトのファイルシステムはNTFSとなり、これは外殻ボリュームとしては適切ではありません(例えば外殻ボリュームをFATにした方が、より大きなサイズの隠しボリュームを内包できます)。通常は外殻ボリュームも通常ボリュームもFATがデフォルトとなります(つまりFATの方が怪しまれません)。しかし、もしサイズが4GBを越えるファイルを保存したいのであれば、FATがデフォルトにはなりません。FATでは4GB超のファイルを保存できません。</entry>
<entry lang="ja" key="FILESYS_PAGE_HELP_EXPLANATION_HIDVOL_CONFIRM">本当に「はい」を選択しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_TRANSFORM_MODE_PAGE_TITLE">ボリューム作成モード</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_TRANSFORM_MODE_PAGE_FORMAT_HELP">これがパーティション型あるいはデバイス型のVeraCryptボリュームを作成するための最速の方法です(別オプションのその場での暗号化は、セクタごとに読み込み、暗号化し、書き込みを行うためにより時間がかかります)。選択されたパーティション/デバイス上の既存のデータはすべて削除されます(既存データは暗号化されるわけではなくランダムなデータで上書きされます)。このパーティション上の既存データを暗号化したいのであれば、別のオプションを選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_TRANSFORM_MODE_PAGE_INPLACE_HELP">選択されたパーティション上の全データがその場で暗号化されます。もしパーティションが空なら別のオプションを選択すべきです(より速くボリュームが作成されます)。</entry>
<entry lang="ja" key="NOTE_BEGINNING">注: </entry>
<entry lang="ja" key="RESUME">レジューム(&amp;R)</entry>
<entry lang="ja" key="DEFER">保留(&amp;D)</entry>
<entry lang="ja" key="START">開始(&amp;S)</entry>
<entry lang="ja" key="CONTINUE">コンティニュー(&amp;C)</entry>
<entry lang="ja" key="FORMAT">フォーマット(&amp;F)</entry>
<entry lang="ja" key="WIPE">ワイプ(&amp;W)</entry>
<entry lang="ja" key="FORMAT_ABORT">フォーマットを中断?</entry>
<entry lang="ja" key="SHOW_MORE_INFORMATION">詳細情報を表示</entry>
<entry lang="ja" key="DO_NOT_SHOW_THIS_AGAIN">これを再び表示しない</entry>
<entry lang="ja" key="WIPE_FINISHED">パーティション/デバイス上のデータの抹消に成功しました。</entry>
<entry lang="ja" key="WIPE_FINISHED_DECOY_SYSTEM_PARTITION">元システム(隠しシステムのクローン元)パーティション上のデータの抹消に成功しました。</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_VERSION_WARNING">(消去済みパーティションに)インストールしようとしているWindowsのバージョンが、現在起動中のものと一致しているかよく確認してください。これは双方のシステムが一つの共通の起動パーティションを共用する必要があるからです。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_ENCRYPTION_FINISHED">システムパーティション/ドライブの暗号化に成功しました。\n\n注:もしWindows起動の度に毎回自動的にマウントしたい非システムのVeraCryptボリュームがあるのならば、それらをマウント後に[お気に入り]-[マウントされたボリュームをシステムお気に入りに追加]と選択することで実現できます。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_DECRYPTION_FINISHED">システムパーティション/ドライブの復号に成功しました。</entry>
<entry lang="ja" key="FORMAT_FINISHED_HELP">\n\nVeraCryptボリュームが作成され、使用できる状態になりました。VeraCryptボリュームを続けて作成する場合は「次へ」をクリックしてください。そうでなければ「終了」をクリックしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSENC_HIDDEN_VOL_FORMAT_FINISHED_HELP">\n\n隠しボリュームの作成に成功しました(隠しOSがこの隠しボリュームに作成されます)。\n\n「次へ」をクリックしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_ENC_FINISHED_TITLE">ボリューム全体が暗号化されました。</entry>
- <entry lang="en" key="NONSYS_INPLACE_DEC_FINISHED_TITLE">Volume Fully Decrypted</entry>
+ <entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_DEC_FINISHED_TITLE">ボリュームの完全復号化が完了</entry>
<entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_ENC_FINISHED_INFO">重要:この新規作成したVeraCryptボリュームをマウントしてデータにアクセスするには、VeraCryptのメインウィンドウで「デバイスの自動マウント」をクリックしてください。そして正しいパスワードを入力(そして正しいキーファイルを指定)すると、メインウィンドウで選択していたドライブレターにそのボリュームがマウントされ、そのドライブを通して暗号化されたデータにアクセスすることができます。\n\n上記の手順を記憶するかメモしておいてください。このボリュームをマウントしてデータにアクセスするためにはこの手順に沿わなければなりません。あるいは、メインウィンドウで「デバイスを選択」をクリックし、このパーティションあるいはボリュームを選択してから「マウント」をクリックしてください。\n\nこのパーティション/デバイスの暗号化に成功し、使用する準備ができました。</entry>
- <entry lang="en" key="NONSYS_INPLACE_DEC_FINISHED_INFO">The VeraCrypt volume has been successfully decrypted.</entry>
- <entry lang="en" key="NONSYS_INPLACE_DEC_FINISHED_DRIVE_LETTER_SEL_INFO">The VeraCrypt volume has been successfully decrypted.\n\nPlease select a drive letter that you wish to assign to the decrypted volume and then click Finish.\n\nIMPORTANT: Until a drive letter is assigned to the decrypted volume, you will not be able to access data stored on the volume.</entry>
- <entry lang="en" key="NONSYS_INPLACE_DEC_FINISHED_NO_DRIVE_LETTER_AVAILABLE">Warning: To be able to access the decrypted data, a drive letter needs to be assigned to the decrypted volume. However, no drive letter is currently available.\n\nPlease vacate a drive letter (for example, by disconnecting a USB flash drive or external hard drive, etc.) and then click OK.</entry>
+ <entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_DEC_FINISHED_INFO">VeraCryptボリュームが正常に復号されました。</entry>
+ <entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_DEC_FINISHED_DRIVE_LETTER_SEL_INFO">VeraCryptボリュームが正常に復号されました。\n\n復号されたボリュームに割り当てたいドライブレターを選択し、[完了]をクリックしてください。\n\n重要: 復号されたボリュームにドライブレターを割り当てるまでは、ボリュームに保存されているデータにアクセスできません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_DEC_FINISHED_NO_DRIVE_LETTER_AVAILABLE">警告: 復号されたデータにアクセスするには、復号されたボリュームにドライブレターを割り当てる必要があります。しかし、現在利用可能なドライブレターがありません。\n\nドライブレターを空けてから(例えば、USBフラッシュドライブや外付けハードドライブなどを取り外すなどして)[OK]をクリックしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="FORMAT_FINISHED_INFO">VeraCryptボリュームの作成に成功しました。</entry>
<entry lang="ja" key="FORMAT_FINISHED_TITLE">ボリュームが作成されました</entry>
<entry lang="ja" key="FORMAT_HELP">重要:このウィンドウ内にてできるかぎりランダムにマウスを動かしてください。これにより暗号鍵の強度を大幅に上げられます。長く動かすほど良い結果を得られます。「フォーマット」をクリックするとボリュームを作成します。</entry>
<entry lang="ja" key="FORMAT_HIDVOL_HOST_HELP">「フォーマット」をクリックすると外殻ボリュームを作成します。詳細はユーザーズガイドをご覧ください。</entry>
<entry lang="ja" key="FORMAT_HIDVOL_HOST_TITLE">外殻ボリュームのフォーマット</entry>
<entry lang="ja" key="FORMAT_HIDVOL_TITLE">隠しボリュームのフォーマット</entry>
<entry lang="ja" key="FORMAT_TITLE">ボリュームのフォーマット</entry>
<entry lang="ja" key="HELP_READER_ERROR">ユーザーズガイドを表示・印刷するには、Adobe Reader(もしくはその互換品)が必要です。 Adobe Reader(フリーウェア)は www.adobe.com にてダウンロードできます。\n\n代わりにオンラインドキュメントを表示しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_VOL_WIZARD_MODE_NORMAL_HELP">このオプションを選択すると、作成ウィザードはまず通常のVeraCryptボリュームを新規作成し、次に隠しボリュームをその中に配置します。慣れている方以外は常にこのオプションを選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_VOL_WIZARD_MODE_DIRECT_HELP">このオプションを選択すると、既存のVeraCryptボリューム内に隠しボリュームを配置できます。隠しボリュームを納めることのできるVeraCryptボリュームが作成済みであることが前提となります。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_VOL_WIZARD_MODE_TITLE">ボリューム作成モード</entry>
<entry lang="ja" key="HIDVOL_FORMAT_FINISHED_TITLE">隠しボリュームが作成されました</entry>
<entry lang="ja" key="HIDVOL_FORMAT_FINISHED_HELP">隠しボリュームの作成に成功し、使用できる状態になりました。ユーザーズガイドの「隠しボリュームの安全に関する必要事項と予防策」に列挙されている必要事項および予防策に従い、正しい方法で使用するならば、たとえ外殻ボリュームがマウントされても、隠しボリュームを探索することはできません。\n\n重要な警告:もし隠しボリュームの保護をしていないならば(保護の方法はユーザーズガイドの「隠しボリュームを破損から守る」をご覧ください)、外殻ボリュームに書き込みをしないでください。さもなければ隠しボリュームを上書きして破壊してしまいます!</entry>
<entry lang="ja" key="FIRST_HIDDEN_OS_BOOT_INFO">隠しOSの使用を開始しました。お気づきと思いますが、隠しOSは元のOSと同じパーティションにインストールされているかのように見えます。しかしその実体は隠しボリュームにインストールされており、元のOSに対する全ての読み書き操作は、実際には隠しボリュームに対して行われます。\n\nOS自身だけでなく、どのアプリケーションも、システムパーティションへの読み書きが実際には隠しボリュームに対して行われていることを知りません。どのようなデータも(囮OSとは別の鍵で)透過的に暗号化・復号されます。\n\n\n「次へ」をクリックしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDVOL_HOST_FILLING_HELP_SYSENC">外殻ボリュームが作成され、%hc: ドライブとしてマウントされました。この外殻ボリュームには、本当は隠す必要はないが、一見、秘密のように見えるファイルをいくつかコピーしてください。これは、システムパーティションのすぐ後にあるパーティション(外殻ボリュームと隠しボリュームを含んでいる)のパスワードの開示を強要されたときのためのものです。外殻ボリューム用のパスワードが漏れても、隠しボリューム(とその中の隠しOS)の存在は隠されたままです。\n\n重要:外殻ボリュームにコピーするファイルの総サイズは %s を越えてはいけません。さもなければ隠しボリュームのために十分な領域を確保できなくなり、その後の処理が継続できなくなるでしょう。ファイルのコピーが終了したら「次へ」をクリックしてください。外殻ボリュームはアンマウントしないでください。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDVOL_HOST_FILLING_HELP">外殻ボリュームが %hc:ドライブに無事に作成されました。このボリュームには、本当は隠す必要はないが、見た目は他人に隠したいように見えるファイルをいくつかコピーしておくべきです。それらのファイルは誰かがあなたにパスワードを明かすよう強要してきたときのためにあります。外殻ボリュームのパスワードは明かしても構いませんが、隠しボリュームのパスワードを明かしてはいけません。本当に大事なファイルは、この後、隠しボリュームを作ってからそこに入れてください。外殻ボリュームへのコピーが終わったら「次へ」をクリックしてください。このボリュームはアンマウントしないでください。\n\n注:「次へ」がクリックされると、ボリュームの終端まで連続する空き領域のサイズを調べるために外殻ボリュームのクラスタービットマップをスキャンします。その領域に隠しボリュームが置かれるため、そのサイズが隠しボリュームの最大サイズとなります。クラスタービットマップをスキャンすることで、外殻ボリュームのデータが隠しボリュームを上書きしないことを保証します。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDVOL_HOST_FILLING_TITLE">外殻ボリュームの内容</entry>
<entry lang="ja" key="HIDVOL_HOST_PRE_CIPHER_HELP">\n\n次のステップで、まず外殻ボリュームのオプションを設定します(中に入れる隠しボリュームは後で作成されます)。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDVOL_HOST_PRE_CIPHER_HELP_SYSENC">\n\n次のステップで、外殻ボリュームと呼ばれるものを作成します。前のステップで説明したとおり、これはシステムパーティションのすぐ次のパーティションに作成されます。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDVOL_HOST_PRE_CIPHER_TITLE">外殻ボリューム</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_OS_PRE_CIPHER_HELP">次の手順で隠しOSを格納する隠しボリュームのパスワードとオプションを設定してください。\n\n注:外殻ボリュームのクラスタービットマップが、外殻ボリュームの終端から連続した空き領域のサイズを調べるために走査されます。この空き領域が隠しボリューム用になるため、その容量が隠しボリュームとして可能な最大サイズとなります。また隠しボリュームのサイズは、システムパーティションより大きくなるように決定されます(システムパーティションの内容全体を隠しボリュームにコピーする必要があるからです)。この確認によって、隠しボリュームのデータで外殻ボリューム上のデータが上書きされないようにしています。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_OS_PRE_CIPHER_WARNING">重要:このステップで選択した暗号化アルゴリズムを忘れないでください。囮システムでも同じ暗号化アルゴリズムを選択する必要があります。そうしなかった場合、隠しOSにアクセスできなくなります!\n\n注:その理由は、囮システムと隠しシステムは一つのブートローダーを共用しているためです。これはユーザが選択した一つのアルゴリズムしかサポートしていません。いずれのアルゴリズムの場合でも、VeraCryptによる特製バージョンのブートローダーとなっています。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDVOL_PRE_CIPHER_HELP">\n\nボリュームのクラスタービットマップが走査され、隠しボリュームの最大上限サイズが計測されました。この次のステップで、隠しボリュームのオプションやサイズ、パスワードを設定します。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDVOL_PRE_CIPHER_TITLE">隠しボリューム</entry>
<entry lang="ja" key="HIDVOL_PROT_WARN_AFTER_MOUNT">隠しボリュームは、これから外殻ボリュームがアンマウントされるまでの間、破壊から保護されます。\n\n警告:もし隠しボリューム領域に何らかのデータが書き込まれそうになったときには、VeraCryptはボリューム全体(外殻領域も隠し領域も)を、アンマウントされるまで書き込み禁止にします。このことは外殻ボリュームのファイルシステムに不整合状態を引き起こし、(そのようなことが繰り返されるなら)隠しボリュームに対する見せかけの拒否にも悪影響を及ぼします。したがってあなたは隠しボリューム領域に書き込みが起こらないように全力で務めるべきです。隠しボリューム領域に書き込もうとしたあらゆるデータは一切保存されずに失われます。Windowsは書き込みエラー(遅延書き込みの失敗/不正なパラメータ)が発生したと報告してくるでしょう。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDVOL_PROT_WARN_AFTER_MOUNT_PLURAL">新たにマウントされたボリューム内の隠しボリュームはいずれもアンマウントされるまでの間、破壊から保護されます。\n\n警告:もし保護中の隠しボリューム領域に何らかのデータが書き込まれそうになったときには、VeraCryptはボリューム全体(外殻領域も隠し領域も)を、アンマウントされるまで書き込み禁止にします。このことは外殻ボリュームのファイルシステムに不整合状態を引き起こし、(そのようなことが繰り返されるなら)隠しボリュームに対する見せかけの拒否にも悪影響を及ぼします。したがってあなたは隠しボリューム領域に書き込みが起こらないように全力で務めるべきです。隠しボリューム領域に書き込もうとしたあらゆるデータは一切保存されずに失われます。Windowsは書き込みエラー(遅延書き込みの失敗/不正なパラメータ)が発生したと報告してくるでしょう。</entry>
<entry lang="ja" key="DAMAGE_TO_HIDDEN_VOLUME_PREVENTED">警告:%c:ドライブにマウントされたボリュームにある隠しボリューム領域にデータが書き込まれようとしました!\n\nVeraCryptは隠しボリュームを保護するため、この書き込みを防止しました。このことで外殻ボリュームのファイルシステムが不整合状態となり、Windowsは書き込みエラー(遅延書き込みの失敗/不正なパラメータ)が発生したと報告してくるでしょう。外殻ボリュームも隠しボリュームも含めたボリューム全体について、アンマウントされるまで書き込みが禁止されます。もし今回のようなケースが初めてでないのならば、この隠しボリュームに対するみせかけの拒否に悪影響があることでしょう(この外殻ボリュームのファイルシステムが特異な不整合状態をしばしば引き起こすからです)。したがって、新しくVeraCryptボリュームを(クイックフォーマットせずに)作成し、このボリュームから新ボリュームにファイルを移すことを検討してください。その際このボリュームは外殻・隠しいずれの領域も完全抹消すべきです。すぐにオペレーティングシステムを再起動するよう、強く推奨します。</entry>
<entry lang="ja" key="CANNOT_SATISFY_OVER_4G_FILE_SIZE_REQ">4GBを超えるサイズのファイルの保存には、保存先のボリュームがNTFSでフォーマットされている必要がありますが、そうではないため保存できませんでした。</entry>
<entry lang="ja" key="CANNOT_CREATE_NON_HIDDEN_NTFS_VOLUMES_UNDER_HIDDEN_OS">隠しOSの起動中は隠しではないVeraCryptボリュームをNTFSでフォーマットすることはできません。その理由は、NTFSでのフォーマットをOSに許可するためには、一時的とはいえ、対象ボリュームを書き込みへの保護がない状態でマウントしなければならないからです。なおFATでのフォーマットの場合は、OSによらず、またマウントもせずに、VeraCrypt自らが行うのでこの限りではありません。技術的な詳細は下記をご覧ください。囮OSからなら、隠しではないNTFSボリュームを作成できます。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_VOL_CREATION_UNDER_HIDDEN_OS_HOWTO">隠しOSの起動中は、セキュリティ上の理由で外殻ボリュームは常に読み取り専用としてマウントされるため、ダイレクトモードでしか隠しボリュームを作成できません。隠しボリュームを安全に作成するには、以下の手順で行ってください。\n\n1) まず囮用OSを起動する。\n\n2) 標準ボリュームを作成し、本当は他人に見られても構わないが一見秘密にしたいように見えるファイルをコピーする(このボリュームは後で外殻ボリュームになります)。\n\n3) 隠しOSで起動し、VeraCryptボリューム作成ウィザードを開始する。もしボリュームがファイル型であればシステムパーティションか他の隠しボリュームに移動する(そうしないと、新規作成された隠しボリュームが読み取り専用としてマウントされてフォーマットできません)。そしてウィザードの指定に沿って進め、隠しボリュームの作成でダイレクトモードを選択する。\n\n4) そのウィザードでステップ2で作成したボリュームを選択し、その中に隠しボリュームを作成する。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_OS_WRITE_PROTECTION_BRIEF_INFO">セキュリティ上の理由により、隠しOSの起動中は、ローカルの暗号化されていないファイルシステムと、隠しではないVeraCryptボリュームは読み取り専用でマウントされます。つまりそれらに何らかのデータを書き込むことはできません。\n\nデータは隠しボリューム上のファイルシステムにのみ書き込むことができます(ただしその隠しボリュームが、非暗号化ファイルシステム上あるいは読込専用のファイルシステム上、のコンテナファイルではない場合に限定されます)。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_OS_WRITE_PROTECTION_EXPLANATION">このような対抗策が実装されているのは、主に3つの理由によります。\n\n- 隠しボリュームをマウントするための安全なプラットフォームを築くことができます。隠しボリュームをマウントするのは隠しOSの動作中に限定するよう、私たちが公式に推奨していることを忘れないでください(より詳しい情報はユーザーズガイドの「隠しボリュームの安全に関する必要事項と予防策」の項をご覧ください)。\n\n- いくつかのケースでは、一定の時刻に特殊なファイルシステムがマウントされていない(あるいはそのファイルシステム上の特殊なファイルが保存あるいは書き込みされていない)ことがわかってしまう可能性があります。これは例えば、ファイルシステムのジャーナル、ファイルのタイムスタンプ、アプリケーションのログやエラーログなどが、解析あるいは比較されたりしたときなどです。このことは隠しOSがそのコンピュータにインストールされていることを示唆することになりますが、この対抗策によってこのような問題は解決されます。\n\n- データの破損を防ぎ、安全な休止状態を提供できます。Windowsは休止状態から復帰した時、マウントされた全てのファイルシステムが、システムが休止状態に入った時と同じ状態を保持していることを仮定しています。VeraCryptはこのことを、囮および隠しシステムの双方からアクセスできるいかなるファイルシステムについても書き込みを禁止することによって保証しています。この保護機構がないと、一方のシステムが休止状態のときにもう一方のシステムからマウントされた場合に、ファイルシステムが破損してしまう可能性があります。</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_TO_HIDDEN_OS_DATA_TRANSFER_HOWTO">注:囮用のシステムから隠しシステムへ安全にファイルを転送したい場合は、以下の手順で行ってください。 1) 囮用OSで起動する。 2) 暗号化されていないボリューム、あるいは標準か外殻のVeraCryptボリュームにファイルを保存する。 3) 隠しOSで起動する。 4) もしそのファイルをVeraCryptボリュームに保存したのならそれをマウントする(自動的に読み取り専用になります)。 5) そのファイルを隠しシステムパーティションあるいはその他の隠しボリュームに保存する。</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_RESTART">このマシンは再起動する必要があります。\n\nすぐに再起動しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="ERR_GETTING_SYSTEM_ENCRYPTION_STATUS">システムの暗号ステータスの取得中にエラーが見つかりました。</entry>
- <entry lang="en" key="ERR_PASSWORD_MISSING">No password specified in the command line. The volume can't be created.</entry>
- <entry lang="en" key="ERR_SIZE_MISSING">No volume size specified in the command line. The volume can't be created.</entry>
- <entry lang="en" key="ERR_NTFS_INVALID_VOLUME_SIZE">The volume file size specified in the command line is incompatible with selected NTFS filesystem.</entry>
- <entry lang="en" key="ERR_FAT_INVALID_VOLUME_SIZE">The volume file size specified in the command line is incompatible with selected FAT32 filesystem.</entry>
- <entry lang="en" key="ERR_DYNAMIC_NOT_SUPPORTED">The filesystem on the target drive doesn't support creating sparse files which is required for dynamic volumes.</entry>
- <entry lang="en" key="ERR_DEVICE_CLI_CREATE_NOT_SUPPORTED">Only container files can be created through the command line.</entry>
- <entry lang="en" key="ERR_CONTAINER_SIZE_TOO_BIG">The container file size specified in the command line is greater than the available disk free space. Volume can't be created.</entry>
- <entry lang="en" key="ERR_VOLUME_SIZE_TOO_SMALL">The volume size specified in the command line is too small. The volume can't be created.</entry>
- <entry lang="en" key="ERR_VOLUME_SIZE_TOO_BIG">The volume size specified in the command line is too big. The volume can't be created.</entry>
+ <entry lang="ja" key="ERR_PASSWORD_MISSING">コマンドラインでパスワードが指定されていません。ボリュームを作成できません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="ERR_SIZE_MISSING">コマンドラインでボリュームサイズが指定されていません。ボリュームを作成できません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="ERR_NTFS_INVALID_VOLUME_SIZE">コマンドラインで指定されたボリュームファイルサイズは選択されたNTFSファイルシステムと互換性がありません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="ERR_FAT_INVALID_VOLUME_SIZE">コマンドラインで指定されたボリュームファイルサイズは選択されたFAT32ファイルシステムと互換性がありません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="ERR_DYNAMIC_NOT_SUPPORTED">ターゲットドライブのファイルシステムは、動的ボリュームに必要なスパースファイルの作成をサポートしていません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="ERR_DEVICE_CLI_CREATE_NOT_SUPPORTED">コマンドラインを通じて作成できるのはコンテナファイルのみです。</entry>
+ <entry lang="ja" key="ERR_CONTAINER_SIZE_TOO_BIG">コマンドラインで指定されたコンテナファイルのサイズが、利用可能なディスクの空き容量を超えています。ボリュームを作成できません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="ERR_VOLUME_SIZE_TOO_SMALL">コマンドラインで指定されたボリュームサイズが小さすぎます。ボリュームを作成できません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="ERR_VOLUME_SIZE_TOO_BIG">コマンドラインで指定されたボリュームサイズが大きすぎます。ボリュームを作成できません。</entry>
<entry lang="ja" key="INIT_SYS_ENC">システムを暗号化するアプリケーションコンポーネントを初期化できませんでした。</entry>
<entry lang="ja" key="INIT_RAND">乱数生成機構の初期化に失敗しました!</entry>
- <entry lang="en" key="CAPI_RAND">Windows Crypto API failed!\n\n\n(If you report a bug in connection with this, please include the following technical information in the bug report:\n%hs, Last Error = 0x%.8X)</entry>
+ <entry lang="ja" key="CAPI_RAND">Windows Crypto APIが失敗しました!\n\n\n(これに関連するバグを報告する場合は、次の技術情報をバグ報告に含めてください:\n%hs, Last Error = 0x%.8X)</entry> <entry lang="ja" key="INIT_REGISTER">アプリケーションを初期化できません。ダイアログクラスの登録に失敗しました。</entry>
<entry lang="ja" key="INIT_REGISTER">アプリケーションを初期化できません。ダイアログクラスの登録に失敗しました。</entry>
<entry lang="ja" key="INIT_RICHEDIT">エラー:リッチエディットシステムライブラリの読込に失敗しました。</entry>
<entry lang="ja" key="INTRO_TITLE">VeraCryptボリューム作成ウィザード</entry>
<entry lang="ja" key="MAX_HIDVOL_SIZE_BYTES">このボリュームに格納できる隠しボリュームの最大サイズは %.2f バイトです。</entry>
<entry lang="ja" key="MAX_HIDVOL_SIZE_KB">このボリュームに格納できる隠しボリュームの最大サイズは %.2f KB です。</entry>
<entry lang="ja" key="MAX_HIDVOL_SIZE_MB">このボリュームに格納できる隠しボリュームの最大サイズは %.2f MB です。</entry>
<entry lang="ja" key="MAX_HIDVOL_SIZE_GB">このボリュームに格納できる隠しボリュームの最大サイズは %.2f GB です。</entry>
<entry lang="ja" key="MAX_HIDVOL_SIZE_TB">このボリュームに格納できる隠しボリュームの最大サイズは %.2f TB です。</entry>
<entry lang="ja" key="MOUNTED_NOPWCHANGE">ボリュームのマウント中には、そのパスワードやキーファイルを変更できません。 まず先にそのボリュームをアンマウントしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="MOUNTED_NO_PKCS5_PRF_CHANGE">ボリュームのマウント中には、そのヘッダキー導出アルゴリズムを変更できません。 まず先にそのボリュームをアンマウントしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="MOUNT_BUTTON">マウント(&amp;M)</entry>
<entry lang="ja" key="NEW_VERSION_REQUIRED">このボリュームをマウントするには、新しいバージョンのVeraCryptが必要です。</entry>
<entry lang="ja" key="VOL_CREATION_WIZARD_NOT_FOUND">エラー:ボリューム作成ウィザードが見つかりません。\n\n'VeraCrypt.exe' が起動されたフォルダに 'VeraCrypt Format.exe' があるか確認してください。 もし存在しなければ、VeraCryptを再インストールするか、ディスク上の 'VeraCrypt Fromat.exe' を探し出して実行してください。</entry>
- <entry lang="en" key="VOL_EXPANDER_NOT_FOUND">Error: Volume Expander not found.\n\nPlease make sure that the file 'VeraCryptExpander.exe' is in the folder from which 'VeraCrypt.exe' was launched. If it is not, please reinstall VeraCrypt, or locate 'VeraCryptExpander.exe' on your disk and run it.</entry>
+ <entry lang="ja" key="VOL_EXPANDER_NOT_FOUND">エラー: ボリューム拡張ツールが見つかりません。\n\n'VeraCrypt.exe' を起動したフォルダに 'VeraCryptExpander.exe' ファイルがあることを確認してください。ない場合は、VeraCrypt を再インストールするか、ディスク上で 'VeraCryptExpander.exe' を見つけて実行してください。</entry>
<entry lang="ja" key="NEXT">次へ(&amp;N)></entry>
<entry lang="ja" key="FINALIZE">終了(&amp;F)</entry>
<entry lang="ja" key="INSTALL">インストール(&amp;I)</entry>
<entry lang="ja" key="EXTRACT">展開(&amp;x)</entry>
<entry lang="ja" key="NODRIVER">VeraCryptデバイスドライバに接続できません。デバイスドライバが実行されていないとVeraCryptは実行できません。\n\nWindows自体の問題によって、デバイスドライバを読み込むためにはログオフあるいは再起動が必要かもしれません。</entry>
<entry lang="ja" key="NOFONT">フォントの読み込み・準備中にエラーが発生しました。</entry>
<entry lang="ja" key="NOT_FOUND">ドライブレターが見つからないか、ドライブレターが指定されていません。</entry>
- <entry lang="en" key="ERR_CANNOT_ASSIGN_DRIVE_LETTER_NONSYS_DEC">Error: Cannot assign drive letter.\n\nUntil a drive letter is assigned to the decrypted volume, you will not be able to access data stored on the volume.\n\nRetry?</entry>
+ <entry lang="ja" key="ERR_CANNOT_ASSIGN_DRIVE_LETTER_NONSYS_DEC">エラー: ドライブ文字を割り当てることができません。\n\n復号化されたボリュームにドライブ文字が割り当てられるまで、ボリュームに保存されているデータにアクセスすることはできません。\n\n再試行しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="DRIVE_LETTER_UNAVAILABLE">ドライブレターが利用できません。</entry>
<entry lang="ja" key="NO_FILE_SELECTED">ファイルが選択されていません!</entry>
<entry lang="ja" key="NO_FREE_DRIVES">有効な空きドライブレターがありません。</entry>
<entry lang="ja" key="NO_FREE_DRIVE_FOR_OUTER_VOL">外殻ボリューム用の空きドライブレターがありません! ボリュームの作成が続けられません。</entry>
<entry lang="ja" key="NO_OS_VER">使用中のオペレーティングシステムのバージョンがわかりません。もしくはサポートされていないオペレーティングシステムを使用しています。</entry>
<entry lang="ja" key="NO_PATH_SELECTED">フォルダが選択されていません!</entry>
<entry lang="ja" key="NO_SPACE_FOR_HIDDEN_VOL">隠しボリュームを格納できるだけの空き容量がありません! ボリュームの作成が続けられません。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_VOLUME_TOO_SMALL_FOR_OS_CLONE">エラー:外殻ボリュームにコピーしようとしたファイルのサイズが大きすぎます。隠しボリュームの外殻ボリュームに十分な空き容量がありません。\n\n隠しボリュームはシステムパーティション(現在動作中のOSがインストールされているところです)より大きなサイズでなければなりません。隠しOSはシステムパーティションのファイルを隠しボリュームにコピーして作られる必要があるためです。\n\n\n隠しOSを作成する処理が続けられません。</entry>
<entry lang="ja" key="OPENFILES_DRIVER">ドライバがそのボリュームをアンマウントできません。おそらくそのボリューム上のいくつかのファイルが開かれたままです。</entry>
<entry lang="ja" key="OPENFILES_LOCK">ボリュームのロックができません。ボリューム上のいくつかのファイルが開かれたままです。そのためにアンマウントできません。</entry>
<entry lang="ja" key="VOL_LOCK_FAILED_OFFER_FORCED_DISMOUNT">システムかアプリケーションがボリュームを使用中のため、ボリュームのロックに失敗しました(おそらくボリューム上のファイルが開かれています)。\n\nこのボリュームを強制的にアンマウントしますか?</entry>
<entry lang="ja" key="OPEN_VOL_TITLE">VeraCryptボリュームの選択</entry>
<entry lang="ja" key="OPEN_TITLE">フォルダやファイル名の指定</entry>
<entry lang="ja" key="SELECT_PKCS11_MODULE">PKCS #11 ライブラリを選択</entry>
<entry lang="ja" key="OUTOFMEMORY">メモリ不足</entry>
<entry lang="ja" key="FORMAT_DEVICE_FOR_ADVANCED_ONLY">重要:慣れていない方は、デバイスあるいはパーティション全体を暗号化しようとするのではなく、選択されたパーティションあるいはデバイス上にVeraCryptコンテナファイルを作成することを強く推奨します。\n\nデバイスあるいはパーティション全体を暗号化する方法に対し、コンテナファイルを作成する方法は、たとえば大量のファイルを破壊してしまうような危険性がありません。VeraCryptコンテナファイルは、これは仮想的な暗号化ディスクでありながら、それ自体は普通のファイルと変わりありません。より詳しい情報は「ユーザーズガイド」の「初心者のためのチュートリアル」をご覧ください。\n\n本当にデバイスあるいはパーティション全体を暗号化しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="OVERWRITEPROMPT">警告:そのファイル '%s' はすでに存在しています!\n\n重要:VeraCryptはそのファイル自体を暗号化するのではなく、消去して上書きします。 本当にそのファイルを消去して新しいVeraCryptコンテナで置き換えますか?</entry>
<entry lang="ja" key="OVERWRITEPROMPT_DEVICE">注意:選択された %s '%s'%s に存在しているすべてのファイルは消去され失われます(暗号化されるのではありません)!\n\n本当にフォーマットを続けてよいですか?</entry>
<entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_ENC_CONFIRM">警告:暗号化が完全に終了するまで、このボリューム上のファイルにはアクセスできなくなります。\n\n選択された %s '%s'%s の暗号化を開始して良いですか?</entry>
- <entry lang="en" key="NONSYS_INPLACE_DEC_CONFIRM">WARNING: You will not be able to mount the volume or access any files stored on it until it has been fully decrypted.\n\nAre you sure you want to start decrypting the selected %s '%s'%s?</entry>
+ <entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_DEC_CONFIRM">警告: ボリュームが完全に復号化されるまで、それをマウントしたり、保存されているファイルにアクセスしたりすることはできません。\n\n選択した%s '%s'%sの復号化を開始してもよろしいですか?</entry>
<entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_ENC_CONFIRM_BACKUP">警告:既存データをその場で暗号化している最中に、電源が突然落ちたり、ソフトウェアエラーやハードウェア障害等によってOSがクラッシュした場合、データの一部が壊れたり失われたりする可能性があります。そのため、暗号化を開始する前に、必ず暗号化したいファイルのバックアップがあるかを確認してください。\n\nそのようなバックアップがありますか?</entry>
<entry lang="ja" key="OVERWRITEPROMPT_DEVICE_HIDDEN_OS_PARTITION">注意:このパーティション '%s'%s (つまりシステムパーティションのすぐ次のパーティション)上に存在するすべてのファイルが削除され、失われます(暗号化されるわけではありません)!。\n\nこのままフォーマットを進めて良いですか?</entry>
<entry lang="ja" key="OVERWRITEPROMPT_DEVICE_SECOND_WARNING_LOTS_OF_DATA">警告:選択されたパーティションには大量のデータがあります! そのパーティションにあるすべてのデータが削除され、失われます。それらのファイルは暗号化されません!</entry>
<entry lang="ja" key="ERASE_FILES_BY_CREATING_VOLUME">このパーティションにVeraCryptボリュームを作成して、既存データすべてを削除する</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD">パスワード</entry>
- <entry lang="en" key="PIM">PIM</entry>
+ <entry lang="ja" key="PIM">PIM</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_PCDM_CHANGE_PKCS5_PRF">ヘッダキー導出アルゴリズムの設定</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_PCDM_ADD_REMOVE_VOL_KEYFILES">ボリュームへのキーファイルの追加/削除</entry>
<entry lang="ja" key="IDD_PCDM_REMOVE_ALL_KEYFILES_FROM_VOL">ボリュームから全てのキーファイルを削除</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_CHANGED">パスワードまたはキーファイルの変更に成功しました。\n\n重要:ユーザーズガイドの「安全のための必要事項と予防策」の章にある「パスワードとキーファイルの変更」節をよくお読みください。</entry>
- <entry lang="en" key="FAVORITE_PIM_CHANGED">This volume is registered as a System Favorite and its PIM was changed.\nDo you want VeraCrypt to automatically update the System Favorite configuration (administrator privileges required)?\n\nPlease note that if you answer no, you'll have to update the System Favorite manually.</entry>
+ <entry lang="ja" key="FAVORITE_PIM_CHANGED">このボリュームはシステムのお気に入りとして登録されており、その PIM が変更されました。\nVeraCrypt にシステムのお気に入りの設定を自動的に更新させますか?(管理者権限が必要です)\n\nいいえと答えた場合は、システムのお気に入りを手動で更新する必要があることに注意してください。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_PASSWORD_CHANGED_ASK_RESCUE_DISK">重要:VeraCryptレスキューディスクを壊していなければ、システムパーティション/ドライブはまだ古いパスワードで復号可能です(レスキューディスクで起動して古いパスワードを入力します)。新しいVeraCryptレスキューディスクを作成し、古い方は壊してしまうべきです。\n\n新しいVeraCryptレスキューディスクを作成しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_HKD_ALGO_CHANGED_ASK_RESCUE_DISK">今お持ちのVeraCryptレスキューディスクは従来の暗号化アルゴリズムが使用されています。もし従来の暗号化アルゴリズムが安全でないとお考えなら、新しいVeraCryptレスキューディスクを作成し、古い方は壊してしまうべきです。\n\n新しいVeraCryptレスキューディスクを作成しますか?</entry>
- <entry lang="ja" key="KEYFILES_NOTE">あらゆる種類のファイル(例:.mp3, .jpg, .zip, .avi)をVeraCryptのキーファイルとして使用できます。VeraCryptはキーファイルの内容を変更しません。キーファイルを複数選択することもできます(選択順序は無関係です)。フォルダを追加した場合は、その中にあって隠されていないファイルすべてがキーファイルとして使用されます。セキュリティトークンやスマートカードに保存されているキーファイルを選択する(あるいはキーファイルをセキュリティトークンやスマートカードにインポートする)には「トークンファイルの追加」をクリックしてください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="KEYFILES_NOTE">VeraCryptはキーファイルの内容を変更しません。キーファイルを複数選択することもできます(選択順序は無関係です)。フォルダを追加した場合は、その中にあって隠されていないファイルすべてがキーファイルとして使用されます。セキュリティトークンやスマートカードに保存されているキーファイルを選択する(あるいはキーファイルをセキュリティトークンやスマートカードにインポートする)には「トークンファイルの追加」をクリックしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="KEYFILE_CHANGED">キーファイルの追加あるいは除去に成功しました</entry>
<entry lang="ja" key="KEYFILE_EXPORTED">キーファイルをエクスポートしました。</entry>
<entry lang="ja" key="PKCS5_PRF_CHANGED">ヘッダキー導出アルゴリズムの設定に成功しました</entry>
<entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_ENC_RESUME_PASSWORD_PAGE_HELP">非システムボリュームのその場での暗号化処理に復帰するため、パスワードを入力(またはキーファイルを指定)してください。\n\n\n注:「次へ」をクリックすると、VeraCryptは暗号化処理が中断されていて、与えられたパスワードあるいはキーファイルで復号できるすべての非システムボリュームを検索します。もし複数のボリュームが見つかった場合は、次のステップでその内の一つを選択する必要があります。</entry>
<entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_ENC_RESUME_VOL_SELECT_HELP">ボリュームリストから一つ選択してください。このリストには、暗号化処理が中断されていて、与えられたパスワードあるいはキーファイルで復号できるすべての非システムボリュームが含まれています。</entry>
- <entry lang="en" key="NONSYS_INPLACE_DEC_PASSWORD_PAGE_HELP">Please enter the password and/or keyfile(s) for the non-system VeraCrypt volume that you want to decrypt.</entry>
+ <entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_DEC_PASSWORD_PAGE_HELP">復号化したい非システム VeraCrypt ボリュームのパスワードおよび/またはキーファイルを入力してください。</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_HELP">質の良いパスワードにすることが非常に重要です。辞書に載っているような単語一つだけにしたり、あるいはそれを三つ四つ組み合わせた程度のものは避けるべきです。また何らかの名前や誕生日なども含ませるべきではありません。それは簡単に推測されてしまいます。 良いパスワードとは、大文字や小文字、数字や記号( @ ^ = $ * + など)をランダムに組み合わせたものです。またパスワードの長さは20文字以上を推奨します(長い方がより良いです)。設定可能な最大長は128文字です。</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_HIDDENVOL_HELP">隠しボリューム用のパスワードを入力してください </entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_HIDDEN_OS_HELP">隠しOS用のパスワードを入力してください(つまり隠しボリューム用です)。 </entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_HIDDEN_OS_NOTE">重要:このステップで設定される隠しOS用のパスワードは、他の二つのパスワード(つまり外殻ボリュームおよび囮OS用のもの)とは大幅に変えておく必要があります。</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_HIDDENVOL_HOST_DIRECT_HELP">隠しボリュームを作って入れたいボリュームのパスワードを入力してください。\n\n「次へ」をクリックすると、VeraCryptはそのボリュームのマウントを試みます。ボリュームがマウントされるとすぐにクラスタービットマップが走査され、ボリューム終端からどれだけ連続した空き領域があるのかが測定されます。その領域は隠しボリュームの格納場所であり、これによって隠しボリュームの上限サイズが決まります。クラスターマップの走査は、隠しボリュームによって外殻ボリュームのデータが上書きされてしまわないために必要です。</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_HIDDENVOL_HOST_HELP">\n外殻ボリューム用のパスワードを入力してください。これはあなたが誰かにパスワードを明かすよう強要されたときなどのためのものです。\n\n重要:このパスワードは隠しボリューム用のものとは大幅に変えておく必要があります。\n\n注:パスワードの最大文字数は128文字です。</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_SYSENC_OUTERVOL_HELP">外殻ボリューム用のパスワードを入力してください。これはあなたが誰かにシステムパーティションのすぐ次にある、外殻ボリュームと隠しボリューム(この中に隠しOSが含まれます)の入ったパーティションのパスワードを明かすよう強要されたときなどのためのものです。隠しボリューム(そして隠しOSも)の存在は秘匿されたままです。これは囮用OSのためのものではないことに注意してください。重要:このパスワードは隠しボリューム用(つまり隠しOS用)のものとは大幅に変えておく必要があります。</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_HIDVOL_HOST_TITLE">外殻ボリュームのパスワード</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_HIDVOL_TITLE">隠しボリュームのパスワード</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_HIDDEN_OS_TITLE">隠しOS用のパスワード</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_LENGTH_WARNING">警告:短いパスワードは、総当たり攻撃によって容易に破られてしまいます! パスワードは20文字以上にすることを推奨します。\n\n本当にこの短いパスワードを使いますか?</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_TITLE">ボリュームのパスワード</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_WRONG">パスワードが正しくないか、VeraCryptのボリュームではありません。</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_OR_KEYFILE_WRONG">キーファイルもしくはパスワードが正しくないか、VeraCryptのボリュームではありません。</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_OR_MODE_WRONG">マウントモードが違うか、パスワードが正しくないか、あるいはVeraCryptのボリュームではありません。</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_OR_KEYFILE_OR_MODE_WRONG">マウントモードが違うか、キーファイルもしくはパスワードが正しくないか、あるいはVeraCryptのボリュームではありません。</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_WRONG_AUTOMOUNT">パスワードが正しくないか、VeraCryptボリュームが見つかりません。</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_OR_KEYFILE_WRONG_AUTOMOUNT">キーファイルあるいはパスワードが正しくないか、VeraCryptのボリュームが見つかりません。</entry>
<entry lang="ja" key="PASSWORD_WRONG_CAPSLOCK_ON">\n\n警告:Caps Lock がオンになっています。 そのためにパスワードの入力を誤るかもしれません。</entry>
- <entry lang="en" key="PIM_CHANGE_WARNING">Remember Number to Mount Volume</entry>
- <entry lang="en" key="PIM_HIDVOL_HOST_TITLE">Outer Volume PIM</entry>
- <entry lang="en" key="PIM_HIDVOL_TITLE">Hidden Volume PIM</entry>
- <entry lang="en" key="PIM_HIDDEN_OS_TITLE">PIM for Hidden Operating System</entry>
- <entry lang="en" key="PIM_HELP">PIM (Personal Iterations Multiplier) is a value that controls the number of iterations used by the header key derivation as follows:\n Iterations = 15000 + (PIM x 1000).\n\nWhen left empty or set to 0, VeraCrypt will use a default value (485) that ensures a high security.\n\nWhen the password is less than 20 characters, PIM can't be smaller than 485 in order to maintain a minimal security level.\nWhen the password is 20 characters or more, PIM can be set to any value.\n\nA PIM value larger than 485 will lead to slower mount. A small PIM value (less than 485) will lead to a quicker mount but it can reduce security if the password is not strong enough.</entry>
- <entry lang="en" key="PIM_SYSENC_HELP">PIM (Personal Iterations Multiplier) is a value that controls the number of iterations used by the header key derivation as follows:\n Iterations = PIM x 2048.\n\nWhen left empty or set to 0, VeraCrypt will use a default value that ensures a high security.\n\nWhen the password is less than 20 characters, PIM can't be smaller than 98 in order to maintain a minimal security level.\nWhen the password is 20 characters or more, PIM can be set to any value.\n\nA PIM value larger than 98 will lead to slower boot. A small PIM value (less than 98) will lead to a quicker boot but it can reduce security if the password is not strong enough.</entry>
- <entry lang="en" key="PIM_SYSENC_CHANGE_WARNING">Remember Number to Boot System</entry>
- <entry lang="en" key="PIM_LARGE_WARNING">You have chosen a PIM value that is larger than VeraCrypt default value.\nPlease note that this will lead to much slower mount/boot.</entry>
- <entry lang="en" key="PIM_SMALL_WARNING">You have chosen a Personal Iterations Multiplier (PIM) that is smaller than the default VeraCrypt value. Please note that if your password is not strong enough, this could lead to a weaker security.\n\nDo you confirm that you are using a strong password?</entry>
- <entry lang="en" key="PIM_SYSENC_TOO_BIG">Personal Iterations Multiplier (PIM) maximum value for system encryption is 65535.</entry>
- <entry lang="en" key="PIM_TITLE">Volume PIM</entry>
+ <entry lang="ja" key="PIM_CHANGE_WARNING">ボリュームをマウントするための数値を忘れないでください</entry>
+ <entry lang="ja" key="PIM_HIDVOL_HOST_TITLE">外部ボリューム PIM</entry>
+ <entry lang="ja" key="PIM_HIDVOL_TITLE">隠しボリューム PIM</entry>
+ <entry lang="ja" key="PIM_HIDDEN_OS_TITLE">隠しオペレーティングシステムの PIM</entry>
+ <entry lang="ja" key="PIM_HELP">PIM (Personal Iterations Multiplier) は、ヘッダーキーの導出に使用される反復回数を制御する値です。\n 反復回数 = 15000 + (PIM x 1000)\n\n空欄のままにするか 0 に設定すると、VeraCrypt は高いセキュリティを保証するデフォルト値 (485) を使用します。\n\nパスワードが 20 文字未満の場合、最小限のセキュリティレベルを維持するために PIM を 485 未満にすることはできません。\nパスワードが 20 文字以上の場合、PIM は任意の値に設定できます。\n\n485 より大きい PIM 値はマウントを遅くします。小さい PIM 値 (485 未満) はマウントを速くしますが、パスワードが十分に強力でない場合、セキュリティが低下する可能性があります。</entry>
+ <entry lang="ja" key="PIM_SYSENC_HELP">PIM (Personal Iterations Multiplier) は、ヘッダーキーの導出に使用される反復回数を制御する値です。\n 反復回数 = PIM x 2048\n\n空欄のままにするか 0 に設定すると、VeraCrypt は高いセキュリティを保証するデフォルト値を使用します。\n\nパスワードが 20 文字未満の場合、最小限のセキュリティレベルを維持するために PIM を 98 未満にすることはできません。\nパスワードが 20 文字以上の場合、PIM は任意の値に設定できます。\n\n98 より大きい PIM 値は起動を遅くします。小さい PIM 値 (98 未満) は起動を速くしますが、パスワードが十分に強力でない場合、セキュリティが低下する可能性があります。</entry>
+ <entry lang="ja" key="PIM_SYSENC_CHANGE_WARNING">システムを起動するための数値を忘れないでください</entry>
+ <entry lang="ja" key="PIM_LARGE_WARNING">VeraCrypt のデフォルト値よりも大きい PIM 値を選択しました。\nこれにより、マウント/起動が大幅に遅くなることに注意してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="PIM_SMALL_WARNING">VeraCrypt のデフォルト値よりも小さい PIM (Personal Iterations Multiplier) を選択しました。パスワードが十分に強力でない場合、セキュリティが低下する可能性があります。\n\n強力なパスワードを使用していることを確認しますか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="PIM_SYSENC_TOO_BIG">システム暗号化の PIM (Personal Iterations Multiplier) の最大値は 65535 です。</entry>
+ <entry lang="ja" key="PIM_TITLE">ボリューム PIM</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_FILES_PRESENT_IN_KEYFILE_PATH">\n\n警告:指定フォルダのキーファイル探索中に隠しファイルが見つかりました。このような隠しファイルはキーファイルとして使用されません。キーファイルとして使用したい場合は隠し属性を解除してください(該当ファイルを右クリックしてプロパティを開き、隠しファイルのチェックを外して「OK」をクリックします)。注:隠しファイルはフォルダオプションですべてのファイルを表示する設定になっていないと表示されません。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_VOL_PROT_PASSWORD_US_KEYB_LAYOUT">もし隠しシステムを持つ隠しボリュームを保護しようとしているのであれば、隠しボリューム用のパスワードを入力する際には、標準USキーボードレイアウトであることを確認してください。Windows起動前の環境では、パスワードを入力する場合に非USキーボードレイアウトが無効であるためです。</entry>
<entry lang="ja" key="FOUND_NO_PARTITION_W_DEFERRED_INPLACE_ENC">VeraCryptは、暗号化処理が中断されていて、与えられたパスワードあるいはキーファイルで復号できる非システムボリュームを見つけられませんでした。\n\nパスワードあるいはキーファイルが正しいか、またそのパーティション/ボリュームがシステムやアプリケーション(アンチウィルスソフトを含みます)で使用されていないか、確認してください。</entry>
- <entry lang="en" key="SELECTED_PARTITION_ALREADY_INPLACE_ENC">The selected partition/device is already fully encrypted.\nHeader Flags = 0x%.8X</entry>
- <entry lang="en" key="SELECTED_PARTITION_NOT_INPLACE_ENC">The selected partition/device is not using in-place encryption.\nHeader Flags = 0x%.8X</entry>
+ <entry lang="ja" key="SELECTED_PARTITION_ALREADY_INPLACE_ENC">選択されたパーティション/デバイスはすでに完全に暗号化されています。\nヘッダーフラグ = 0x%.8X</entry>
+ <entry lang="ja" key="SELECTED_PARTITION_NOT_INPLACE_ENC">選択されたパーティション/デバイスはインプレース暗号化を使用していません。\nヘッダーフラグ = 0x%.8X</entry>
<entry lang="ja" key="SYSENC_MOUNT_WITHOUT_PBA_NOTE">\n\n注:メニューから[システム]-[起動前認証をせずにマウント]を選ぶことで、起動前の認証をせずに暗号化したシステムドライブ上のパーティションをマウントすること、あるいは起動していないオペレーションシステムを暗号化したパーティションをマウントすることが可能です。</entry>
<entry lang="ja" key="MOUNT_WITHOUT_PBA_VOL_ON_ACTIVE_SYSENC_DRIVE">現在のモードでは、アクティブなシステムの暗号化対象となっている部分を含むドライブ上のパーティションをマウントすることができません。\n\nこのモードでそのパーティションをマウントする前に、他のドライブ(暗号化されてる否かは問いません)にインストールされているシステムから起動するか、暗号化されていないOSを起動する必要があります。</entry>
- <entry lang="en" key="CANT_DECRYPT_PARTITION_ON_ENTIRELY_ENCRYPTED_SYS_DRIVE">VeraCrypt cannot decrypt an individual partition on an entirely encrypted system drive (you can decrypt only the entire system drive).</entry>
- <entry lang="en" key="CANT_DECRYPT_PARTITION_ON_ENTIRELY_ENCRYPTED_SYS_DRIVE_UNSURE">Warning: As the drive contains the VeraCrypt Boot Loader, it may be an entirely encrypted system drive. If it is, please note that VeraCrypt cannot decrypt an individual partition on an entirely encrypted system drive (you can decrypt only the entire system drive). If that is the case, you will be able to continue now but you will receive the 'Incorrect password' error message later.</entry>
+ <entry lang="ja" key="CANT_DECRYPT_PARTITION_ON_ENTIRELY_ENCRYPTED_SYS_DRIVE">VeraCrypt は、完全に暗号化されたシステムドライブ上の個々のパーティションを復号化できません(システムドライブ全体のみ復号化できます)。</entry>
+ <entry lang="ja" key="CANT_DECRYPT_PARTITION_ON_ENTIRELY_ENCRYPTED_SYS_DRIVE_UNSURE">警告: ドライブに VeraCrypt ブートローダーが含まれているため、完全に暗号化されたシステムドライブである可能性があります。その場合、VeraCrypt は、完全に暗号化されたシステムドライブ上の個々のパーティションを復号化できないことに注意してください(システムドライブ全体のみ復号化できます)。その場合、今は続行できますが、後で「パスワードが間違っています」というエラーメッセージが表示されます。</entry>
<entry lang="ja" key="PREV">&lt; 戻る(&amp;B)</entry>
<entry lang="ja" key="RAWDEVICES">このシステムのデバイスを列挙できません!</entry>
<entry lang="ja" key="READONLYPROMPT">ボリューム '%s' は読み取り専用としてすでに存在しています。本当に置き換えますか?</entry>
<entry lang="ja" key="SELECT_DEST_DIR">フォルダの選択</entry>
<entry lang="ja" key="SELECT_KEYFILE">キーファイルの選択</entry>
<entry lang="ja" key="SELECT_KEYFILE_PATH">キーファイルを探すフォルダを選択してください。 警告:記憶されるのはフォルダであり、ファイル名ではありません!</entry>
- <entry lang="en" key="SELECT_KEYFILE_GENERATION_DIRECTORY">Select a directory where to store the keyfiles.</entry>
- <entry lang="en" key="SELECTED_KEYFILE_IS_CONTAINER_FILE">The current container file was selected as a keyfile. It will be skipped.</entry>
+ <entry lang="ja" key="SELECT_KEYFILE_GENERATION_DIRECTORY">キーファイルを保存するディレクトリを選択してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="SELECTED_KEYFILE_IS_CONTAINER_FILE">現在のコンテナファイルがキーファイルとして選択されました。スキップされます。</entry>
<entry lang="ja" key="SERPENT_HELP">Ross Anderson、Eli Biham、Lars Knudsenによって開発され1998年に公開されました。256ビットキー、128ビットブロックを使用します。動作モードはXTSです。SerpentはAES制定時の最終候補の一つでした。</entry>
<entry lang="ja" key="SIZE_HELP">作成するコンテナのサイズを指定してください。\n\nもしダイナミック(スパースファイル)コンテナを作成するのであれば、このパラメータは上限サイズの指定になります。\n\n下限サイズはFATボリュームの場合で292KB、NTFSボリュームの場合で3792KB となります。</entry>
<entry lang="ja" key="SIZE_HELP_HIDDEN_HOST_VOL">新しい外殻ボリュームのサイズを指定してください(中に入れる隠しボリュームは後で作成します)。中に隠しボリュームを作成できる下限サイズは340KBです。</entry>
<entry lang="ja" key="SIZE_HELP_HIDDEN_VOL">作成する隠しボリュームのサイズを指定してください。下限サイズはFATボリュームの場合は40KB、NTFSボリュームの場合は3664KB となります。上限サイズについてはこの上に表示されています。</entry>
<entry lang="ja" key="SIZE_HIDVOL_HOST_TITLE">外殻ボリュームのサイズ</entry>
<entry lang="ja" key="SIZE_HIDVOL_TITLE">隠しボリュームのサイズ</entry>
<entry lang="ja" key="SIZE_PARTITION_HELP">上に表示されている選択されたデバイス/パーティションのサイズが正しいかどうかを確認し、「次へ」をクリックしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="SIZE_PARTITION_HIDDEN_SYSENC_HELP">外殻ボリュームおよび隠しボリューム(隠しOSを含んでいます)は上記のパーティションに格納されます。これはシステムパーティションのすぐ次のパーティションである必要があります。\n\n上に表示されているパーティションのサイズおよび番号が正しいかどうか確認し、間違いがなければ「次へ」をクリックしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="SIZE_PARTITION_HIDDEN_VOL_HELP">\n\n隠しボリュームを中に入れるためには、外殻となるボリュームのサイズが最低でも340KBは必要なことに注意してください。</entry>
<entry lang="ja" key="SIZE_TITLE">ボリュームのサイズ</entry>
<entry lang="ja" key="SPARSE_FILE">ダイナミック</entry>
<entry lang="ja" key="TESTS_FAILED">注意:セルフテストに失敗しました!</entry>
<entry lang="ja" key="TESTS_PASSED">全アルゴリズムのセルフテストに成功しました。</entry>
<entry lang="ja" key="TEST_INCORRECT_TEST_DATA_UNIT_SIZE">与えられたデータユニット番号が長すぎるか、あるいは短すぎます。</entry>
<entry lang="ja" key="TEST_INCORRECT_SECONDARY_KEY_SIZE">与えられたセカンダリキーが長すぎるか、あるいは短すぎます。</entry>
<entry lang="ja" key="TEST_CIPHERTEXT_SIZE">入力されたテスト用暗号文は長すぎるか、あるいは短すぎます。</entry>
<entry lang="ja" key="TEST_KEY_SIZE">入力されたテスト用キーは長すぎるか、あるいは短すぎます。</entry>
<entry lang="ja" key="TEST_PLAINTEXT_SIZE">入力されたテスト用平文は長すぎるか、あるいは短すぎます。</entry>
<entry lang="ja" key="TWO_LAYER_CASCADE_HELP">暗号化がXTSモードの二段のカスケードで実行されます。いずれのブロックも最初に %s(%d-bit key)で、次に %s(%d-bit key)で暗号化されます。いずれの暗号化でもそれ自身の鍵が使われ、全ての鍵が互いに独立しています。</entry>
<entry lang="ja" key="THREE_LAYER_CASCADE_HELP">暗号化がXTSモードの三段のカスケードで実行されます。いずれのブロックも最初に %s(%d-bit key)で、次に %s(%d-bit key)で、そして最後に %s(%d-bit key)で暗号化されます。いずれの暗号化でもそれ自身の鍵が使われ、全ての鍵が互いに独立しています。</entry>
<entry lang="ja" key="AUTORUN_MAY_NOT_ALWAYS_WORK">OSの設定によっては、これらのオートランあるいはオートマウントの機能が、書き込みのできないCDやDVDのようなメディア上にトラベラーディスクのファイルがあるときにしか働かないことに注意してください。これはVeraCryptのバグではなく、Windowsの制限です。</entry>
<entry lang="ja" key="TRAVELER_DISK_CREATED">VeraCryptトラベラーディスクは無事が作成されました。\n\nVeraCryptをポータブルモードで動作させるためには管理者権限が必要であることに注意してください。 また、たとえポータブルモードで動作させたとしても、 レジストリファイルを調べられると、そのWindowsでVeraCryptが動作したことがあると判ってしまうでしょう。</entry>
<entry lang="ja" key="TC_TRAVELER_DISK">VeraCryptトラベラーディスク</entry>
<entry lang="ja" key="TWOFISH_HELP">Bruce Schneier、John Kelsey、Doug Whiting、David Wagner、Chris Hall、そしてNiels Fergusonによって開発され、1998年に公開されました。256ビットキー、128ビットブロックを使用します。動作モードはXTSです。Twofishは、AES制定時の最終候補の一つでした。</entry>
<entry lang="ja" key="MORE_INFO_ABOUT">%sについての詳細</entry>
<entry lang="ja" key="UNKNOWN">未知</entry>
<entry lang="ja" key="ERR_UNKNOWN">詳細不明あるいは未知のエラーが発生しました。(%d)</entry>
<entry lang="ja" key="UNMOUNTALL_LOCK_FAILED">いくつかのボリュームに、アプリケーションかシステムが使用中のファイルあるいはフォルダがあります。\n\n強制的にアンマウントしますか?</entry>
<entry lang="ja" key="UNMOUNT_BUTTON">アンマウント(&amp;D)</entry>
<entry lang="ja" key="UNMOUNT_FAILED">アンマウントに失敗しました!</entry>
@@ -732,72 +732,72 @@
<entry lang="ja" key="CANT_DISMOUNT_VOLUME">ボリュームをアンマウントできません。</entry>
<entry lang="ja" key="FORMAT_NTFS_FAILED">WindowsはボリュームをNFTSでフォーマットすることに失敗しました。\n\n可能なら別のファイルシステムを選択してから再度試してください。あるいは、ボリュームをフォーマットせず(ファイルシステムなしを指定する)にウィザードを終了し、そのボリュームをマウントしてから、システムあるいはサードパーティのフォーマットツールを使ってみることもできます。ボリュームの暗号化状態は維持されます。</entry>
<entry lang="ja" key="FORMAT_NTFS_FAILED_ASK_FAT">WindowsはボリュームをNTFSでフォーマットすることに失敗しました。\n\n代わりにFATでフォーマットしますか?</entry>
<entry lang="ja" key="DEFAULT">デフォルト</entry>
<entry lang="ja" key="PARTITION_LOWER_CASE">パーティション</entry>
<entry lang="ja" key="PARTITION_UPPER_CASE">パーティション</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE">デバイス</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_LOWER_CASE">デバイス</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_UPPER_CASE">デバイス</entry>
<entry lang="ja" key="VOLUME">ボリューム</entry>
<entry lang="ja" key="VOLUME_LOWER_CASE">ボリューム</entry>
<entry lang="ja" key="VOLUME_UPPER_CASE">ボリューム</entry>
<entry lang="ja" key="LABEL">ラベル</entry>
<entry lang="ja" key="CLUSTER_TOO_SMALL">選択されたクラスタサイズはそのサイズのボリュームには小さすぎます。 代わりに、より大きなサイズを選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="CANT_GET_VOLSIZE">エラー:ボリュームのサイズを取得できません!\n\nそのボリュームがシステムあるいはアプリケーションで使用中でないか確認してください。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_VOL_HOST_SPARSE">隠しボリュームはダイナミック(スパースファイル)コンテナに作るべきではありません。「みせかけの拒否」を達成するためには、隠しボリュームは非ダイナミックコンテナ内に作成する必要があります。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_VOL_HOST_UNSUPPORTED_FILESYS">VeraCryptボリューム作成ウィザードが隠しボリュームを作成できるのはFATあるいはNTFSボリュームの中だけです。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_VOL_HOST_UNSUPPORTED_FILESYS_WIN2000">Windows2000では、VeraCryptボリューム作成ウィザードが隠しボリュームを作成できるのはFATボリュームの中だけです。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_VOL_HOST_NTFS">注:外殻ボリュームにはNTFSよりFATの方がより適しています。たとえば外殻ボリュームがFATでフォーマットされていると、隠しボリュームの最大サイズをより大きく取ることが可能となるでしょう。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_VOL_HOST_NTFS_ASK">外殻ボリュームにはNTFSよりFATの方がより適しています。たとえば外殻ボリュームがFATでフォーマットされていると、隠しボリュームの最大サイズをより大きく取ることが可能となるでしょう。これはNTFSが常にボリュームの中程に内部で使用するデータを保存することにより、隠しボリューム領域を外殻ボリュームの後半部分にしか確保できないためです。\n\n本当に外殻ボリュームをNTFSでフォーマットしますか?</entry>
<entry lang="ja" key="OFFER_FAT_FORMAT_ALTERNATIVE">代わりにボリュームをFATでフォーマットしますか?</entry>
<entry lang="ja" key="FAT_NOT_AVAILABLE_FOR_SO_LARGE_VOLUME">注:このボリュームはFAT32でサポートされている最大ボリュームサイズを超えているため、FATでのフォーマットはできません。FAT32で適用可能なセクタサイズは2TBのとき512バイト、16TBでは4096バイトとなります。</entry>
<entry lang="ja" key="PARTITION_TOO_SMALL_FOR_HIDDEN_OS">エラー:隠しOS用のパーティション(つまりシステムパーティションのすぐ次のパーティション)は、システムパーティション(現在動作中のOSがインストールされているもの)より少なくとも5%以上大きい必要があります。</entry>
<entry lang="ja" key="PARTITION_TOO_SMALL_FOR_HIDDEN_OS_NTFS">エラー:隠しOS用のパーティション(つまりシステムパーティションのすぐ次のパーティション)は、システムパーティション(現在動作中のOSがインストールされているもの)より少なくとも110%以上大きい(つまり2.1倍のサイズ)必要があります。これはNTFSは常にボリュームの中程に内部で使用するデータを保存するため、隠しボリューム(システムパーティションのクローンを保持する必要があります)は隠しOS用パーティションの後半部分にしか格納できないからです。</entry>
<entry lang="ja" key="OUTER_VOLUME_TOO_SMALL_FOR_HIDDEN_OS_NTFS">エラー:隠しボリュームがNTFSでフォーマットされている場合、それはシステムパーティションより少なくとも110%以上大きい(つまり2.1倍のサイズ)必要があります。これはNTFSは常にボリュームの中程に内部で使用するデータを保存するため、隠しボリューム(システムパーティションのクローンを保持する必要があります)は外殻ボリュームの後半部分にしか格納できないからです。\n\n注:外殻ボリュームは隠しOSと同じパーティション(つまりシステムパーティションのすぐ次のパーティション)に属している必要があります。</entry>
<entry lang="ja" key="NO_PARTITION_FOLLOWS_BOOT_PARTITION">エラー:システムパーティションのすぐ次のパーティションがありません。\n\n隠しOSを作る前に、まずシステムドライブにそれ用のパーティションを作る必要があります。それはシステムパーティションのすぐ次のパーティションである必要があり、少なくともシステムパーティション(現在動作中のOSがインストールされているもの)より5%以上大きくなければなりません。ただしもし外殻ボリューム(システムパーティションと混同しないでください)がNTFSでフォーマットされている場合、隠しOS用のパーティションは少なくともシステムパーティションの110%(つまり2.1倍)以上大きい必要があります。これはNTFSは常にボリュームの中程に内部で使用するデータを保存するため、隠しボリューム(システムパーティションのクローンを保持する必要があります)は外殻ボリュームの後半部分にしか格納できないからです。</entry>
<entry lang="ja" key="TWO_SYSTEMS_IN_ONE_PARTITION_REMARK">注:一つのパーティションに二つのVeraCryptボリュームを配置して双方にOSをインストールすることは非実用的であるため、対応していません。なぜなら、外殻ボリューム上のOSを使うことでしばしば隠しOSの領域に書き込みが行われるためです。あるいはそのときもし隠しボリュームへの書き込みを禁止していた場合は、システムクラッシュ、すなわちブルースクリーンエラーが発生してしまいます。</entry>
<entry lang="ja" key="FOR_MORE_INFO_ON_PARTITIONS">パーティションの作成と管理の方法については、OS付属のマニュアルを参照するか、メーカーの技術サポートにご相談ください。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_PARTITION_NOT_ACTIVE">エラー:現在動作中のOSはブートパーティション(最初のアクティブパーティション)にインストールされていません。この状態には対応していません。</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_FAT_FOR_FILES_OVER_4GB">このVeraCryptボリュームに4GB超のファイルを保存する意向のようですが、ファイルシステムにはFATが指定されているため、4GB超のファイルを保存することはできません。\n\n本当に外殻ボリュームをFATでフォーマットしますか?</entry>
- <entry lang="en" key="NONSYS_INPLACE_DECRYPTION_BAD_VOL_FORMAT">Error: VeraCrypt does not support in-place decryption of legacy non-system volumes created by VeraCrypt 1.0b or earlier.\n\nNote: You can still decrypt files stored on the volume by copying/moving them to any unencrypted volume.</entry>
- <entry lang="en" key="NONSYS_INPLACE_DECRYPTION_CANT_DECRYPT_HID_VOL">Error: VeraCrypt cannot in-place decrypt a hidden VeraCrypt volume.\n\nNote: You can still decrypt files stored on the volume by copying/moving them to any unencrypted volume.</entry>
- <entry lang="en" key="CONFIRM_VOL_CONTAINS_NO_HIDDEN_VOL">Warning: Note that VeraCrypt cannot in-place decrypt a volume that contains a hidden VeraCrypt volume (the hidden volume would be overwritten with pseudorandom data).\n\nPlease confirm that the volume you are about to decrypt contains no hidden volume.\n\nNote: If the volume contains a hidden volume but you do not mind losing the hidden volume, you can select Proceed (the outer volume will be safely decrypted).</entry>
- <entry lang="en" key="VOL_CONTAINS_NO_HIDDEN_VOL">The volume does not contain any hidden volume. Proceed.</entry>
- <entry lang="en" key="VOL_CONTAINS_A_HIDDEN_VOL">The volume contains a hidden volume. Cancel.</entry>
+ <entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_DECRYPTION_BAD_VOL_FORMAT">エラー: VeraCryptは、VeraCrypt 1.0b以前で作成された従来の非システムボリュームのインプレース復号をサポートしていません。\n\n注意: ボリュームに保存されているファイルは、暗号化されていないボリュームにコピー/移動することで復号できます。</entry>
+ <entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_DECRYPTION_CANT_DECRYPT_HID_VOL">エラー: VeraCryptは、隠しVeraCryptボリュームのインプレース復号を実行できません。\n\n注意: ボリュームに保存されているファイルは、暗号化されていないボリュームにコピー/移動することで復号できます。</entry>
+ <entry lang="ja" key="CONFIRM_VOL_CONTAINS_NO_HIDDEN_VOL">警告: VeraCryptは、隠しVeraCryptボリュームを含むボリュームのインプレース復号を実行できません(隠しボリュームは疑似乱数データで上書きされます)。\n\n復号しようとしているボリュームに隠しボリュームが含まれていないことを確認してください。\n\n注意: ボリュームに隠しボリュームが含まれていても、隠しボリュームの損失が許容できる場合は、「続行」を選択できます(外部ボリュームは安全に復号されます)。</entry>
+ <entry lang="ja" key="VOL_CONTAINS_NO_HIDDEN_VOL">ボリュームには隠しボリュームが含まれていません。続行します。</entry>
+ <entry lang="ja" key="VOL_CONTAINS_A_HIDDEN_VOL">ボリュームには隠しボリュームが含まれています。キャンセルします。</entry>
<entry lang="ja" key="CANT_ACCESS_VOL">エラー:ボリュームにアクセスできません!\n\n選択されたボリュームが実在するか、未マウントでないか、システムやアプリケーションですでに使用されていないか、そのボリュームへの読み書き権限があるか、書き込みプロテクトされていないか、などを確認してください。</entry>
- <entry lang="en" key="CANT_GET_VOL_INFO">Error: Cannot obtain volume properties.</entry>
+ <entry lang="ja" key="CANT_GET_VOL_INFO">エラー: ボリュームのプロパティを取得できません。</entry>
<entry lang="ja" key="INPLACE_ENC_CANT_ACCESS_OR_GET_INFO_ON_VOL">エラー:このボリュームにアクセスできないかボリュームの情報を取得できません。\n\n選択されたボリュームが存在しているか、そのボリュームがシステムやアプリケーションで使用されていないか、ボリュームへの読み書き権限があるか、ボリュームが書き込み禁止になっていないか、などを確認してください。</entry>
<entry lang="ja" key="INPLACE_ENC_CANT_ACCESS_OR_GET_INFO_ON_VOL_ALT">エラー:このボリュームにアクセスできないかボリュームの情報を取得できません。\n\n選択されたボリュームが存在しているか、そのボリュームがシステムやアプリケーションで使用されていないか、ボリュームへの読み書き権限があるか、ボリュームが書き込み禁止になっていないか、などを確認してください。\n\n問題が解決しない場合は、以下の手順を試してみてください。</entry>
<entry lang="ja" key="INPLACE_ENC_GENERIC_ERR_ALT_STEPS">エラーによりパーティションの暗号化が中断されました。ここまでに報告された問題を解決してから再度やり直してください。問題が解決しない場合は、以下の手順を試してみてください。</entry>
<entry lang="ja" key="INPLACE_ENC_GENERIC_ERR_RESUME">エラーによりパーティションの暗号化処理への復帰が中断されました。\n\nここまでに報告された問題を解決してから再度やり直してみてください。なお、暗号化処理が完了するまではこのボリュームをマウントすることはできません。</entry>
- <entry lang="en" key="INPLACE_DEC_GENERIC_ERR">An error prevented VeraCrypt from decrypting the volume. Please try fixing any previously reported problems and then try again if possible.</entry>
+ <entry lang="ja" key="INPLACE_DEC_GENERIC_ERR">エラーが発生したため、VeraCryptはボリュームを復号できませんでした。以前に報告された問題を解決してから、可能であればもう一度お試しください。</entry>
<entry lang="ja" key="CANT_DISMOUNT_OUTER_VOL">エラー:外殻ボリュームをアンマウントできません!\n\nボリューム内にプログラムやシステムで使用中のファイルあるいはフォルダがあると、ボリュームのアンマウントができません。\n\nファイルやフォルダを使用していると思われるプログラムを終了させてから「再試行」をクリックしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="CANT_GET_OUTER_VOL_INFO">エラー:外殻ボリュームの情報を取得できませんでした! ボリュームの作成を続行できません。</entry>
<entry lang="ja" key="CANT_ACCESS_OUTER_VOL">エラー:外殻ボリュームにアクセスできません! ボリュームの作成を続行できません。</entry>
<entry lang="ja" key="CANT_MOUNT_OUTER_VOL">エラー:外殻ボリュームをマウントできません! ボリュームの作成を続行できません。</entry>
<entry lang="ja" key="CANT_GET_CLUSTER_BITMAP">エラー:ボリュームのクラスタビットマップを取得できません! ボリュームの作成を続行できません。</entry>
<entry lang="ja" key="ALPHABETICAL_CATEGORIZED">分類別(アルファベット順)</entry>
<entry lang="ja" key="MEAN_SPEED">平均速度(降順)</entry>
<entry lang="ja" key="ALGORITHM">アルゴリズム</entry>
<entry lang="ja" key="ENCRYPTION">暗号化</entry>
<entry lang="ja" key="DECRYPTION">復号</entry>
<entry lang="ja" key="MEAN">平均</entry>
<entry lang="ja" key="DRIVE">ドライブ</entry>
<entry lang="ja" key="SIZE">サイズ</entry>
<entry lang="ja" key="ENCRYPTION_ALGORITHM">暗号化アルゴリズム</entry>
<entry lang="ja" key="ENCRYPTION_ALGORITHM_LV">暗号化アルゴリズム</entry>
<entry lang="ja" key="TYPE">タイプ</entry>
<entry lang="ja" key="VALUE">値</entry>
<entry lang="ja" key="PROPERTY">プロパティ</entry>
<entry lang="ja" key="LOCATION">場所</entry>
<entry lang="ja" key="BYTES">バイト</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN">隠し</entry>
<entry lang="ja" key="OUTER">外殻</entry>
<entry lang="ja" key="NORMAL">通常</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_VOLUME_TYPE_ADJECTIVE">システム</entry>
<entry lang="ja" key="TYPE_HIDDEN_SYSTEM_ADJECTIVE">隠しシステム</entry>
<entry lang="ja" key="READ_ONLY">読み取り専用</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_DRIVE">システムドライブ</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_DRIVE_ENCRYPTING">システムドライブ (暗号化 - %.2f%% 終了)</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_DRIVE_DECRYPTING">システムドライブ (復号 - %.2f%% 終了)</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_DRIVE_PARTIALLY_ENCRYPTED">システムドライブ (%.2f%% 暗号化済み)</entry>
@@ -912,89 +912,89 @@
<entry lang="ja" key="ENCRYPTED_PORTION_FULLY_ENCRYPTED">100% (すべて暗号化)</entry>
<entry lang="ja" key="ENCRYPTED_PORTION_NOT_ENCRYPTED">0% (未暗号化)</entry>
<entry lang="ja" key="PROCESSED_PORTION_X_PERCENT">%.3f%%</entry>
<entry lang="ja" key="PROCESSED_PORTION_100_PERCENT">100%</entry>
<entry lang="ja" key="PROGRESS_STATUS_WAITING">待機中</entry>
<entry lang="ja" key="PROGRESS_STATUS_PREPARING">準備中</entry>
<entry lang="ja" key="PROGRESS_STATUS_RESIZING">リサイズ中</entry>
<entry lang="ja" key="PROGRESS_STATUS_ENCRYPTING">暗号化中</entry>
<entry lang="ja" key="PROGRESS_STATUS_DECRYPTING">復号中</entry>
<entry lang="ja" key="PROGRESS_STATUS_FINALIZING">終了処理中</entry>
<entry lang="ja" key="PROGRESS_STATUS_PAUSED">一時中断</entry>
<entry lang="ja" key="PROGRESS_STATUS_FINISHED">完了</entry>
<entry lang="ja" key="PROGRESS_STATUS_ERROR">エラー</entry>
<entry lang="ja" key="FAVORITE_DISCONNECTED_DEV">デバイスが取り外されました</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_FAVORITE_VOLUMES_SAVED">システムお気に入りボリュームが登録されました。\n\nシステムお気に入りボリュームをWindows起動の度に毎回自動的にマウントしたい場合は、[設定]-[システムお気に入りボリューム]-[Windows起動時にシステムお気に入りボリュームをマウント]と選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="FAVORITE_ADD_DRIVE_DEV_WARNING">お気に入りに登録しようとしたボリュームはパーティションでもダイナミックボリュームでもありませんでした。そのためデバイス数が変わった場合、お気に入りボリュームとしてはマウントできなくなります。</entry>
<entry lang="ja" key="FAVORITE_ADD_PARTITION_TYPE_WARNING">お気に入りに登録しようとしたボリュームはWindowsが認識できないパーティションでした。\n\nデバイス数が変わった場合、お気に入りボリュームとしてはマウントできなくなります。まずパーティションをWindowsが認識できるタイプに設定してください(Windowsの 'diskpart' ツールでSETIDコマンドを使ってください)。それからこのパーティションをお気に入りに登録しなおしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="FAVORITE_ARRIVAL_MOUNT_BACKGROUND_TASK_ERR">VeraCryptの常駐が無効であるか、何もマウントされていないときに終了する設定になっています。あるいはポータブルモードで起動しています。このためデバイスが接続されたときに自動マウントされるようにしたお気に入りボリュームは使えないことがあります。\n\n注:VeraCryptの常駐を有効にするには [設定]-[各種設定] を選択し、「VeraCryptの常駐」で「常駐する」にチェックを入れてください。</entry>
<entry lang="ja" key="FAVORITE_ARRIVAL_MOUNT_NETWORK_PATH_ERR">ネットワーク越しに共有しているリモートファイルシステム上のコンテナは、デバイスが接続されたときに自動マウントすることはできません。</entry>
<entry lang="ja" key="FAVORITE_ARRIVAL_MOUNT_DEVICE_PATH_ERR">以下に表示されているデバイスはパーティションでも非ダイナミックボリュームでもありません。したがってこのデバイス上のボリュームは、デバイスが接続されたときに自動マウントすることはできません。</entry>
<entry lang="ja" key="FAVORITE_ARRIVAL_MOUNT_PARTITION_TYPE_ERR">まず以下に表示されているパーティションのタイプをWindowsが認識できるタイプに設定してください(Windowsの 'diskpart' ツールでSETIDコマンドを使ってください)。その後、そのパーティションをお気に入りから削除し、追加しなおしてください。これによってそのデバイス型ボリュームを接続時に自動マウントできるようになります。</entry>
<entry lang="ja" key="FAVORITE_LABEL_DEVICE_PATH_ERR">以下に表示されているデバイスはパーティションでも非ダイナミックボリュームでもありません。したがってラベルを割り当てることはできません。</entry>
<entry lang="ja" key="FAVORITE_LABEL_PARTITION_TYPE_ERR">まず以下に表示されているパーティションのタイプをWindowsが認識できるタイプに設定してください(Windowsの 'diskpart' ツールでSETIDコマンドを使ってください)。その後、そのパーティションをお気に入りから削除し、追加しなおしてください。これによってそのパーティションにラベルを設定できるようになります。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_FAVORITE_NETWORK_PATH_ERR">Windowsの制限により、ネットワーク越しに共有されているリモートファイルシステム上のコンテナはシステムお気に入りボリュームとしてマウントはできません。ただしユーザーがログオンすれば普通のお気に入りボリュームとしてマウントできます。</entry>
<entry lang="ja" key="ENTER_PASSWORD_FOR">%s のパスワードを入力してください。</entry>
<entry lang="ja" key="ENTER_PASSWORD_FOR_LABEL">'%s' のパスワードを入力してください。</entry>
<entry lang="ja" key="ENTER_NORMAL_VOL_PASSWORD">標準/外殻ボリュームのパスワードを入力してください。</entry>
<entry lang="ja" key="ENTER_HIDDEN_VOL_PASSWORD">隠しボリュームのパスワードを入力してください。</entry>
<entry lang="ja" key="ENTER_HEADER_BACKUP_PASSWORD">バックアップファイルに保存されたヘッダのパスワードを入力してください。</entry>
<entry lang="ja" key="KEYFILE_CREATED">キーファイルの生成に成功しました。</entry>
- <entry lang="en" key="KEYFILE_INCORRECT_NUMBER">The number of keyfiles you supplied is invalid.</entry>
- <entry lang="en" key="KEYFILE_INCORRECT_SIZE">The keyfile size must be at least 64 bytes.</entry>
- <entry lang="en" key="KEYFILE_EMPTY_BASE_NAME">Please enter a name for the keyfile(s) to be generated</entry>
- <entry lang="en" key="KEYFILE_INVALID_BASE_NAME">The base name of the keyfile(s) is invalid</entry>
- <entry lang="en" key="KEYFILE_ALREADY_EXISTS">The keyfile '%s' already exists.\nDo you want to overwrite it? The generation process will be stopped if you answer No.</entry>
+ <entry lang="ja" key="KEYFILE_INCORRECT_NUMBER">指定されたキーファイルの数が無効です。</entry>
+ <entry lang="ja" key="KEYFILE_INCORRECT_SIZE">キーファイルのサイズは64バイト以上である必要があります。</entry>
+ <entry lang="ja" key="KEYFILE_EMPTY_BASE_NAME">生成するキーファイルの名前を入力してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="KEYFILE_INVALID_BASE_NAME">キーファイルの基本名が無効です。</entry>
+ <entry lang="ja" key="KEYFILE_ALREADY_EXISTS">キーファイル '%s' は既に存在します。\n上書きしますか?「いいえ」を選択すると、生成プロセスは停止します。</entry>
<entry lang="ja" key="HEADER_DAMAGED_AUTO_USED_HEADER_BAK">警告:このボリュームのヘッダが壊れています! VeraCryptは自動的にこのボリュームに埋め込まれているバックアップを使用します。\n\n[ツール]-[ボリュームヘッダのリストア]を選択して、ボリュームヘッダを修復してください。</entry>
<entry lang="ja" key="VOL_HEADER_BACKED_UP">ボリュームヘッダのバックアップを無事に作成しました。\n\n重要:このバックアップを使ってボリュームヘッダをリストアすることは、現在のボリュームのパスワードも同様に復元します。さらに、もしこのボリュームのマウントにキーファイルが必要だったのなら、同じキーファイルがこのボリュームのマウントのために必要です。\n\n警告:このボリュームヘッダのバックアップは、このボリュームにのみリストアできます。もし他のボリュームにこのヘッダのバックアップをリストアした場合、そのボリュームのマウントはできますが、格納されていたデータの復号化ができなくなります(マスターキーを変更したため)。</entry>
<entry lang="ja" key="VOL_HEADER_RESTORED">ボリュームヘッダのリストアに成功しました。\n\n重要:古いパスワードも同様に復元されました。さらに、もしこのボリュームのマウントにキーファイルが必要だったのなら、同じキーファイルがこのボリュームのマウントのために必要です。</entry>
<entry lang="ja" key="EXTERNAL_VOL_HEADER_BAK_FIRST_INFO">セキュリティ上の理由により、このボリュームの正しいパスワードを入力する必要があります(キーファイルがあるならそれも正しく指定してください)。\n\n注:もしこのボリュームに隠しボリュームが含まれているなら、まず外殻ボリュームのパスワードを先に入力してください(キーファイルも同様)。隠しボリュームのヘッダをバックアップするのであれば、その後に、隠しボリュームの正しいパスワードを入力する必要があります(キーファイルも同様)。</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_VOL_HEADER_BAK">ボリューム %s のボリュームヘッダを本当にバックアップしますか?\n\n「はい」をクリックすると、ヘッダのバックアップを保存するファイル名を尋ねられます。\n\n注:標準および隠しのボリュームヘッダが新しいソルトによって再暗号化されてバックアップファイルに保存されます。もし隠しボリュームが存在していなくても、見せかけの拒否を守るため、バックアップファイルには隠しボリューム用の領域が確保されて、その領域はランダムなデータで充填されます。ボリュームヘッダをリストアするときには、ボリュームヘッダのバックアップを作成した時点の正しいパスワードを入力(および正しいキーファイルを指定)する必要があります。VeraCryptは入力されたパスワードによって、自動的に標準か隠しかどちらのボリュームヘッダをリストアするのかを決定します。</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_VOL_HEADER_RESTORE">ボリューム %s のボリュームヘッダを本当にリストアしますか?\n\n警告:ボリュームヘッダをリストアすると、パスワードもバックアップ作成時のものに復元されます。また、もしこのバックアップを作成した時点でこのボリュームのマウントにキーファイルが必要だったのなら、リストア後には同じキーファイルがマウントのために必要になります。\n\n「はい」をクリックした後、ヘッダのバックアップを選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="DOES_VOLUME_CONTAIN_HIDDEN">このボリュームは隠しボリュームを含んでいますか?</entry>
<entry lang="ja" key="VOLUME_CONTAINS_HIDDEN">このボリュームは隠しボリュームを含んでいます。</entry>
<entry lang="ja" key="VOLUME_DOES_NOT_CONTAIN_HIDDEN">このボリュームは隠しボリュームを含んでいません。</entry>
<entry lang="ja" key="HEADER_RESTORE_EXTERNAL_INTERNAL">使用したいボリュームヘッダバックアップの種類を選択してください:</entry>
<entry lang="ja" key="HEADER_RESTORE_INTERNAL">ボリューム内に埋め込まれたバックアップからボリュームヘッダをリストアする</entry>
<entry lang="ja" key="HEADER_RESTORE_EXTERNAL">バックアップファイルからボリュームヘッダをリストアする</entry>
<entry lang="ja" key="HEADER_BACKUP_SIZE_INCORRECT">ボリュームヘッダのバックアップファイルのサイズが正しくありません。</entry>
<entry lang="ja" key="VOLUME_HAS_NO_BACKUP_HEADER">このボリュームにはボリュームヘッダのバックアップが埋め込まれていません(注:VeraCrypt6.0以降でボリュームを作成しないと、ボリューム内にバックアップを埋め込めません)。</entry>
<entry lang="ja" key="BACKUP_HEADER_NOT_FOR_SYS_DEVICE">システムパーティション/ドライブのヘッダのバックアップは拒否されました。システムパーティション/ドライブに関するバックアップおよびリストアの操作は、VeraCryptレスキューディスクを使用したときのみ可能です。\n\nVeraCryptレスキューディスクを作成しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="RESTORE_HEADER_NOT_FOR_SYS_DEVICE">VeraCrypt仮想ボリュームのヘッダをシステムパーティション/ドライブにリストアしようとしましたが拒否されました。システムパーティション/ドライブに関するバックアップおよびリストアの操作は、VeraCryptレスキューディスクを使用したときのみ可能です。\n\nVeraCryptレスキューディスクを作成しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_NON_WIZARD_CREATION_SELECT_PATH">「OK」をクリックして、VeraCryptレスキューディスクのISOイメージの新しいファイル名、および保存場所を指定してください。</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_NON_WIZARD_CREATION_BURN">レスキューディスクのイメージファイルが次の名前で作成されました: %s\n\n次にレスキューディスクをCDかDVDに書き込む必要があります。\n\n重要:このファイルは個別のファイルとしてではなく、ISOディスクイメージとしてCD/DVDに書き込まなければなりません。具体的な方法はお使いのレコーディングソフトのマニュアルを参照してください。\n\nレスキューディスクを作成後、メニューから[システム]-[レスキューディスクの検証]を選択し、正しく作成されたかを検証してください。</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_NON_WIZARD_CREATION_WIN_ISOBURN">レスキューディスクのイメージファイルが次の名前で作成されました: %s\n\n次にレスキューディスクをCDかDVDに書き込む必要があります。\n\nWindowsディスクイメージ書き込みツールを起動しますか?\n\n注:レスキューディスクを作成後、メニューから[システム]-[レスキューディスクの検証]を選択し、正しく作成されたかを検証してください。</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_NON_WIZARD_CHECK_INSERT">VeraCryptレスキューディスクをから「OK」を押すと検証します。</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_NON_WIZARD_CHECK_PASSED">VeraCryptレスキューディスクの検証に成功しました。</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_NON_WIZARD_CHECK_FAILED">レスキューディスクが正しく作成されているか検証できませんでした。\n\nレスキューディスクをお持ちなら、CD/DVDをいったん排出してから再度挿入してみてください。もしこの方法でダメなら、他のレコーディングソフトあるいはメディアを使ってみてください。\n\nもし別のマスターキー、パスワード、ソルトを設定して作られたレスキューディスクを検証しようとしているのであれば、これは常に検証に失敗します。現在の設定に適合したレスキューディスクを作成するには、メニューから[システム]-[レスキューディスクの作成]を選択してください。</entry>
- <entry lang="en" key="RESCUE_DISK_ISO_IMAGE_CHECK_PASSED">The VeraCrypt Rescue Disk image has been successfully verified.</entry>
- <entry lang="en" key="RESCUE_DISK_ISO_IMAGE_CHECK_FAILED">The Rescue Disk image verification failed.\n\nIf you attempted to verify a VeraCrypt Rescue Disk image created for a different master key, password, salt, etc., please note that such Rescue Disk image will always fail this verification. To create a new Rescue Disk image fully compatible with your current configuration, select 'System' > 'Create Rescue Disk'.</entry>
+ <entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_ISO_IMAGE_CHECK_PASSED">VeraCryptレスキューディスクのイメージの検証に成功しました。</entry>
+ <entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_ISO_IMAGE_CHECK_FAILED">レスキューディスクのイメージの検証に失敗しました。\n\n異なるマスターキー、パスワード、ソルトなどを使用して作成されたVeraCryptレスキューディスクのイメージを検証しようとした場合、検証は常に失敗します。現在の設定と完全に互換性のある新しいレスキューディスクのイメージを作成するには、「システム」>「レスキューディスクの作成」を選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="ERROR_CREATING_RESCUE_DISK">VeraCryptレスキューディスクの作成中にエラーが発生しました。</entry>
<entry lang="ja" key="CANNOT_CREATE_RESCUE_DISK_ON_HIDDEN_OS">隠しOSの起動中はVeraCryptレスキューディスクを作成することができません。\n\nレスキューディスクを作成するためには、囮用OSを起動し、[システム]-[レスキューディスク作成]を選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_CHECK_FAILED">レスキューディスクが正しく作成されているか検証できませんでした。\n\nもしレスキューディスクを作成したばかりであれば、CD/DVDをいったん排出してから再度挿入し「次へ」をクリックしてみてください。もしこの方法でダメなら、他のメディア%sを使ってみてください。\n\nもしまだレスキューディスクを作成していないのであれば、作成してから「次へ」をクリックしてください。\n\nもしこのウィザードを開始する前に作成されたVeraCryptレスキューディスクを検証しようとしているのであれば、そのようなディスクは使えません。それは異なるマスターキーのために作成されたものだからです。この場合は新たにレスキューディスクを作成する必要があります。</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_CHECK_FAILED_SENTENCE_APPENDIX"> (あるいは他のレコーディングソフト)</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_FAVORITES_DLG_TITLE">VeraCrypt - システムお気に入りボリューム</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_FAVORITES_HELP_LINK">システムお気に入りボリュームとは?</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_FAVORITES_REQUIRE_PBA">システムパーティション/ドライブは暗号化されてないようです。\n\nシステムお気に入りボリュームは起動前認証用のパスワードでのみマウントできます。したがって、システムお気に入りボリュームを使用するためには、先にシステムパーティション/ドライブを暗号化しておく必要があります。</entry>
<entry lang="ja" key="DISMOUNT_FIRST">先に進む前にボリュームをアンマウントしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="CANNOT_SET_TIMER">タイマーをセットできませんでした。</entry>
<entry lang="ja" key="IDPM_CHECK_FILESYS">ファイルシステムのチェック</entry>
<entry lang="ja" key="IDPM_REPAIR_FILESYS">ファイルシステムの修復</entry>
<entry lang="ja" key="IDPM_ADD_TO_FAVORITES">お気に入りに追加...</entry>
<entry lang="ja" key="IDPM_ADD_TO_SYSTEM_FAVORITES">システムお気に入りに追加...</entry>
<entry lang="ja" key="IDPM_PROPERTIES">プロパティ(&amp;r)...</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_VOL_PROTECTION">隠しボリュームの保護</entry>
<entry lang="ja" key="NOT_APPLICABLE_OR_NOT_AVAILABLE">N/A</entry>
<entry lang="ja" key="UISTR_YES">はい</entry>
<entry lang="ja" key="UISTR_NO">いいえ</entry>
<entry lang="ja" key="UISTR_DISABLED">無効</entry>
<entry lang="ja" key="DIGIT_ONE">1</entry>
<entry lang="ja" key="TWO_OR_MORE">2以上</entry>
<entry lang="ja" key="MODE_OF_OPERATION">動作モード</entry>
<entry lang="ja" key="LABEL_ITEM">ラベル: </entry>
<entry lang="ja" key="SIZE_ITEM">サイズ: </entry>
<entry lang="ja" key="PATH_ITEM">PATH: </entry>
<entry lang="ja" key="DRIVE_LETTER_ITEM">ドライブレター: </entry>
<entry lang="ja" key="UNSUPPORTED_CHARS_IN_PWD">エラー:パスワードにはASCII文字しか使えません。\n\nASCII文字以外を使うと、システムの設定が変更されたときにボリュームがマウントできなくなる可能性があります。\n\n次の文字を使うことができます:\n\n! " # $ % &amp; ' ( ) * + , - . / 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 : ; &lt; = &gt; ? @ A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z [ \\ ] ^ _ ` a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z { | } ~</entry>
<entry lang="ja" key="UNSUPPORTED_CHARS_IN_PWD_RECOM">警告:パスワードにASCII文字以外の文字が含まれています。このことによって、システムの設定が変更されたときに、ボリュームのマウントが不可能になる可能性があります。\n\n全ての非ASCII文字をASCII文字に置き換えてください。 そのためには、[ボリューム]-[パスワードの変更]とクリックしてください。\n\n次の文字を使うことができます:\n\n! " # $ % &amp; ' ( ) * + , - . / 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 : ; &lt; = &gt; ? @ A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z [ \\ ] ^ _ ` a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z { | } ~</entry>
<entry lang="ja" key="EXE_FILE_EXTENSION_CONFIRM">警告:ファイル名の拡張子として、実行可能なもの(例:.exe, .sys, .dll)や、その他問題を起こしそうなものを使わないように強く推奨します。そのような拡張子のファイルはWindowsやアンチウィルスソフトのチェック対象になるため、パフォーマンスを悪化させたり、その他深刻な問題を引き起こす要因となります。\n\nこのような拡張子は消すかあるいは変更する(例えば .hc へ)ことを強く推奨します。\n\nこのような問題となりうる拡張子を本当に使用しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="EXE_FILE_EXTENSION_MOUNT_WARNING">警告;このコンテナファイルには、実行可能(例:.exe, .sys, .dll)あるいは、同様に問題を引き起こしそうな種類の拡張子が使われています。そのような拡張子のコンテナファイルはWindowsやアンチウィルスソフトのチェック対象になるため、パフォーマンスを悪化させたり、その他深刻な問題を引き起こす要因となります。\n\nこのボリュームをアンマウントした後、このような拡張子を消すかあるいは変更する(例えば .hc へ)ことを強く推奨します。</entry>
@@ -1017,121 +1017,121 @@
<entry lang="ja" key="HK_MOUNT_FAVORITE_VOLUMES">お気に入りをマウント</entry>
<entry lang="ja" key="HK_SHOW_HIDE_MAIN_WINDOW">メインウィンドウの表示/消去</entry>
<entry lang="ja" key="PRESS_A_KEY_TO_ASSIGN">(ここをクリックしてから割り当てるキーを押してください)</entry>
<entry lang="ja" key="ACTION">動作</entry>
<entry lang="ja" key="SHORTCUT">ショートカット</entry>
<entry lang="ja" key="CANNOT_USE_RESERVED_KEY">エラー:そのショートカットは予約されています。違うショートカットにしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="SHORTCUT_ALREADY_IN_USE">エラー:そのショートカットはすでに使われています。</entry>
<entry lang="ja" key="HOTKEY_REGISTRATION_ERROR">警告:一つ以上のVeraCryptホットキーが使えなくなっています!\n\nほかのアプリケーションやオペレーティングシステムが、VeraCryptと同じショートカットを使用していないか確認してください。</entry>
<entry lang="ja" key="PAGING_FILE_CREATION_PREVENTED">ページファイルの作成を中止しました。\n\nWindowsの問題により、ページファイルは非システムVeraCryptボリューム(システムお気に入りボリュームも含みます)上には作成できません。VeraCryptはページファイルを暗号化システムパーティション/ドライブ上にのみ作成可能です。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ENC_HIBERNATION_PREVENTED">エラーあるいは非互換性によりハイバネーションファイルは暗号化できません。そのため休止状態は阻止されました。\n\n注:コンピュータが休止状態(あるいはパワーセーブモード)になるとき、メモリーの内容がハイバネーションファイルとしてディスク上に保存されます。VeraCryptは、暗号鍵自体やRAM上に展開されている秘密にしたいファイルの内容が、暗号化されないままハイバネーションファイルに保存されることを止めることができません。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_OS_HIBERNATION_PREVENTED">休止状態は阻止されました。\n\nVeraCryptは追加のブートパーティションを利用している隠しOS上での休止状態をサポートしていません。ブートパーティションは囮と隠しの両システムで共用されていることに留意してください。データの漏出防止と休止状態からの復帰時の問題に対処するため、VeraCryptは隠しシステムについて共用ブートパーティションへの書き込みおよびシステム休止を禁止する必要があるのです。</entry>
<entry lang="ja" key="VOLUME_MOUNTED_AS_DRIVE_LETTER_X_DISMOUNTED">%c: ドライブとしてマウントされていたVeraCryptボリュームがアンマウントされました。</entry>
<entry lang="ja" key="MOUNTED_VOLUMES_DISMOUNTED">VeraCryptボリュームがアンマウントされました。</entry>
<entry lang="ja" key="VOLUMES_DISMOUNTED_CACHE_WIPED">VeraCryptボリュームがアンマウントされ、記憶されていたパスワードは抹消されました。</entry>
<entry lang="ja" key="SUCCESSFULLY_DISMOUNTED">アンマウントに成功しました</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_BACKGROUND_TASK_DISABLED">警告:VeraCryptの常駐を無効にすると次の機能も無効になります:\n\n1) ホットキー\n2) 自動アンマウント(例:ログオフしたとき、不用意にホストにしていたデバイスを外したとき、タイムアウト時など)\n3) お気に入りボリュームの自動マウント\n4) 通知機能(例:隠しボリュームの保護機能が働いたときなど)\n5) トレイアイコンの表示\n\n注:トレイアイコンを右クリックして「終了」を選べば、いつでも常駐を終了できます。\n\n本当にVeraCryptの常駐機能を無効にしますか?</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_NO_FORCED_AUTODISMOUNT">警告:もしこのオプションを無効にすると、ボリューム上に開かれているファイルやフォルダがあった場合に、自動アンマウントできなくなります。\n\n本当にこのオプションを無効にしますか?</entry>
<entry lang="ja" key="WARN_PREF_AUTO_DISMOUNT">警告:今の設定では開かれたファイルやフォルダが含まれるボリュームは、自動アンマウントされません。\n\nこれを防ぐには、この設定画面の「ボリュームに開かれたファイルやフォルダがあっても強制的にアンマウント」のチェックを有効にしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="WARN_PREF_AUTO_DISMOUNT_ON_POWER">警告:ノート型PCのバッテリー残量が低下したとき、Windowsは、実行中のアプリケーションへコンピュータが省電力モードに入ったときに通知すべきメッセージを送り損なう可能性があります。そのため、そのような場合にはVeraCryptがボリュームの自動アンマウントに失敗するかもしれません。</entry>
<entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_ENC_RESUME_PROMPT">中断中のパーティション/ボリュームの暗号化処理があります。この処理は未完了です。\n\n今すぐ処理を再開しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_ENCRYPTION_RESUME_PROMPT">システムパーティション/ドライブの暗号化(もしくは復号)作業を予約しました。この作業はまだ完了していません。\n\nすぐに暗号化(もしくは復号)作業を開始しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="ASK_NONSYS_INPLACE_ENC_NOTIFICATION_REMOVAL">現在の非システムパーティション/ボリュームの暗号化処理の再開が計画されているかどうかについて、通知しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="KEEP_PROMPTING_ME">はい、通知してください</entry>
<entry lang="ja" key="DO_NOT_PROMPT_ME">いいえ、通知しないでください</entry>
<entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_ENC_NOTIFICATION_REMOVAL_NOTE">重要:非システムパーティション/ボリュームの暗号化処理を再開するには、VeraCryptメインウィンドウのメニューから、[ボリューム]-[中断処理を再開]を選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_ENCRYPTION_SCHEDULED_BUT_PBA_FAILED">システムパーティション/ドライブの暗号化(もしくは復号)作業を予約しました。ただし起動前認証は失敗し(あるいはスキップされ)ました。\n\n注:起動前の環境下でシステムパーティション/ドライブを復号したのであれば、VeraCryptのメインウィンドウのメニューから[システム]-[システムパーティション/ドライブの暗号化を解除]を選んでその作業を完了させる必要があります。</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_EXIT">警告:ここでVeraCryptを終了すると、次の機能が働かなくなります:\n\n1) ホットキー\n2) 自動アンマウント(例:ログオフしたとき、不用意にホストにしていたデバイスを外したとき、タイムアウト時など)\n3) お気に入りボリュームの自動マウント\n4) 通知機能(例:隠しボリュームの保護機能が働いたときなど)\n\n注:VeraCryptを常駐させたくない場合は、設定画面でVeraCryptの常駐を無効にしてください(必要なら起動時の自動実行も無効にしてください)。\n\n本当にVeraCryptを終了しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_EXIT_UNIVERSAL">終了しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="CHOOSE_ENCRYPT_OR_DECRYPT">暗号化なのか復号なのかを決定するための十分な情報がありません。</entry>
<entry lang="ja" key="CHOOSE_ENCRYPT_OR_DECRYPT_FINALIZE_DECRYPT_NOTE">暗号化なのか復号なのかを決定するための十分な情報がありません。\n\n注:もし起動前の環境下でシステムパーティション/ドライブを復号したのであれば、「復号」をクリックして作業を完了させる必要があります。</entry>
- <entry lang="en" key="NONSYS_INPLACE_ENC_REVERSE_INFO">Note: When you are encrypting a non-system partition/volume in place and an error persistently prevents you from finishing the process, you will not be able to mount the volume (and access data stored on it) until you entirely DECRYPT the volume (i.e. reverse the process).\n\nIf you need to do so, follow these steps:\n1) Exit this wizard.\n2) In the main VeraCrypt window, select 'Volumes' &gt; 'Resume Interrupted Process'.\n3) Select 'Decrypt'.</entry>
+ <entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_ENC_REVERSE_INFO">注意: 非システムパーティション/ボリュームをインプレース暗号化しているときにエラーが発生してプロセスが完了しない場合、ボリュームを完全に復号(つまり、プロセスを元に戻す)するまで、ボリュームをマウント(および保存されているデータにアクセス)することはできません。\n\nその必要がある場合は、次の手順に従ってください。\n1) このウィザードを終了します。\n2) VeraCryptのメインウィンドウで、「ボリューム」>「中断されたプロセスの再開」を選択します。\n3) 「復号」を選択します。</entry> <entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_ENC_DEFER_CONFIRM">パーティション/ボリュームの暗号化処理を中断して後に回しますか?\n\n注:ボリュームは暗号化処理を完了するまでマウントできないことに注意してください。後で暗号化処理を中断した箇所から再開することができます。その際はVeraCryptのメインウィンドウから、[ボリューム]-[中断処理を再開]を選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_ENC_DEFER_CONFIRM">パーティション/ボリュームの暗号化処理を中断して後に回しますか?\n\n注:ボリュームは暗号化処理を完了するまでマウントできないことに注意してください。後で暗号化処理を中断した箇所から再開することができます。その際はVeraCryptのメインウィンドウから、[ボリューム]-[中断処理を再開]を選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_ENCRYPTION_DEFER_CONFIRM">システムパーティション/ドライブの暗号化処理を中断して先送りにしますか?\n\n注:この処理は中断した箇所から後で再開することができます。それはたとえばVeraCryptメインウィンドウのメニューから[システム]-[中断処理を再開]を選択することで可能です。もし暗号化自体を解除したい場合は[システム]-[システムパーティション/ドライブの暗号化を解除]を選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_DECRYPTION_DEFER_CONFIRM">システムパーティション/ドライブの暗号化解除処理を中断して先送りにしますか?\n\n注:この処理は中断した箇所から後で再開することができます。それはたとえばVeraCryptメインウィンドウのメニューから[システム]-[中断処理を再開]を選択することで可能です。もし暗号化解除をやめて暗号化する場合は[システム]-[システムパーティション/ドライブの暗号化]を選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="FAILED_TO_INTERRUPT_SYSTEM_ENCRYPTION">エラー:システムパーティション/ドライブの暗号化/復号処理の中断に失敗しました。</entry>
<entry lang="ja" key="FAILED_TO_INTERRUPT_WIPING">エラー:ワイプ処理の中断に失敗しました。</entry>
<entry lang="ja" key="FAILED_TO_RESUME_SYSTEM_ENCRYPTION">エラー:システムパーティション/ドライブの暗号化/復号処理の再開に失敗しました。</entry>
<entry lang="ja" key="FAILED_TO_START_WIPING">エラー:ワイプ処理の開始に失敗しました。</entry>
<entry lang="ja" key="INCONSISTENCY_RESOLVED">不整合状態を解決しました。\n\n\n(もしこの問題についてバグ報告をしてくださるなら、以下の技術的情報を付け加えてくださるようお願いします: %hs)</entry>
<entry lang="ja" key="UNEXPECTED_STATE">エラー:予期しない状態です。\n\n\n(この状態をバグ報告する場合、次の情報も報告に含めるようお願いいたします。: %hs)</entry>
- <entry lang="en" key="NO_SYS_ENC_PROCESS_TO_RESUME">There is no interrupted process of encryption/decryption of the system partition/drive to resume.\n\nNote: If you want to resume an interrupted process of encryption/decryption of a non-system partition/volume, select 'Volumes' &gt; 'Resume Interrupted Process'.</entry>
+ <entry lang="ja" key="NO_SYS_ENC_PROCESS_TO_RESUME">システムパーティション/ドライブの暗号化/復号化の中断プロセスはありません。\n\n注意:非システムパーティション/ボリュームの暗号化/復号化の中断プロセスを再開したい場合は、「ボリューム」>「中断プロセスの再開」を選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDVOL_PROT_BKG_TASK_WARNING">警告:VeraCryptの常駐は無効になっています。VeraCryptの終了後は、隠しボリュームの保護機能が働いても告知されません。\n\n注:VeraCryptのトレイアイコンを右クリックして終了を選べば、いつでも常駐を終了できます。\n\nVeraCryptの常駐を有効にしますか?</entry>
<entry lang="ja" key="LANG_PACK_VERSION">言語パックのバージョン: %s</entry>
<entry lang="ja" key="CHECKING_FS">%s ドライブとしてマウントされた VeraCryptボリュームのファイルシステムをチェック中です...</entry>
<entry lang="ja" key="REPAIRING_FS">%s ドライブとしてマウントされた VeraCryptボリュームのファイルシステム修復を試みています...</entry>
<entry lang="ja" key="WARN_64_BIT_BLOCK_CIPHER">警告:このボリュームは旧式の暗号化アルゴリズムで暗号化されています。\n\nすべての64ビットブロックの暗号化アルゴリズム(例:Blowfish, CAST-128, Triple DES)は非推奨です。VeraCryptの将来のバージョンでも、このボリュームをマウントすることはできるでしょう。ただしこれら旧式の暗号化アルゴリズムの実装については今後の拡張予定はありません。128ビットブロックの暗号化アルゴリズム(AES, Serpent, Twofish など)を使ったVeraCryptボリュームを新しく作成し、今のこのボリュームにあるすべてのファイルを、新しいボリュームに移すことをお勧めします。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_AUTOMOUNT_DISABLED">このシステムは新しいボリュームの自動マウントができるようには設定されていません。 このことによりデバイス型のVeraCryptボリュームのマウントは不可能でしょう。 次のコマンドを実行してから再起動することで、自動マウントを有効にできます。\n\nmountvol.exe /E</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ASSIGN_DRIVE_LETTER">作業を進める前に、先にパーティションあるいはデバイスにドライブレターを割り当ててください(Vistaならコントロールパネルから「システムとメンテナンス」→「管理ツール」とたどり、「ハードディスクパーティションの作成とフォーマット」を開きます)。\n\n注:これはオペレーティングシステム側の要請です。</entry>
<entry lang="ja" key="MOUNT_TC_VOLUME">VeraCryptボリュームのマウント</entry>
<entry lang="ja" key="DISMOUNT_ALL_TC_VOLUMES">VeraCryptボリュームのアンマウント</entry>
<entry lang="ja" key="UAC_INIT_ERROR">VeraCryptは管理者権限の取得に失敗しました。</entry>
<entry lang="ja" key="ERR_ACCESS_DENIED">オペレーティングシステムによってアクセスが拒否されました。\n\n可能性のある原因:オペレーティングシステムは、指定されたフォルダやファイルあるいはデバイス等の読み書きについて、あなたが許可されている(あるいは管理者権限を持っている)ことを要求しています。普通は、管理者権限を持たない一般ユーザーであっても、自分自身のドキュメント置き場(マイドキュメントの中など)にファイルを新しく作成すること、ファイルの読み書きや修正することは許可されています。</entry>
<entry lang="ja" key="SECTOR_SIZE_UNSUPPORTED">エラー:指定のドライブはサポートされていないセクタサイズを使用しています。\n\n今のところ、4096 バイトより大きいセクタが使われているドライブにはパーティション/デバイス型のボリュームを作成できません。ただしそのようなドライブでもファイルコンテナ型のボリュームなら作成可能です。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSENC_UNSUPPORTED_SECTOR_SIZE_BIOS">セクタサイズが 512 バイト以外であるディスクにインストールされているシステムは、今のところ暗号化できません。</entry>
<entry lang="ja" key="NO_SPACE_FOR_BOOT_LOADER">VeraCryptのブートローダーはシステムドライブの先頭に最低でも32Kバイトの空き領域を必要とします(その領域にブートローダーが保存されます)。残念ながら指定のドライブは条件を満たしていません。\n\nこの件についてVeraCryptのバグ/問題として報告しないでください。この問題を解決するにはディスクに再パーティション処理を行って、先頭に32Kバイトの空き領域を残してください(たいていのケースでは一番目のパーティションを削除して作り直す必要があります)。マイクロソフトのパーティションマネージャ(たとえばWindowsをインストールすると使用できるようになります)を使うことを推奨します。</entry>
<entry lang="ja" key="FEATURE_UNSUPPORTED_ON_CURRENT_OS">この機能は現在ご使用中のバージョンのOSでは対応していません。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ENCRYPTION_UNSUPPORTED_ON_CURRENT_OS">現在ご使用中のバージョンのOSではシステムパーティション/ドライブの暗号化に対応していません。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ENCRYPTION_UNSUPPORTED_ON_VISTA_SP0">Windows Vistaのシステムパーティション/ドライブを暗号化する前に、Windows Vista用のサービスパック1以降をシステムに適用してください(このシステムにはそのようなサービスパックが未適用です)。\n\n注:Windows Vista SP1では、システム起動時に必要なメモリー量不足の問題が解決されています。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ENCRYPTION_UPGRADE_UNSUPPORTED_ON_VISTA_SP0">サービスパックが適用されていないWindows Vistaのシステムパーティション/ドライブの暗号化はもうサポートされません。VeraCryptをアップグレードする前にVistaにSP1以上を適用してください。</entry>
<entry lang="ja" key="FEATURE_REQUIRES_INSTALLATION">エラー:この機能はVeraCryptがこのシステムにインストールされている必要があります(現在はポータブルモードです)。\n\nVeraCryptをインストールしてもう一度試してみてください。</entry>
<entry lang="ja" key="WINDOWS_NOT_ON_BOOT_DRIVE_ERROR">エラー:起動しようとしたドライブにWindowsがインストールされているか確認できません。この状態には対応していません。\n\n起動しようとしたドライブにWindowsがインストールされていることを確認してから続けるべきです。\n\n処理を続けますか?</entry>
<entry lang="ja" key="TC_BOOT_LOADER_ALREADY_INSTALLED">注意:VeraCryptブートローダーがすでにシステムドライブにインストールされています!\n\nこれはこのマシン上の別のシステムがすでに暗号化されている可能性を示唆しています。\n\n警告:現在実行中のシステムで暗号化処理を継続すると、その別のシステムを起動できなくなったり、そのデータを参照できなくなったりするでしょう。\n\n本当に処理を続けますか?</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_LOADER_RESTORE_FAILED">元システムのブートローダーの復帰に失敗しました。\n\nVeraCryptブートローダーをWindowsのブートローダーに置き換えるには、VeraCryptレスキューディスクで 'Repair Options'→'Restore original system loader' を実行するか、Windowsのインストールディスクを使用してください。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_LOADER_UNAVAILABLE_FOR_RESCUE_DISK">元システムのブートローダーがレスキューディスクに保存されていないようです。おそらくバックアップファイルが失われています。</entry>
<entry lang="ja" key="ERROR_MBR_PROTECTED">MBRセクターに書き込めませんでした。\n\nBIOSの設定でMBRセクターが保護されていると思われますので、BIOSの設定を確認してください(電源投入後にF2、Delete、あるいはEscキーを押してください)。</entry>
- <entry lang="en" key="BOOT_LOADER_FINGERPRINT_CHECK_FAILED">WARNING: The verification of VeraCrypt bootloader fingerprint failed!\nYour disk may have been tampered with by an attacker ("Evil Maid" attack).\n\nThis warning can also be triggered if you restored VeraCrypt boot loader using an Rescue Disk generated using a different VeraCrypt version.\n\nYou are advised to change your password immediately which will also restore the correct VeraCrypt bootloader. It is recommended to reinstall VeraCrypt and to take measures to avoid access to this machine by untrusted entities.</entry>
+ <entry lang="ja" key="BOOT_LOADER_FINGERPRINT_CHECK_FAILED">警告:VeraCryptブートローダーの指紋の検証に失敗しました!\n攻撃者によってディスクが改ざんされた可能性があります(「イビルメイド」攻撃)。\n\nこの警告は、異なるバージョンのVeraCryptで生成されたレスキューディスクを使用してVeraCryptブートローダーを復元した場合にも表示されることがあります。\n\n直ちにパスワードを変更して正しいVeraCryptブートローダーを復元することをお勧めします。また、VeraCryptを再インストールし、このマシンへの不審者のアクセスを防ぐ対策を講じることを推奨します。</entry>
<entry lang="ja" key="BOOT_LOADER_VERSION_INCORRECT_PREFERENCES">VeraCryptブートローダーの必要なバージョンがインストールされていません。そのため指定された設定のいくつかは保存されません。</entry>
<entry lang="ja" key="CUSTOM_BOOT_LOADER_MESSAGE_HELP">注:時と場合によっては、このコンピュータを起動しているところを見ている他人に、あなたがVeraCryptを使っていることを知られたくないということもあるかもしれません。上記のオプションで、VeraCryptのブートローダー画面をカスタマイズすることができます。最初のオプションを有効にすると、ブートローダーの起動時に一切の文字表示をしません(誤ったパスワードを入力したときでさえもです)。コンピュータは正しいパスワードが入力されるまで固まっているように見えます。あるいはカスタムメッセージを表示させて敵対者に誤解を与えることもできます。たとえば次のような偽のエラーメッセージ「Missing operating system」(これは通常のWindowsブートローダーが、Windowsのブートパーティションを見つけられないときのものです)などです。ただし、もし敵対者がハードディスクの内容を解析できるのであれば、VeraCryptブートローダーの存在を検出することは可能です。</entry>
<entry lang="ja" key="CUSTOM_BOOT_LOADER_MESSAGE_PROMPT">警告:このオプションを有効にした場合、VeraCryptブートローダーは起動画面において一切の文字表示を行いません(パスワードが誤っていても同様です)。このコンピュータは正しいパスワードが入力されるまで固まってしまったかのように見えます。カーソルは動かず、キーを押してもアスタリスクは表示されません。\n\n本当にこのオプションを有効にしますか?</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_PARTITION_OR_DRIVE_APPEARS_FULLY_ENCRYPTED">システムパーティション/ドライブはすべて暗号化されているようです。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSENC_UNSUPPORTED_FOR_DYNAMIC_DISK">VeraCryptはダイナミックディスクに変換されたシステムドライブの暗号化には対応していません。</entry>
<entry lang="ja" key="WDE_UNSUPPORTED_FOR_EXTENDED_PARTITIONS">システムドライブに拡張(論理)パーティションが存在します。\n\nWindows Vista以降のみ、拡張(論理)パーティションを含むシステムドライブ全体の暗号化を行うことができます。Windows XPの場合は、プライマリ(基本)パーティションだけで構成されているシステムドライブに限り、全体を暗号化することができます。\n\n注:システムドライブ全体ではなくシステムパーティションなら今でも暗号化は可能です。また、このドライブのどの非システムパーティションもパーティション型のボリュームとして暗号化できます。</entry>
<entry lang="ja" key="WDE_EXTENDED_PARTITIONS_WARNING">警告:WindowsXP/2003を起動している場合、このドライブを暗号化した後は、絶対に拡張(論理)パーティションを作成してはいけません。プライマリ(基本)パーティションのみ作成しても構いません。暗号化した後はこのドライブのすべての拡張(論理)パーティションがアクセスできなくなります(なおこのドライブには現在そのようなパーティションはありません)。\n\n注:この制限を受け入れられないのであれば、戻ってからドライブ全体の代わりにシステムパーティションのみ暗号化することを選択できます。また付け加えるなら、非システムパーティションをVeraCryptボリュームとして作成することができます。\n\nもう一つの手段としてはWindowsをVista以降にアップグレードするという方法があります。Vista以降のWindowsであれば、拡張(論理)パーティションを含んだドライブ全体を暗号化することができます。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSDRIVE_NON_STANDARD_PARTITIONS">システムドライブに標準的でないパーティションが含まれています。\n\nもしノート型PCをお使いならば、リカバリ用の特殊なパーティションが含まれている可能性があります。システムドライブ全体をリカバリ用パーティションも含めて暗号化した場合、BIOSの設計が適切でなければ起動できなくなるかもしれません。つまりシステムドライブの暗号化を解除しない限り、リカバリ用パーティションが使用不可能になることを表します。したがって、システムパーティションのみ暗号化することをお勧めします。</entry>
<entry lang="ja" key="ASK_ENCRYPT_PARTITION_INSTEAD_OF_DRIVE">ドライブ全体の代わりにシステムパーティションを暗号化しますか?\n\n注:システムパーティションの暗号化に加えて、システムの入っていないパーティションをVeraCryptボリュームとして作成することができます。</entry>
<entry lang="ja" key="WHOLE_SYC_DEVICE_RECOM">システムドライブ全体が単一のパーティションとして構成されているとき、そのようなパーティションはスラック領域を含むため、ドライブ全体を暗号化した方が安全性が高まります。\n\nシステムドライブ全体を暗号化しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="TEMP_NOT_ON_SYS_PARTITION">このシステムは一時ファイルが非システムパーティションに作られるように設定されています。\n\n一時ファイルはシステムパーティションにのみ作成するようにしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="USER_PROFILE_NOT_ON_SYS_PARTITION">ユーザープロファイルがシステムパーティションに置かれていません。\n\nユーザープロファイルはシステムパーティションにのみ置いてください。</entry>
<entry lang="ja" key="PAGING_FILE_NOT_ON_SYS_PARTITION">ページングファイルが非システムパーティションに置かれています。\n\nページングファイルはシステムパーティションにのみ置いてください。</entry>
<entry lang="ja" key="RESTRICT_PAGING_FILES_TO_SYS_PARTITION">Windowsのページングファイルを、Windowsのパーティション上のみに作成するよう設定を変更しますか?\n\n「はい」をクリックするとコンピュータは再起動されます。その後VeraCryptを起動し、隠しOSをもう一度作成してください。</entry>
<entry lang="ja" key="LEAKS_OUTSIDE_SYSPART_UNIVERSAL_EXPLANATION"> さもなければ、隠しOSに対する「みせかけの拒否」に影響を及ぼすでしょう。\n\n注:もし敵対者が非システムパーティションにあるページングファイルを解析したなら、あなたがこのウィザードを隠しシステム作成モードで使用したことが判明し、それはすなわちこのコンピュータに隠しシステムがあることを示してしまうことになります。そのためVeraCryptは、システムパーティション上のすべてのファイルについて、隠しOSの作成中に安全に抹消します。</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_REINSTALL_WARNING">警告:隠しOSの作成処理中、囮OSを安全に作成するために、現在起動中のシステムを再インストールする必要があります。\n\n注:隠しシステムを作成するために、現在起動中のシステムおよびシステムパーティション上のすべてのファイルは、隠しボリュームにコピーされます。\n\n\nWindowsをインストール可能なインストール用メディア(あるいはサービスパーティション)はお手元にありますか?</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_REQUIREMENTS">セキュリティ上の理由により、現在起動中のシステムにアクティベーションが必要な場合、処理を進める前にアクティベーションを済ませておく必要があります。隠しOSはシステムパーティションから隠しボリュームへファイルをコピーして作成されることに注意してください。現在起動中のシステムが未アクティベーションであるなら、隠しOSも同様に未アクティベーションとなります。より詳細な情報はユーザーズガイドの「隠しボリュームの安全に関する必要事項と予防策」をご覧ください。\n\n重要:処理を進める前に「隠しボリュームの安全に関する必要事項と予防策」をよくお読みください。\n\n\n現在起動中のシステムは上記の条件を満たしていますか?</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_HIDDEN_OS_EXTRA_BOOT_PARTITION">このシステムは追加のブートパーティションを使用しています。VeraCryptは追加のブートパーティションを利用する隠しOSでの休止状態をサポートしていません(囮システムではそのような問題なく休止状態に入れます)。\n\nブートパーティションは囮と隠しの両システムで共用されることに留意してください。データの漏出防止と休止状態からの復帰時の問題に対処するため、VeraCryptは隠しシステムについて共用ブートパーティションへの書き込みおよびシステム休止を禁止する必要があるのです。\n\n\n処理を続けますか? 「いいえ」を選択した場合、追加ブートパーティションを消去する手順が表示されます。</entry>
<entry lang="ja" key="EXTRA_BOOT_PARTITION_REMOVAL_INSTRUCTIONS">\nWindowsをインストールする前に追加のブートパーティションを削除できます。そのためには次の手順に従ってください:\n\n1) Windowsインストールディスクで起動します。\n\n2) Windowsインストール画面で「今すぐインストール」→「カスタム(詳細)」とクリックします。\n\n3) 「ドライブオプション」をクリックします。\n\n4) メインのシステムパーティションを選択し、「消去」→「OK」とクリックして消去します。\n\n5) 「System Reserved」パーティションを選択し、「拡張」をクリックしてOSをインストール可能なサイズを指定します。6) 「適用」→「OK」をクリックします。\n\n7) 「System Reserved」パーティションにWindowsをインストールします。\n\n\n攻撃者が追加のブートパーティションを削除した理由を尋ねてくるかもしれません。そのときは、あなたは暗号化されていないブートパーティションへのデータ漏洩の可能性を無くしたかったからだと言うことができます。\n\n注:下の「印刷」ボタンをクリックしてこの文章を印刷することができます。もしこの文章をコピーあるいは印刷(プリンタの内蔵ドライブに文面が保存されるのでなければ、強くお勧めします)したならば、追加のブートパーティションを削除後にその紙やコピーを破棄すべきです。そうしないと、もしその紙やコピーが見つかったならば、このコンピュータに隠しOSがあることを推測されるおそれがあるからです。</entry>
<entry lang="ja" key="GAP_BETWEEN_SYS_AND_HIDDEN_OS_PARTITION">警告:システムパーティションとその次のパーティションの間に未割り当ての領域が存在しています。隠しOSを作成した後は、この未割り当ての領域に新たにパーティションを作成してはいけません。さもなければ(新たに作成したパーティションを削除するまで)隠しOSが起動できなくなります。</entry>
<entry lang="ja" key="ALGO_NOT_SUPPORTED_FOR_SYS_ENCRYPTION">このアルゴリズムはシステムの暗号化には現在対応していません。</entry>
- <entry lang="en" key="ALGO_NOT_SUPPORTED_FOR_TRUECRYPT_MODE">This algorithm is not supported for TrueCrypt mode.</entry>
- <entry lang="en" key="PIM_NOT_SUPPORTED_FOR_TRUECRYPT_MODE">PIM (Personal Iterations Multiplier) not supported for TrueCrypt mode.</entry>
- <entry lang="en" key="PIM_REQUIRE_LONG_PASSWORD">Password must contain 20 or more characters in order to use the specified PIM.\nShorter passwords can only be used if the PIM is 485 or greater.</entry>
- <entry lang="en" key="BOOT_PIM_REQUIRE_LONG_PASSWORD">Pre-boot authentication Password must contain 20 or more characters in order to use the specified PIM.\nShorter passwords can only be used if the PIM is 98 or greater.</entry>
+ <entry lang="ja" key="ALGO_NOT_SUPPORTED_FOR_TRUECRYPT_MODE">このアルゴリズムはTrueCryptモードではサポートされていません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="PIM_NOT_SUPPORTED_FOR_TRUECRYPT_MODE">PIM(Personal Iterations Multiplier)はTrueCryptモードではサポートされていません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="PIM_REQUIRE_LONG_PASSWORD">指定されたPIMを使用するには、パスワードは20文字以上でなければなりません。\n短いパスワードは、PIMが485以上の場合にのみ使用できます。</entry>
+ <entry lang="ja" key="BOOT_PIM_REQUIRE_LONG_PASSWORD">起動前認証パスワードは、指定されたPIMを使用するためには20文字以上である必要があります。\n短いパスワードは、PIMが98以上の場合にのみ使用できます。</entry>
<entry lang="ja" key="KEYFILES_NOT_SUPPORTED_FOR_SYS_ENCRYPTION">現在、システムの暗号化でのキーファイル使用には対応していません。</entry>
<entry lang="ja" key="CANNOT_RESTORE_KEYBOARD_LAYOUT">警告:VeraCryptは元のキーボードレイアウトを復元できませんでした。そのためパスワードを正確に入力できないおそれがあります。</entry>
<entry lang="ja" key="CANT_CHANGE_KEYB_LAYOUT_FOR_SYS_ENCRYPTION">エラー:キーボードのレイアウトを標準USキーボードとして設定できません。\n\nシステム起動前に必要なパスワードがUS Windowsレイアウト以外のキーボードで入力されても無効となります。したがってパスワードは常に標準USレイアウトのキーボードで入力される必要があります。</entry>
<entry lang="ja" key="ALT_KEY_CHARS_NOT_FOR_SYS_ENCRYPTION">VeraCryptはキーボードのレイアウトを一時的に標準USキーボードに変更するため、右ALTキーの押下が必要な文字を入力できません。ただしそのような文字の大部分はシフトキーを押下することで入力できます。</entry>
<entry lang="ja" key="KEYB_LAYOUT_CHANGE_PREVENTED">VeraCryptはキーボードレイアウトの変更を阻止しました。</entry>
<entry lang="ja" key="KEYB_LAYOUT_SYS_ENC_EXPLANATION">注:起動前の環境下(Windowsの起動前)では、US-Windows以外のキーボードレイアウトが必要なパスワードは無効です。そのため、パスワードは常に標準USキーボードレイアウトで入力される必要があります。ただし、これは物理的にUSキーボードが必要という意味では*ありません*。VeraCryptはたとえ物理的にUSキーボードではない環境であっても、今現在でも起動前環境下でも、自動的に正しくパスワードが入力できるようにします。</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_INFO">このパーティション/ドライブを暗号化する前にVeraCryptレスキューディスク(VRD)を作成する必要があります。VRDには以下の目的があります。:\n\n- VeraCryptブートローダーやマスターキー、その他重要なデータが破損した場合、VRDで復旧できます(ただし正しいパスワードの入力が必要なことには変わりありません)。\n\n- Windowsが破損して起動不能になった場合、Windowsの起動前にVRDでシステムドライブ/パーティションの暗号化を解除できます。\n\n- VRDは最初のドライブトラックに記録されていた情報をバックアップし、必要であればリストアできます。通常この部分にはシステムローダーあるいはブートマネージャーが含まれています。\n\nVeraCryptレスキューディスクのISOイメージは下記に示された場所に作成されます。</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_WIN_ISOBURN_PRELAUNCH_NOTE">OKをクリックすると、Windowsディスクイメージ書き込みツールが起動します。このツールでVeraCryptレスキューディスクのISOイメージをCDやDVDに書き込んでください。\n\n書き込み後、VeraCryptボリューム作成ウィザードに戻って、以下の手順に従ってください。</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_BURN_INFO">レスキューディスクのイメージファイルが次の場所に作成されました: %s\n\nこれをCDやDVDに書き込んでください。\n\n%ls レスキューディスクの作成後、「次へ」をクリックして正しく作成されたかを確認してください。</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_BURN_INFO_NO_CHECK">レスキューディスクのイメージファイルが次の場所に作成されました: %s\n\nこのディスクイメージをCDやDVDに書き込むか、後で利用するために安全な場所に移動してください。\n\n%ls「次へ」で処理を続けます。</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_BURN_INFO_NONWIN_ISO_BURNER">重要:このファイルは個別のファイルではなくISOイメージとしてCD/DVDに書き込む必要があります。詳しい方法についてはご使用中のレコーディングソフトのマニュアルを参照してください。もしISOイメージとして書き込めるCD/DVDレコーディングソフトをお持ちでない場合は、以下のリンク先からフリーソフトをダウンロードできます。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="LAUNCH_WIN_ISOBURN">Windowsディスクイメージ書き込みツールを起動</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_BURN_NO_CHECK_WARN">警告:もし以前にVeraCryptレスキューディスクをすでに作成していたのであれば、異なるマスターキーが作成されたため、このシステムパーティション/ドライブ用には使えなくなります! システムパーティション/ドライブを暗号化するときは常に、たとえ以前と同じパスワードを使うのであっても、新しいVeraCryptレスキューディスクを作成する必要があります。</entry>
<entry lang="ja" key="CANNOT_SAVE_SYS_ENCRYPTION_SETTINGS">エラー:システムの暗号化設定を保存できません。</entry>
<entry lang="ja" key="CANNOT_INITIATE_SYS_ENCRYPTION_PRETEST">システム暗号化の予備検査を開始できません。</entry>
<entry lang="ja" key="CANNOT_INITIATE_HIDDEN_OS_CREATION">隠しOSの作成プロセスが初期化できません。</entry>
<entry lang="ja" key="WIPE_MODE_TITLE">ワイプモード</entry>
<entry lang="ja" key="INPLACE_ENC_WIPE_MODE_INFO">ある種の記録メディアでは、データが他のデータで上書きされた場合でも、磁力顕微鏡のような手法で上書きされたデータを復活することができます。これは元データを暗号化したデータで上書きした場合であっても当てはまります。VeraCryptでそのドライブ/パーティションを初めて暗号化した場合でも同様です。いくつかの研究や政府の発行物によれば、ランダムデータとある種のランダムでないデータで一定回数上書きすることによって、元データの復活を不可能あるいは極端に困難にすることが可能です。したがって敵対者が磁力顕微鏡のような手法で暗号化したデータを復活させてくると想定されるならば、以下に実装されたワイプモードを選択してください(既存のデータは失われません)。なおパーティションやドライブが暗号化された後ではワイプは機能しません。パーティションやドライブがすべて暗号化されているときは、暗号化されていないデータが書き込まれることがないからです。書き込もうとするすべてのデータは、メモリ上で即時に暗号化されてからディスクに書き込まれます。</entry>
<entry lang="ja" key="WIPE_MODE_INFO">ある種の記録メディアでは、データが他のデータで上書きされた場合でも、磁力顕微鏡のような手法で上書きされたデータを復活することができます。いくつかの研究や政府の発行物によれば、ランダムデータとある種のランダムでないデータで一定回数上書きすることによって、元データの復活を不可能あるいは極端に困難にすることが可能です。したがって敵対者が磁力顕微鏡のような手法で暗号化したデータを復活させてくると想定されるならば、以下に実装されたワイプモードを選択してください。\n\n注:ワイプの回数を増やすと、データ抹消にも時間がかかるようになります。</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_WIPE_PAGE_TITLE">ワイプ処理</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_WIPE_PAGE_INFO_HIDDEN_OS">\n注:この抹消処理は、中断し、コンピュータをシャットダウンして、隠しOSを起動してから処理を再開できます(このウィザードが自動的に起動します)。ただし中断した場合は、抹消処理全体を最初からやり直す必要があります。</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_WIPE_PAGE_INFO">\n\n注:抹消処理を中断して後で再開する場合、抹消処理全体を最初からやり直す必要があります。</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_WIPE_ABORT">ワイプ処理を中断しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_WIPE_START">警告:選択されたパーティション/デバイス上のすべてのデータは削除され、失われます。</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_WIPE_START_DECOY_SYS_PARTITION">元のシステムがあったパーティション上のすべてのデータは削除されます。\n\n注:削除されるこのパーティション上のすべてのデータは、隠しシステムパーティションにコピーされます。</entry>
<entry lang="ja" key="WIPE_MODE_WARN">警告:もしたとえば3パスワイプモードを選択した場合、ドライブ/パーティションの暗号化にかかる時間は最大で4倍必要となります。同様にもし35パスワイプモードを選択した場合は最大で36倍の時間がかかります(おそらく数週間かかるでしょう)。\n\nただし、パーティションやドライブがすべて暗号化された後ではワイプは機能しないことに注意してください。パーティションやドライブがすべて暗号化されているときは、暗号化されていないデータが書き込まれることがないからです。書き込もうとするすべてのデータは、メモリ上で即時に暗号化されてからディスクに書き込まれるため、ワイプが有効に機能しません。\n\n本当にワイプモードを使用しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="WIPE_MODE_NONE">なし(最速)</entry>
<entry lang="ja" key="WIPE_MODE_1_RAND">1パス (ランダムデータ)</entry>
<entry lang="ja" key="WIPE_MODE_3_DOD_5220">3パス(US DoD 5220.22-M)</entry>
<entry lang="ja" key="WIPE_MODE_7_DOD_5220">7パス(US DoD 5220.22-M)</entry>
@@ -1162,180 +1162,180 @@
<entry lang="ja" key="HIDDEN_OS_PREINFO">あなたは誰かにOSを復号するよう強制されることがあるかもしれません。それを拒否できない状況は多数存在することでしょう(例えば脅迫されるなど)。\n\nこのウィザードを使えば、誰にもその存在を知られることのない隠しOSを作成できます(正しくガイドラインに沿うことが条件です)。かくて、隠しOSのパスワードを明かしたり、復号しなければならない状況を回避できます。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSENC_HIDDEN_OS_REQ_CHECK_PAGE_TITLE">隠しオペレーティングシステム</entry>
<entry lang="ja" key="SYSENC_HIDDEN_OS_REQ_CHECK_PAGE_HELP">以降のステップで、二つのVeraCryptボリューム(外殻と隠し)をシステムパーティションのすぐ次のパーティションに作成します。隠しボリュームには隠しOSを収めます。VeraCryptは隠しOSをシステムパーティション(現在起動中のOSがインストールされているところ)の内容をコピーして作成します。外殻ボリュームには、本当には隠す必要はないが一見秘密のように見えるファイルをコピーします。これらは、誰かがあなたに隠しOS用パーティションのパスワードを明かすように強制されたときのために存在します。隠しOS用パーティションにある外殻ボリュームのパスワードなら明かしても構いません。それでもなお隠しOSの存在は秘密に保たれます。\n\n最後に現在起動中のOSのシステムパーティションに新しくOSをインストールし、暗号化します。これは囮OSと呼ばれるものになります。これにはいかなる秘密のファイルも置いてはなりません。これは起動前認証用のパスワードを明かすように強制されたときのものです。結果的に、全体で三つのパスワードが存在することになります。そのうち二つ(囮OS用および外殻ボリューム用)は明かしても構いません。三つ目のパスワードを使用したとき、隠しOSが起動することになります。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSENC_DRIVE_ANALYSIS_TITLE">隠しセクタの検出</entry>
<entry lang="ja" key="SYSENC_DRIVE_ANALYSIS_INFO">VeraCryptがシステムドライブ末端の隠しセクタを検出している間、しばらくお待ちください。検出し終わるまでに長時間かかるかもしれません。\n\n注:一部のコンピュータにおいては、ごくまれに、この検出処理中にシステムが無反応になってしまうかもしれません。もしそうなった場合は、コンピュータを再起動し、あらためてVeraCryptを実行してください。前回の処理を繰り返しますが検出処理はスキップします。この問題はVeraCryptのバグではありません。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ENCRYPTION_SPAN_TITLE">暗号化する領域</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ENCRYPTION_SPAN_WHOLE_SYS_DRIVE_HELP">現在起動中のWindowsがインストールされているドライブ全体を暗号化したい場合は、このオプションを選択してください。すべてのパーティションを含むドライブ全体(VeraCryptブートローダーを格納する先頭トラックを除く)が暗号化されます。その後、このドライブにインストールされたシステムおよびそこに保存されているデータを読み書きしたいときには、システムを起動するたびに正しいパスワードを入力しなければなりません。このオプションではWindowsがインストールされていない(あるいはそこからは起動しない)セカンダリドライブや外付けドライブは暗号化できません。</entry>
<entry lang="ja" key="COLLECTING_RANDOM_DATA_TITLE">ランダムデータの収集</entry>
<entry lang="ja" key="KEYS_GEN_TITLE">鍵の生成</entry>
<entry lang="ja" key="CD_BURNER_NOT_PRESENT">CD/DVDを書き込めるドライブが接続されていません。起動可能なVeraCryptレスキューディスクを作成するためにはそのようなドライブが必要です。このレスキューディスクには、暗号鍵のバックアップ、VeraCryptブートローダー、オリジナルのシステムローダーなどが保存されます。\n\nVeraCryptレスキューディスクの作成を強く推奨します。</entry>
<entry lang="ja" key="CD_BURNER_NOT_PRESENT_WILL_STORE_ISO">CD/DVDを書き込めるドライブを持っていないので、レスキューディスクのISOイメージファイルをリムーバブルドライブ(USBフラッシュメモリなど)に保存する。</entry>
<entry lang="ja" key="CD_BURNER_NOT_PRESENT_WILL_CONNECT_LATER">後でCD/DVDを書き込めるドライブを接続するので、処理をすぐに中止する。</entry>
<entry lang="ja" key="CD_BURNER_NOT_PRESENT_CONNECTED_NOW">CD/DVDを書き込めるドライブを接続したので、レスキューディスクの作成を続行する。</entry>
<entry lang="ja" key="CD_BURNER_NOT_PRESENT_WILL_STORE_ISO_INFO">以下の手順に従ってください:\n\n1) USBフラッシュメモリなどのリムーバブルドライブを接続する。\n\n2) VeraCryptレスキューディスクのイメージファイル (%s) をそのリムーバブルドライブにコピーする。\n\n将来VeraCryptレスキューディスクを使う必要ができた場合には、CD/DVDを書き込めるドライブを接続したコンピュータにこのリムーバブルドライブを接続し、CDあるいはDVDにイメージファイルを書き込むことで、起動可能なVeraCryptレスキューディスクを作成することができます。重要:VeraCryptレスキューディスクのイメージファイルは、個別のファイルではなくISOディスクイメージとして書き込む必要があることに注意してください。</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_RECORDING_TITLE">レスキューディスクのレコーディング</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_CREATED_TITLE">レスキューディスクが作成されました</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ENCRYPTION_PRETEST_TITLE">システム暗号化の予備検査</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_DISK_VERIFIED_TITLE">レスキューディスクの検証</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_VERIFIED_INFO">\nVeraCryptレスキューディスクの検証に成功しました。ドライブからディスクを排出し、安全な場所に保管してください。\n\n「次へ」で進みます。</entry>
<entry lang="ja" key="REMOVE_RESCUE_DISK_FROM_DRIVE">警告:次のステップの間はVeraCryptレスキューディスクが挿入されていてはいけません。さもなければ正常に次のステップを完了することができません。\n\nレスキューディスクをドライブから抜き取り、安全な場所に保管してください。その後「はい」をクリックしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="PREBOOT_NOT_LOCALIZED">警告:起動前の環境には技術的な制限があるため、起動前にVeraCryptが表示するメッセージ(例:Windows起動前)は日本語化されません。VeraCryptブートローダーのユーザーインターフェースは完全に英語表記となります。\n\n続けますか?</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ENCRYPTION_PRETEST_INFO">システムパーティション/ドライブを暗号化する前に、VeraCryptはすべてが正常に動作するか検証する必要があります。\n\n「テスト」をクリックすると、すべての必要なコンポーネント(例:起動前の認証モジュールやVeraCryptブートローダーなど)がインストールされ、コンピュータが再起動されます。そしてWindowsが起動する前に表示されるVeraCryptブートローダーでパスワードを入力する必要があります。Windowsが起動した後、予備検査の結果が自動的に通知されます。\n\n以下のデバイスに更新が行われます:ドライブ #%d\n\n\n「キャンセル」をクリックすると予備検査は実行されず、インストールも行われません。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ENCRYPTION_PRETEST_INFO2_PORTION_1">重要なお知らせ -- 目を通してください(「印刷」で印刷します):\n\nWindowsの再起動に成功するまでは、どのファイルも暗号化されません。つまり何らかの失敗があってもデータが失われることはありません。ただし、何か誤ったことを行った場合、Windowsの起動が困難になるかもしれません。したがって以下のガイドラインを熟読し(できれば印刷してください)、もしWindowsが起動しなくなった場合にどうすれば良いかを把握してください。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ENCRYPTION_PRETEST_INFO2_PORTION_2">Windowsが起動できない場合の対処方法 ------------------------------------------------\n\n注:以下の説明は暗号化前の段階のときのみ有効です。\n\n- もし正しいパスワードを入力してもWindowsが起動しなくなったとしても(あるいはいくら正しいパスワードを入力しても、VeraCryptにパスワードが違うと言われたとしても)どうか落ち着いてください。コンピュータの電源をいったん切ってから入れて再起動し、VeraCryptブートローダー画面になったらキーボードのESCキーを押してください(もしマルチブート設定になっていれば、起動するシステムを選択してください)。その後Windowsが起動し(暗号化されていない場合)、自動的にVeraCryptが起動前認証用コンポーネントをアンインストールするかどうかを尋ねてきます。強調しておきますが、このステップはシステムパーティション/ドライブが暗号化されている場合には働きません。たとえ誰かがこの手順を踏んだとしても、正しいパスワードなしにはそのドライブのWindowsを起動したりデータにアクセスしたりはできません。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ENCRYPTION_PRETEST_INFO2_PORTION_3">- もしESCキーを押しても上記のように機能しない、Windows起動前にVeraCryptブートローダー画面が表示されないなどといった場合には、VeraCryptレスキューディスクをCD/DVDドライブに挿入してから再起動してください。もしVeraCryptレスキューディスク画面が表示されない、あるいは表示されても「Keyboard Controls」セクションに「Repair Options」が見あたらない場合は、BIOSがCD/DVDより先にハードディスクから起動するように設定されている可能性があります。もしそのケースに当てはまる場合は、再度コンピュータを再起動(リセット)してから、BIOSの起動画面が表示されたらすぐにF2かDELETEキーを押し、BIOSの設定画面が表示されるまで待ってください。もしBIOSの設定画面が表示されないようであれば、コンピュータを再起動(リセット)し、すぐにF2かDELETEキーを何度か繰り返し押してください。BIOS設定画面が表示されたら、CD/DVDドライブから先に起動するように設定を変更してください(具体的な方法はBIOSかマザーボードのマニュアルを参照してください)。それからコンピュータを再起動してください。これでVeraCryptレスキューディスク画面が表示されるはずです。VeraCryptレスキューディスク画面で「Repair Options」をF8キーを押して選択してください。この「Repair Options」メニューから「Restore original system loader」を選択してください。その後レスキューディスクをドライブから排出してコンピュータを再起動してください。これでWindowsが正常に起動するはずです(暗号化されていない場合)。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ENCRYPTION_PRETEST_INFO2_PORTION_4">このプロセスはシステムパーティション/ドライブが暗号化されている場合には働き*ません*。たとえ誰かがこの手順を踏んだとしても、正しいパスワードなしにはそのドライブのWindowsを起動したりデータにアクセスしたりはできません。\n\n\nもしあなたがVeraCryptレスキューディスクを紛失して攻撃者がそれを見つけたとしても、正しいパスワードがなければ、システムパーティション/ドライブを復号することはでき*ません*。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ENCRYPTION_PRETEST_RESULT_TITLE">予備検査完了</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ENCRYPTION_PRETEST_RESULT_INFO">予備検査が無事に完了しました。\n\n警告:もし既存データをその場での暗号化中に電源が突然切られたり、ソフトウェアエラーやハードウェア障害によってOSがクラッシュしたりした場合、データの一部が壊れたり失われたりする可能性があります。したがって暗号化する前に必ずファイルのバックアップをとってください。まだバックアップをとっていなければすぐにバックアップしてください。「保留」をクリックしてから、ファイルのバックアップを行い、VeraCryptを再度起動して[システム]-[中断処理を再開]を選択することで暗号化を再開できます。\n\n準備ができたら「暗号化」で暗号化を開始してください。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSENC_ENCRYPTION_PAGE_INFO">「一時中断」か「保留」をクリックすることで暗号化あるいは復号処理をいつでも中断することができます。ウィザードを終了した後、コンピュータを再起動あるいはシャットダウンした後に、中断したところから処理を再開できます。またシステムやアプリケーションがシステムドライブを読み書きするときに遅くなることを防ぐため、VeraCryptは自動的にその読み書きが終わるのを待ちます(上のステータスを見てください)。その読み書きが終わると暗号化/復号処理を再開します。</entry>
<entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_ENC_ENCRYPTION_PAGE_INFO">\n\n「ポーズ」あるいは「保留」をクリックして、いつでも暗号化を中断し、ウィザードを終了して、コンピュータを再起動あるいはシャットダウンし、中断した箇所から処理を再開することができます。なお、暗号化が完了するまではこのボリュームをマウントすることはできません。</entry>
- <entry lang="en" key="NONSYS_INPLACE_DEC_DECRYPTION_PAGE_INFO">\n\nYou can click Pause or Defer anytime to interrupt the process of decryption, exit this wizard, restart or shut down the computer, and then resume the process, which will continue from the point where it was stopped. Note that the volume cannot be mounted until it has been fully decrypted.</entry>
+ <entry lang="ja" key="NONSYS_INPLACE_DEC_DECRYPTION_PAGE_INFO">\n\n復号プロセスはいつでも一時停止または延期できます。このウィザードを終了し、コンピュータを再起動またはシャットダウンした後、プロセスを再開できます。プロセスは中断したポイントから続行されます。ボリュームが完全に復号されるまでマウントすることはできません。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSENC_HIDDEN_OS_INITIAL_INFO_TITLE">隠しシステムの開始</entry>
<entry lang="ja" key="SYSENC_HIDDEN_OS_WIPE_INFO_TITLE">オリジナルシステム</entry>
<entry lang="ja" key="SYSENC_HIDDEN_OS_WIPE_INFO">Windowsは様々な種類のログファイルや一時ファイル等を、通常はユーザーに特に知らせることなくシステムパーティションに作成します。同様にメモリー上の情報を一時休止ファイルやページングファイルとして保存します。そのため、敵対者が元OSのパーティションにあるデータ(隠しシステムのコピー元)を解析した場合、たとえばあなたがVeraCryptのウィザードを隠しシステム作成モードで実行したことなどを見つけるかもしれません。これは隠しOSの存在を示唆します。\n\nこの問題を防ぐため、VeraCryptは次のステップで、元OSのあったパーティション上のデータすべてを安全に抹消します。その後、「みせかけの拒否」を達成するために、そのパーティションに新しいシステムをインストールし、暗号化しておく必要があります。このように囮システムを作成して、隠しOSを作成するすべての手順を終えてください。</entry>
<entry lang="ja" key="OS_WIPING_NOT_FINISHED_ASK">隠しOSの作成に成功しました。ただし隠しOSの使用を開始する前に、そして「みせかけの拒否」を達成するためにも、VeraCryptを使って、現在起動中のシステムがインストールされているパーティションの内容すべてを抹消してください。まずその前に、コンピュータを再起動し、VeraCryptブートローダー画面(Windows起動前に表示されます)で、隠しOS用の起動前認証用のパスワードを入力してください。隠しシステムが起動するとVeraCryptウィザードが自動的に開始されます。\n\n注:もし今ここで隠しOSの作成を解除した場合、処理を再開できなくなり、隠しシステムにアクセスできなくなります(VeraCryptブートローダーが削除されるためです)。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_OS_CREATION_NOT_FINISHED_ASK">中断中の隠しOS作成処理があります。この処理は未完了です。完了させるためには、コンピュータを再起動し、VeraCryptブートローダー画面(Windows起動前に表示されます)で、隠しOS用のパスワードを入力してください。\n\n注:もし今ここで隠しOSの作成を解除した場合、処理を再開できなくなくなります。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_OS_CREATION_NOT_FINISHED_CHOICE_RETRY">再起動して処理を続行する</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_OS_CREATION_NOT_FINISHED_CHOICE_TERMINATE">隠しOSの作成処理を解除する</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_OS_CREATION_NOT_FINISHED_CHOICE_ASK_LATER">今は何もせずに後でまた尋ねる</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_HELP_PORTION_1">\nできればこの文面を印刷してください(下の「印刷」をクリック)。\n\n\nVeraCryptレスキューディスクの使用方法(暗号化後) -------------------------------------------------------------------------------------\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_HELP_PORTION_2">I. VeraCryptレスキューディスクの起動方法\n\nVeraCryptレスキューディスクを使うにはCD/DVDドライブにディスクを挿入してコンピュータを再起動してください。もしVeraCryptブートローダー画面が表示されない、あるいは表示されても「Keyboard Controls」に「Repair Options」が存在しない場合は、BIOSがCD/DVDより先にハードディスクから起動するように設定されている可能性があります。もしそのケースに当てはまる場合は、コンピュータを再起動してから、BIOSの起動画面が表示されたらすぐにF2かDELETEキーを押し、BIOSの設定画面が表示されるまで待ってください。もしBIOSの設定画面が表示されないようであれば、コンピュータを再起動(リセット)し、すぐにF2かDELETEキーを何度か繰り返し押してください。BIOS設定画面が表示されたら、CD/DVDドライブから先に起動するように設定を変更してください(具体的な方法はBIOSかマザーボードのマニュアルを参照してください)。それからコンピュータを再起動してください。これでVeraCryptレスキューディスク画面が表示されるはずですので「Repair Options」をF8キーを押して選択してください。\n\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_HELP_PORTION_3">II.VeraCryptレスキューディスクの使用方法(暗号化後)\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_HELP_PORTION_4">1) もし起動後にVeraCryptブートローダー画面が表示されない(あるいはWindowsが起動しない)場合は、VeraCryptブートローダーが壊れている可能性があります。VeraCryptレスキューディスクによってブートローダーをリストアすることで、暗号化されたデータへのアクセスを復活させられます(ただし依然として正しいパスワードの入力が必要です)。レスキューディスクの画面で「Repair Options」→「Restore VeraCrypt Boot Loader」を選択して「Y」キーを押します。次にレスキューディスクを排出してコンピュータを再起動してください。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_HELP_PORTION_5">2) もし何度正しいパスワードを入力してもパスワードが誤っていると言われる場合は、マスターキーあるいはその他の重要なデータが壊れている可能性があります。VeraCryptレスキューディスクによってそれらをリストアし、暗号化されたデータへのアクセスを復活させられます(ただし依然として正しいパスワードの入力が必要です)。レスキューディスクの画面で「Repair Options」→「Restore key data」を選択してください。パスワードを入力してから「Y」キーを押します。次にレスキューディスクを排出してコンピュータを再起動してください。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_HELP_PORTION_6">3) もしVeraCryptブートローダーが壊れていた場合は、VeraCryptレスキューディスクから起動することで、ブートローダーの起動を回避できます。レスキューディスクをCD/DVDドライブに挿入してコンピュータを再起動します。レスキューディスクの画面でパスワードを入力してください。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_HELP_PORTION_7">4) もしWindowsが壊れていて起動できないのであれば、VeraCryptレスキューディスクでWindowsの起動前にディスク/ドライブの暗号化を解除できます。レスキューディスク画面で「Repair Options」→「Permanently decrypt system partition/drive」を選択してください。正しいパスワードを入力を入力して、復号処理の終了をお待ちください。その後は、たとえばWindowsのセットアップディスクから起動するなどして、Windowsを修復してください。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_HELP_PORTION_8">注:別の方法として、もしWindowsが破損しており(起動しない)、修復する(あるいはファイルにアクセスする)必要がある場合、次の手順でシステムパーティション/ドライブの暗号化解除を回避することもできます。 もし複数のOSを入れてマルチブート構成にしているのならば、その中で起動前認証が不要なものを起動してください。もしマルチブート構成にしていないのであれば、WinPE あるいは BartPE CD/DVD を使って起動したり、あるいはそのシステムドライブを他のマシンのセカンダリあるいは外付けドライブとして接続して、そのマシンを起動するという手もあります。いずれにせよそうやって起動した後、VeraCryptを実行して「デバイスの選択」をクリック、問題のシステムパーティションを選択して「OK」をクリック、[システム]-[起動前認証をせずにマウント]と選択して、起動前認証に使うパスワードを入力して「OK」をクリックします。このようにすることで、そのパーティションは通常のVeraCryptボリュームのようにマウントすることができます。\n\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_HELP_PORTION_9">もしあなたがVeraCryptレスキューディスクを紛失して攻撃者がそれを見つけたとしても、正しいパスワードがなければ、システムパーティション/ドライブを復号することはできません。</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_1">\n\n--非 常 に 重 要 -- できるだけ印刷してください(下の「印刷」をクリック)\n\n\n注:この文章は、囮システムの作成を開始するまで、隠しシステムを起動するたび毎回表示されます。\n\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_2">安全かつ機密的に囮システムを作成する方法 ----------------------------------------------------------------------------\n\n「みせかけの拒否」を達成するため、囮OSをすぐ作成する必要があります。それには以下の手順に従ってください:\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_3">1) セキュリティ上の理由のため、コンピュータをシャットダウンし、電源を切って少なくとも数分間(長いほど良いです)は放置してください。これはメモリー上に残ったデータをクリアするために必要です。その後、電源を入れてください。ただし隠しシステムは起動しないでください。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_4">2) 内容が削除されているパーティションにWindowsをインストールしてください(つまり、隠しシステムのコピー元であるOSがインストールされていたパーティション)。\n\n重要:囮システムのインストールを開始すると、WindowsインストーラーがVeraCryptブートローダーを上書きするため、隠しシステムを起動できなくなります。これは想定された事態であり異常ではありません。どうか慌てないでください。囮システムの暗号化を開始することですぐに、再び隠しシステムを起動できるようになります。VeraCryptがブートローダーを自動的にシステムドライブにインストールするからです。\n\n重要:囮システムパーティションのサイズは隠しシステムボリュームと同じままである必要があります(この状態は現在満たされています)。加えて、囮システムパーティションと隠しシステムパーティションの間にパーティションを作ってはなりません。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_5">3) 手順2でインストールした囮システムを起動します。VeraCryptもインストールしておいてください。\n\n囮システムには、秘密にしたいデータは一切保存してはなりません。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_6">4) 囮システムでVeraCryptを実行し、[システム]-[システムパーティション/ドライブの暗号化]を選択してください。VeraCryptボリューム作成ウィザードが起動します。\n\nウィザードを以下の手順で進めてください。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_7">5) ボリューム作成ウィザードでは「隠し」オプションを選択しないでください。「通常」オプションを選択し「次へ」をクリックしてください。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_8">6)「Windowsシステムパーティションの暗号化」オプションを選択し、「次へ」をクリックしてください。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_9">7) もしコンピュータに隠しシステムと囮システムの二つだけしかインストールされていないのなら、「シングルブート」オプションを選択してください。それ以外のシステムもインストールされているのであれば「マルチブート」オプションを選択してください。それから「次へ」をクリックしてください。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_10">8) 重要:このステップで、囮システムに対して“隠しシステムとまったく同じ”暗号化アルゴリズムとハッシュアルゴリズムを選択してください! さもなければ隠しシステムにアクセスできなくなります! つまり囮システムは隠しシステムと同じ暗号化アルゴリズムで暗号化される必要があります。注:これは囮システムと隠しシステムは単一のブートローダーを共用しているからであり、このブートローダーはユーザーに指定された単一のアルゴリズムのみサポートしていることによります。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_11">9) このステップで、囮OS用のパスワードを設定してください。このパスワードは、起動前認証用のパスワードの開示を敵対者に強要されたときに明かしても構わないものです(もう一つの明かして構わないパスワードは外殻ボリューム用のものです)。その場合でも、第三の、すなわち隠しOS用の起動前認証パスワードの存在は秘密に保たれたままです。\n\n重要:囮システム用のパスワードは、隠しボリューム用(すなわち隠しOS用)のものとは大幅に変えるようにしてください。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_12">10) ウィザードの残りに手順に従って進めると、囮OSが暗号化されます。\n\n\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_13">囮システムの作成後 ------------------------------------------------\n\n囮システムを作成すれば、隠しOSの作成プロセスをすべて完了したことになります。その時点で、あなたは次の三つのパスワードを使い分けることになります:\n\n1) 隠しOS用の起動前認証パスワード\n\n2) 囮OS用の起動前認証パスワード\n\n3) 外殻ボリューム用のパスワード\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_14">隠しOSを起動したい場合は、VeraCryptブートローダー画面(コンピュータの電源を入れるか再起動した後に表示)で、隠しOS用のパスワードを入力する必要があります。\n\n囮OSを起動したい場合は、VeraCryptブートローダー画面で、囮OS用のパスワードを入力する必要があります。\n\n囮OS用のパスワードは起動前認証パスワードの開示を強要する人に明かしても構いません。それでも隠しボリューム(および隠しOS)の存在は秘匿されたままです。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_15">第三のパスワード(外殻ボリューム用)は、システムパーティション直後のパーティション(外殻ボリュームと隠しボリュームが存在しています)のパスワードの開示を強要する人に明かしても構いません。それでも隠しボリューム(および隠しOS)の存在は秘匿されたままです。\n\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_16">もしも囮システム用のパスワードを敵対者に明かしたとき、なぜ(囮)システムパーティションの空き領域がランダムデータで埋められているのかを尋ねられたら、たとえば次のように答えることができるでしょう。「このパーティションは以前からVeraCryptでシステムの暗号化をしていましたが、起動前認証用のパスワードを忘れた(あるいはシステム障害で起動しなくなった)ため、Windowsを再インストールするはめになり、その後もう一度暗号化したのです」\n\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_17">もし、この説明書の手順がすべて遵守され、ユーザーズガイドの「隠しボリュームの安全に関する必要事項と予防策」の記載内容によく留意しておくならば、たとえ外殻ボリュームがマウントされたり、囮OSの暗号化が突破されたとしても、隠しボリュームや隠しOSの存在を検知することは不可能です。\n\nもしこの文面のコピーを保存したり印刷(プリンタの内蔵ドライブに文面が保存されるのでなければ、強く推奨します)したなら、囮システムを作成し、文書の内容すべてを理解した後、その紙やコピーを破棄すべきです。そうしないと、もしその紙が見つかったならば、このコンピュータに隠しOSがあることを推測されるおそれがあるからです。\n\n</entry>
<entry lang="ja" key="DECOY_OS_INSTRUCTIONS_PORTION_18">警告:隠しボリュームを保護(方法はユーザーズガイドの「隠しボリュームを破損から守る」を参照ください)していない場合、外殻ボリュームに書き込みをしないでください(囮OSは外殻ボリュームにインストールされているわけではありません)。さもなければ、隠しボリューム(そしてその中の隠しOS)の内容を上書きし、破壊してしまいます!</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_OS_CREATION_PREINFO_TITLE">オペレーティングシステムの複製</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_OS_CREATION_PREINFO_HELP">次のステップで、VeraCryptはシステムパーティションから隠しボリュームへファイルをコピーすることで隠しOS領域を作成します(囮OS領域とは別の暗号鍵で即時暗号化しながらコピーします)。\n\nこの処理はWindows起動前の環境で行われ、完了するまでに長時間かかることに注意してください。処理時間はシステムパーティションのサイズやコンピュータの性能にもよりますが、数時間から数日かかることもあります。\n\nこの処理を途中で中断し、コンピュータを再起動した後にあらためて再開することも可能です。ただし、もし処理を中断した場合は、システムのコピー処理からやり直しになります。これはシステムパーティションとコピー先の内容を同一にするために必要です。</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_CANCEL_HIDDEN_OS_CREATION">隠しOSの作成をキャンセルしますか?\n\nここで処理をキャンセルした場合、後で処理を再開することはできません。</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_CANCEL_SYS_ENC_PRETEST">システム暗号化の予備検査をキャンセルしますか?</entry>
<entry lang="ja" key="BOOT_PRETEST_FAILED_RETRY">VeraCryptのシステム暗号化予備検査に失敗しました。もう一度予備検査をしますか?\n\nもし「いいえ」を選んだ場合、起動前認証用コンポーネントがアンインストールされます。\n\n注:\n\n- もしVeraCryptブートローダーがWindowsが起動する前にパスワードの入力を要求してこなかった場合、ブートローダーがインストールされたのではないドライブからOSが起動している可能性があります。このケースには対応していません。\n\n- もしAES以外の暗号化アルゴリズムを使って予備検査に失敗した(そしてパスワードは入力した)場合、不適切な設計のドライバーに起因している可能性があります。「いいえ」を選択し、システムパーティション/ドライブをAESを使って暗号化しなおしてみてください(メモリ使用量が最少になります)。\n\n- その他に考えられる原因や対処方法については、https://www.veracrypt.fr/en/Troubleshooting.html をご覧ください。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_DRIVE_NOT_ENCRYPTED">システムパーティション/ドライブは部分的にも全体的にも暗号化されていないようです。</entry>
<entry lang="ja" key="SETUP_FAILED_BOOT_DRIVE_ENCRYPTED">システムパーティション/デバイスは暗号化されています(部分的あるいは全体的)。\n\n処理を進める前にシステムパーティション/デバイス全体の暗号化を解除してください。VeraCryptのメインウィンドウのメニューから[システム]-[暗号化の解除]を選択することで解除できます。</entry>
<entry lang="ja" key="SETUP_FAILED_BOOT_DRIVE_ENCRYPTED_DOWNGRADE">システムパーティション/ドライブが部分的であれ全体であれ暗号化されている場合は、VeraCryptをダウングレードできません。ただしアップグレードあるいは同じバージョンでの再インストールは可能です。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_ENCRYPTION_OR_DECRYPTION_IN_PROGRESS">システムパーティション/ドライブは暗号化中か復号中か、もしくはその他の処理で更新中です。処理を進める前に暗号化/復号/更新を中断してください。あるいはそれらが終了するまで待ってください。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_ENCRYPTION_IN_PROGRESS_ELSEWHERE">VeraCryptボリューム作成ウィザードが他に起動しており、システムパーティション/ドライブの暗号化あるいは復号の準備中あるいは実行中です。処理を進める前に、そちらを終了するかあるいは処理が終わるのを待ってください。もし終了できない場合はコンピュータを再起動してください。</entry>
<entry lang="ja" key="SYSTEM_ENCRYPTION_NOT_COMPLETED">システムパーティション/ドライブの暗号化あるいは復号処理はまだ終了していません。処理を進める前にそちらが終了するのを待ってください。</entry>
<entry lang="ja" key="ERR_ENCRYPTION_NOT_COMPLETED">エラー:パーティション/ドライブの暗号化処理が完了していません。最初にこの処理を完了させる必要があります。</entry>
<entry lang="ja" key="ERR_NONSYS_INPLACE_ENC_INCOMPLETE">エラー:パーティション/ボリュームの暗号化処理は完了していません。これは必ず最初に完了させる必要があります。\n\n注:処理を再開するには、メインウィンドウのメニューバーから[ボリューム]-[中断処理を再開]を選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="ERR_SYS_HIDVOL_HEAD_REENC_MODE_WRONG">正しいパスワードによって、VeraCryptはボリュームヘッダを復号し、このボリュームが隠しシステムボリュームであることを検出することに成功しました。ただし今の状態では隠しシステムボリュームのヘッダを変更することはできません。\n\n隠しシステムボリュームのパスワードを変更するには、隠しOSを起動してVeraCryptのメニューから[システム]-[パスワード変更]を選択してください。\n\nヘッダキーの導出アルゴリズムを設定するには隠しOSを起動し、[システム]-[ヘッダキー導出アルゴリズムの設定]を選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="CANNOT_DECRYPT_HIDDEN_OS">VeraCryptは隠しシステムパーティションをその場所に復号することには対応していません。\n\n注:囮用OSを復号したい場合は、囮用OSを起動した後、VeraCryptのメニューから[システム]-[システムパーティション/ドライブの暗号化を解除]を選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="ERR_PARAMETER_INCORRECT">エラー:正しくないか無効なパラメータです。</entry>
<entry lang="ja" key="DEVICE_SELECTED_IN_NON_DEVICE_MODE">パーティションあるいはデバイスが選択されていますが、ウィザードモードではコンテナファイルのみ適応しています。\n\nウィザードモードから変更しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_CHANGE_WIZARD_MODE_TO_FILE_CONTAINER">代わりにVeraCryptコンテナファイルを作成しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_SYSTEM_ENCRYPTION_MODE">システムパーティション/ドライブ(あるいはブートパーティション)が選択されていますが、このウィザードモードはシステム以外のパーティション/ドライブにのみ適応しています。\n\n起動前に認証(つまりWindowsを起動するたびに起動前のパスワード入力が必要になります)を行うようにし、システムパーティション/ドライブを暗号化しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_DECRYPT_SYS_DEVICE">本当にシステムパーティション/ドライブの暗号化を解除しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_DECRYPT_SYS_DEVICE_CAUTION">注意:システムパーティション/ドライブの暗号化を解除した場合、復号されたデータが書き込まれます。\n\n本当にシステムパーティション/ドライブの暗号化を解除しますか?</entry>
- <entry lang="en" key="CONFIRM_DECRYPT_NON_SYS_DEVICE">Are you sure you want to permanently decrypt the following volume?</entry>
- <entry lang="en" key="CONFIRM_DECRYPT_NON_SYS_DEVICE_CAUTION">CAUTION: If you permanently decrypt the VeraCrypt volume, unencrypted data will be written to the disk.\n\nAre you really sure you want to permanently decrypt the selected volume?</entry>
+ <entry lang="ja" key="CONFIRM_DECRYPT_NON_SYS_DEVICE">次のボリュームを永久に復号してもよろしいですか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="CONFIRM_DECRYPT_NON_SYS_DEVICE_CAUTION">注意:VeraCryptボリュームを永久に復号すると、暗号化されていないデータがディスクに書き込まれます。\n\n本当に選択したボリュームを永久に復号してもよろしいですか?</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_CASCADE_FOR_SYS_ENCRYPTION">警告:多段アルゴリズムを使用してシステムを暗号化した場合、次のような問題に直面する可能性があります。\n\n1) VeraCryptブートローダーが通常より大きなサイズになるため、VeraCryptブートローダーのバックアップのための十分な領域をドライブの最初のトラックに得られません。そのためにその領域が破損する(これはしばしば発生します。たとえば設計が不適切なプログラムによるアクティベーション処理などです)たびにレスキューディスクから起動して、ブートローダー領域を修復する必要があります。\n\n2) 一部のコンピュータでは休止状態からの復帰により時間がかかるようになります。\n\n多段ではないアルゴリズム(例:AES)を使えば、このような潜在的な問題には遭遇しません。\n\n本当に多段アルゴリズムでの暗号化を行いますか?</entry>
<entry lang="ja" key="NOTE_CASCADE_FOR_SYS_ENCRYPTION">もし上記の問題が発生した場合は、もし暗号化されているのならパーティション/ドライブを復号し、あらためて多段ではないアルゴリズム(例:AES)での再暗号化を試みてください。</entry>
<entry lang="ja" key="UPDATE_TC_IN_DECOY_OS_FIRST">警告:安全性とセキュリティ上の理由により、隠しOSより先に囮用OSのVeraCryptをアップデートすべきです。\n\nそのためにはまず囮用OSを起動し、そこに入れたVeraCryptインストーラを実行してください。次に隠しOSを起動し、そこに入れたVeraCryptインストーラを実行するようにします。\n\n注:囮用OSと隠しOSは一つのブートローダーを共有しています。もし隠しOSのVeraCryptのみアップグレードした場合、囮用OSにはブートローダーと違うバージョン番号を持つVeraCryptドライバおよびアプリケーションが残されることになります。このような矛盾は隠しOSが存在することを示唆することになります。\n\n\n本当に続けますか?</entry>
<entry lang="ja" key="UPDATE_TC_IN_HIDDEN_OS_TOO">このOSを起動したVeraCryptブートローダーのバージョン番号が、このOSにインストールされているVeraCryptのドライバおよびアプリケーションのバージョン番号と異なっています。\n\nブートローダーと同じバージョン番号を持つVeraCryptインストーラを実行して、このOSのVeraCryptをアップデートすべきです。</entry>
<entry lang="ja" key="BOOT_LOADER_VERSION_DIFFERENT_FROM_DRIVER_VERSION">このOSを起動したVeraCryptブートローダーのバージョンが、このシステムにインストールされているVeraCryptのドライバおよびアプリケーションのものと異なります。古いバージョンは新しいバージョンで修正されたバグを含んでいる可能性があります。\n\nもしVeraCryptレスキューディスクから起動したのでなければ、最新かつ安定版のVeraCryptへアップグレードあるいは再インストールすべきです(ブートローダーも同時にアップグレードされます)。\n\nもしVeraCryptレスキューディスクから起動したのであれば、[システム]-[レスキューディスク作成] で最新のものにしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="BOOT_LOADER_UPGRADE_OK">VeraCryptブートローダーがアップグレードされました。\n\nコンピューターを再起動後に[システム]-[レスキューディスク作成]を選択して、新しいレスキューディスク(新バージョンのブートローダー入り)を作成することを強く推奨します。</entry>
<entry lang="ja" key="BOOT_LOADER_UPGRADE_OK_HIDDEN_OS">VeraCryptブートローダーがアップグレードされました。\n\n囮用OSを起動し、[システム]-[レスキューディスク作成]を選択して、新しいVeraCryptレスキューディスク(新バージョンのVeraCryptブートローダーが含まれます)を作成することを強く推奨します。</entry>
<entry lang="ja" key="BOOT_LOADER_UPGRADE_FAILED">VeraCryptブートローダーのアップグレードに失敗しました。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_DRIVE_SIZE_PROBE_TIMEOUT">システムドライブの実サイズの検出に失敗したため、代わりにOSから得た情報を使用します(実サイズより小さい可能性があります)。これはVeraCryptのバグではありません。</entry>
<entry lang="ja" key="HIDDEN_SECTOR_DETECTION_FAILED_PREVIOUSLY">警告:VeraCryptはすでにこのシステムドライブの隠しセクタを検出しようとしていたようです。もし前回の検出処理時に問題があったのであれば、今回の検出処理をスキップすることで問題を回避することができます。もしそうした場合は、VeraCryptはOSが報告してきたドライブサイズ(おそらく実際のサイズより小さいでしょう)を使用します。\n\nこの問題はVeraCryptのバグに起因するものではありません。</entry>
<entry lang="ja" key="SKIP_HIDDEN_SECTOR_DETECTION">隠しセクタの検出をスキップする(OSが報告するサイズを使用する)</entry>
<entry lang="ja" key="RETRY_HIDDEN_SECTOR_DETECTION">隠しセクタの検出を再度行う</entry>
<entry lang="ja" key="ENABLE_BAD_SECTOR_ZEROING">エラー:ディスク上の一つあるいは複数のセクターが読み込めません(おそらく物理的な原因です)。\n\nその場での暗号化処理は、セクターの読み込みが回復するまで続行できません。VeraCryptはセクターに0を書き込むことで読み込みが回復するか確認できます(その後、そのようにすべて0のブロックも暗号化されます)。ただしこの場合、読み込めなかったセクターの元の内容が失われることに注意してください。それを避けたいのであれば、他の適切なソフトウェアで破損データの回復を試すこともできます。\n\n注:単なるデータ破損やチェックサムエラーではなく、セクターが物理的に破損していた場合、ほとんどの記憶装置では、そのようなセクターへの書き込みを内部的に別セクターに差し替えます。そのため、破損セクター上のデータは暗号化されずに残ったままとなります。\n\nVeraCryptが読み込めないセクターに0を書き込んでも良いですか?</entry>
<entry lang="ja" key="DISCARD_UNREADABLE_ENCRYPTED_SECTORS">エラー:ディスク上の一つあるいは複数のセクターが読み込めません(おそらく物理的な原因です)。\n\n復号処理を続行するためには、VeraCryptは読み込めないセクターの内容を破棄する必要があります(その内容は疑似乱数データに書き換えられます)。復号処理を続行する前に他の適切なソフトウェアで破損データの回復を試すことができます。\n\n読み込めないセクターの内容を破棄しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="ZEROED_BAD_SECTOR_COUNT">注:VeraCryptは %I64d 個の読込不能セクター (%s) へ0を書き込み、暗号化しました。</entry>
- <entry lang="en" key="SKIPPED_BAD_SECTOR_COUNT">Note: VeraCrypt has replaced the content of %I64d unreadable sectors (%s) with pseudorandom data.</entry>
+ <entry lang="ja" key="SKIPPED_BAD_SECTOR_COUNT">注意:VeraCryptは、%I64d個の読み取れないセクタの内容(%s)を疑似ランダムデータに置き換えました。</entry>
<entry lang="ja" key="ENTER_TOKEN_PASSWORD">トークン '%s' に対するパスワード/PINを入力してください:</entry>
<entry lang="ja" key="PKCS11_LIB_LOCATION_HELP">VeraCryptがセキュリティトークンやスマートカードへアクセスするためには、事前にPKCS#11ソフトウェアライブラリのインストールが必要です。そのようなライブラリは、トークンやカードに付属しているか、あるいはメーカー等のウェブサイトからダウンロードできるようになっているものと思われます。\n\nライブラリをインストールした後、「ライブラリの選択」をクリックしてライブラリを指定するか、「ライブラリ自動検出」をクリックしてライブラリの自動検出をしてください(なお自動検出はWindowsのシステムディレクトリのみ検索します)。</entry>
<entry lang="ja" key="SELECT_PKCS11_MODULE_HELP">注:セキュリティトークンやスマートカード用のPKCS#11ライブラリの場所とファイル名を指定します。トークンやカードなどに付属の説明書も参照してください。「OK」をクリックしてファイル名と場所を指定してください。</entry>
<entry lang="ja" key="NO_PKCS11_MODULE_SPECIFIED">VeraCryptがセキュリティトークンやスマートカードへアクセスするためには、PKCS#11ソフトウェアライブラリを選択する必要があります。 [設定]-[セキュリティトークン]を選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="PKCS11_MODULE_INIT_FAILED">PKCS#11セキュリティトークン用ライブラリの初期化に失敗しました。\n\nPKCS#11ライブラリの場所とファイル名の設定に誤りがないか確認してください。設定をするには、[設定]-[セキュリティトークン]を選択してください。</entry>
<entry lang="ja" key="PKCS11_MODULE_AUTO_DETECTION_FAILED">PKCS#11ライブラリがWindowsシステムディレクトリに見つかりませんでした。\n\nセキュリティトークンやスマートカード用のPKCS#11ライブラリがインストールされているか確認してください。そのようなライブラリはトークンやカードに付属しているか、あるいはメーカー等のウェブサイトからダウンロードできるようになっているものと思われます。Windowsシステムディレクトリ以外の場所にインストールされている場合は、「ライブラリの選択」をクリックしてライブラリの場所を指定してください(例:トークンやカード用のソフトウェアがインストールされているフォルダなど)。</entry>
<entry lang="ja" key="NO_TOKENS_FOUND">セキュリティトークンが見つかりませんでした。\n\nセキュリティトークンがコンピュータに接続されており、正しいデバイスドライバがインストールされているか確認してください。</entry>
<entry lang="ja" key="TOKEN_KEYFILE_NOT_FOUND">セキュリティトークンキーファイルが見つかりません。</entry>
<entry lang="ja" key="TOKEN_KEYFILE_ALREADY_EXISTS">同じ名前のセキュリティトークンキーファイルが既に存在しています。</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_SEL_FILES_DELETE">選択されたファイルを削除しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="INVALID_TOKEN_KEYFILE_PATH">セキュリティトークンキーファイルの場所が正しくありません。</entry>
<entry lang="ja" key="SECURITY_TOKEN_ERROR">セキュリティトークンエラー</entry>
<entry lang="ja" key="CKR_PIN_INCORRECT">セキュリティトークンのパスワードが正しくありません。</entry>
<entry lang="ja" key="CKR_DEVICE_MEMORY">セキュリティトークンに、要求された操作を行うための充分なメモリー/空き領域がありません。\n\nキーファイルをインポートしようとしているのであれば、もっと小さなファイルを指定するか、[ツール]-[キーファイル生成]を選択してVeraCryptでキーファイルを生成してください。</entry>
<entry lang="ja" key="ALL_TOKEN_SESSIONS_CLOSED">すべてのセキュリティトークンセッションが閉じられました。</entry>
<entry lang="ja" key="SELECT_TOKEN_KEYFILES">セキュリティトークンキーファイルを選択</entry>
<entry lang="ja" key="TOKEN_SLOT_ID">スロット</entry>
<entry lang="ja" key="TOKEN_NAME">トークン名</entry>
<entry lang="ja" key="TOKEN_DATA_OBJECT_LABEL">ファイル名</entry>
<entry lang="ja" key="BOOT_PASSWORD_CACHE_KEYBOARD_WARNING">重要:起動前認証時のパスワードは、キーボードが常にUS標準配列であるものとして入力されます。したがって、その他のキー配列のキーボードから入力したパスワードを使用したボリュームは、起動前認証パスワードを使ったマウントが不可能かもしれません(これはVeraCryptのバグではありません)。そのようなボリュームを起動前認証でマウントするには以下の手順を行ってください。\n\n1) 「ファイルの選択」あるいは「デバイスの選択」をクリックして、ボリュームを選択する。 2) メニューから [ボリューム]-[ボリュームパスワードの変更] を選択する。 3) そのボリュームの現在のパスワードを入力する。 4) Windowsタスクバーにある言語バーアイコンをクリックして「EN 英語(米国)」を選択することで、キーボードレイアウトを英語(米国)に切り替える。 5) VeraCryptの画面で新規パスワード欄に、起動前認証用のパスワードを入力する。 6) パスワード確認欄にも同じパスワードを入力し、「OK」をクリックする。 警告:これらの手順を行った場合は、そのボリュームのパスワードは常にUS標準配列で入力する必要があります(Windowsの起動前なら自動的にそのような状態になっています)。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_FAVORITES_KEYBOARD_WARNING">システムお気に入りボリュームは起動前認証用パスワードによってマウントされます。もし違うパスワードを使うシステムお気に入りボリュームがあった場合、そのボリュームはマウントされません。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_FAVORITES_ADMIN_ONLY_INFO">通常のVeraCryptボリュームへの操作(全てアンマウント、自動マウントなど)が、システムお気に入りボリュームに波及しないようにしたい場合は、「システムお気に入りボリュームの表示およびアンマウントを管理者のみに限定する」オプションを有効にしてください。なおこのとき、もしVeraCryptを管理者権限なしに実行した場合は(Vista以降はこれがデフォルトです)、システムお気に入りボリュームはVeraCryptメインウィンドウのドライブリストに表示されなくなります。</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_FAVORITES_ADMIN_ONLY_WARNING">重要:このオプションを有効にし、かつ管理者権限なしにVeraCryptが実行された場合、マウントされたシステムお気に入りボリュームはVeraCryptのメインウィンドウ上に表示されず、アンマウントもできないことを忘れないでください。したがって、もし、たとえばシステムお気に入りボリュームをアンマウントする必要があるのなら、まずスタートメニューのVeraCryptアイコンを右クリックして「管理者として実行」を選択してください。同様の制限が「全てアンマウント」「自動アンマウント」機能や、ホットキーによる「全てアンマウント」などにも適用されます。</entry>
<entry lang="ja" key="SETTING_REQUIRES_REBOOT">この設定の効果はOSの再起動後に有効になります。</entry>
<entry lang="ja" key="COMMAND_LINE_ERROR">コマンドラインの解析でエラーが発生しました。</entry>
<entry lang="ja" key="RESCUE_DISK">レスキューディスク</entry>
<entry lang="ja" key="SELECT_FILE_AND_MOUNT">ファイルを選択してマウント(&amp;F)...</entry>
<entry lang="ja" key="SELECT_DEVICE_AND_MOUNT">デバイスを選択してマウント(&amp;D)...</entry>
<entry lang="ja" key="DISABLE_NONADMIN_SYS_FAVORITES_ACCESS">システムお気に入りボリュームの表示およびアンマウントを管理者のみに限定する</entry>
<entry lang="ja" key="MOUNT_SYSTEM_FAVORITES_ON_BOOT">Windows開始時にシステムお気に入りボリュームをマウントする</entry>
<entry lang="ja" key="MOUNTED_VOLUME_DIRTY">警告:ドライブ '%s' としてマウントされたボリュームのファイルシステムは、正しくアンマウントされなかったためにエラーが発生しています。壊れたファイルシステムを使用することは、データを失ったり破損したりする原因となります。\n\n注:VeraCryptボリュームをマウント中のデバイスを、取り外したりその電源を切ったりする前(USBフラッシュドライブや外付けハードディスクなど)に、必ずボリュームのアンマウントを行ってください。\n\n\nWindowsにファイルシステムのエラーを検出させて修復しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="SYS_FAVORITE_VOLUME_DIRTY">警告:一つかそれ以上のシステムお気に入りボリュームが正しくアンマウントされなかったため、ファイルシステムにエラーが発生している可能性があります。詳細はシステムのイベントログを参照してください。\n\n破損したファイルシステムを使用することは、データの消失や破損の原因となります。システムお気に入りボリュームにエラーがないかチェックしてください(VeraCrypt上でそれらを右クリックし「ファイルシステムの修復」を選択してください)。</entry>
<entry lang="ja" key="FILESYS_REPAIR_CONFIRM_BACKUP">警告:マイクロソフトの「chkdsk」ツールで破損したファイルシステムを修復することで、破損領域内にあった各ファイルが失われる可能性があります。したがって、まず最初にこのVeraCryptボリューム内のファイルを、別の破損していないVeraCryptボリュームにバックアップすることをお勧めします。\n\n今すぐこのファイルシステムを修復しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="MOUNTED_CONTAINER_FORCED_READ_ONLY">ボリューム '%s' は、書込が禁止されているため読み取り専用でマウントされました。\n\nコンテナファイルに書き込みが可能かどうか確認してください(コンテナファイルを右クリック→プロパティ→セキュリティ)。\n\nWindows自体の不具合により、適切なアクセス許可を設定した後でもこの警告が表示されることがあります。これはVeraCryptのバグによるものではありません。解決方法の一つとして、コンテナファイルをたとえば「ドキュメント」フォルダに移動するなどといった方法があります。\n\n意図的にボリュームを読み取り専用にしたい場合は、読み取り専用属性をコンテナファイルに設定してください(コンテナファイルを右クリック→プロパティ→「読み取り専用」にチェック)。この場合はこの警告は出なくなります。</entry>
<entry lang="ja" key="MOUNTED_DEVICE_FORCED_READ_ONLY">ボリューム '%s' は、書込が禁止されているため読み取り専用でマウントされました。\n\n他のアプリケーション(例:アンチウィルスソフトなど)が、このボリュームが存在しているパーティション/デバイスにアクセスしていないか確認してください。</entry>
<entry lang="ja" key="MOUNTED_DEVICE_FORCED_READ_ONLY_WRITE_PROTECTION">ホストとなっているデバイスが書込禁止のため、ボリューム '%s' は読み取り専用でマウントされました。\n\nいくつかのカスタムチップセットドライバは、書込可能なメディアを誤って書込禁止であるかのように通知してくることがあることに注意してください。これはVeraCryptの問題ではありません。現在のシステムにインストールされているカスタム(非マイクロソフト製)チップセットドライバをアンインストールあるいはアップデートすることで、この問題が解決するかもしれません。</entry>
<entry lang="ja" key="LIMIT_ENC_THREAD_POOL_NOTE">ハイパースレッディングテクノロジーは、単体の物理コアで複数の論理コアを提供します。ハイパースレッディングが有効になっているときは、上で選択した数は論理プロセッサ/コアの数を示します。</entry>
<entry lang="ja" key="NUMBER_OF_THREADS">%d スレッド</entry>
<entry lang="ja" key="DISABLED_HW_AES_AFFECTS_PERFORMANCE">ハードウェアによるAES処理の高速化が無効であるため、ベンチマークの結果は悪くなります。\n\nハードウェアによる高速化を有効にするには [設定]-[パフォーマンス] を選択し、該当するオプションを有効にしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="LIMITED_THREAD_COUNT_AFFECTS_PERFORMANCE">処理に使用するスレッド数が現在制限されているため、ベンチマークの結果は悪くなります。\n\nプロセッサのポテンシャルを全て引き出すには [設定]-[パフォーマンス] を選択し、該当するオプションを無効にしてください。</entry>
<entry lang="ja" key="ASK_REMOVE_DEVICE_WRITE_PROTECTION">このパーティション/ドライブの書込禁止の解除を試みますか?</entry>
<entry lang="ja" key="CONFIRM_SETTING_DEGRADES_PERFORMANCE">警告:この設定はパフォーマンスを低下させます。\n\n本当にこの設定を使用しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="HOST_DEVICE_REMOVAL_DISMOUNT_WARN_TITLE">警告:VeraCryptボリュームの自動的アンマウント</entry>
<entry lang="ja" key="HOST_DEVICE_REMOVAL_DISMOUNT_WARN">マウント中のボリュームが存在するデバイスを物理的に取り外したり電源を切ったりする先に、常にまずVeraCryptボリュームをアンマウントすべきです。\n\n想定外に勝手にアンマウントされるのは、ケーブルやドライブ等が断続的につながらなくなっているのが大抵の原因です。</entry>
- <entry lang="en" key="UNSUPPORTED_TRUECRYPT_FORMAT">This volume was created with TrueCrypt %x.%x but VeraCrypt supports only TrueCrypt volumes created with TrueCrypt 6.x/7.x series</entry>
+ <entry lang="ja" key="UNSUPPORTED_TRUECRYPT_FORMAT">このボリュームはTrueCrypt %x.%xで作成されましたが、VeraCryptはTrueCrypt 6.x/7.xシリーズで作成されたTrueCryptボリュームのみをサポートしています。</entry>
<entry lang="ja" key="TEST">テスト</entry>
<entry lang="ja" key="KEYFILE">キーファイル</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_08">Backspace</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_09">Tab</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_0C">Clear</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_0D">Enter</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_13">Pause</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_14">Caps Lock</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_20">Spacebar</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_21">Page Up</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_22">Page Down</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_23">End</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_24">Home</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_25">←</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_26">↑</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_27">→</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_28">↓</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_29">Select Key</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_2A">Print Key</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_2B">Execute Key</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_2C">Print Screen</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_2D">Insert</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_2E">Delete</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_5D">Applications Key</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_5F">Sleep</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_90">Num Lock</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_91">Scroll Lock</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_A6">Browser Back</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_A7">Browser Forward</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_A8">Browser Refresh</entry>
@@ -1350,314 +1350,324 @@
<entry lang="ja" key="VKEY_B1">Previous Track</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_B2">Stop Media</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_B3">Play/Pause Media</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_B4">Start Mail Key</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_B5">Select Media Key</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_B6">Application 1</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_B7">Application 2</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_F6">Attn</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_F7">CrSel</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_F8">ExSel</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_FA">Play</entry>
<entry lang="ja" key="VKEY_FB">Zoom</entry>
<entry lang="ja" key="VK_NUMPAD">NumPad</entry>
<entry lang="ja" key="VK_SHIFT">Shift</entry>
<entry lang="ja" key="VK_CONTROL">Control</entry>
<entry lang="ja" key="VK_ALT">Alt</entry>
<entry lang="ja" key="VK_WIN">Win</entry>
<entry lang="ja" key="BYTE">B</entry>
<entry lang="ja" key="KB">KB</entry>
<entry lang="ja" key="MB">MB</entry>
<entry lang="ja" key="GB">GB</entry>
<entry lang="ja" key="TB">TB</entry>
<entry lang="ja" key="PB">PB</entry>
<entry lang="ja" key="B_PER_SEC">B/s</entry>
<entry lang="ja" key="KB_PER_SEC">KB/s</entry>
<entry lang="ja" key="MB_PER_SEC">MB/s</entry>
<entry lang="ja" key="GB_PER_SEC">GB/s</entry>
<entry lang="ja" key="TB_PER_SEC">TB/s</entry>
<entry lang="ja" key="PB_PER_SEC">PB/s</entry>
<entry lang="ja" key="TRIPLE_DOT_GLYPH_ELLIPSIS">…</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_BOOT_LOADER_CACHE_PIM">Include &amp;PIM when caching pre-boot authentication password</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_PREF_CACHE_PIM">Include PIM when caching a password</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_SHOW_DISCONNECTED_NETWORK_DRIVES">Make disconnected network drives available for mounting</entry>
- <entry lang="en" key="PASSWORD_UTF8_TOO_LONG">The entered password is too long: its UTF-8 representation exceeds %d bytes.</entry>
- <entry lang="en" key="PASSWORD_UTF8_INVALID">The entered password contains Unicode characters that couldn't be converted to UTF-8 representation.</entry>
- <entry lang="en" key="INIT_DLL">Error: Failed to load a system library.</entry>
- <entry lang="en" key="ERR_EXFAT_INVALID_VOLUME_SIZE">The volume file size specified in the command line is incompatible with selected exFAT filesystem.</entry>
- <entry lang="en" key="IDT_ENTROPY_BAR">Randomness Collected From Mouse Movements</entry>
- <entry lang="en" key="IDT_VOLUME_ID">Volume ID:</entry>
- <entry lang="en" key="VOLUME_ID">Volume ID</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_FAVORITE_USE_VOLUME_ID">Use Volume ID to mount favorite</entry>
- <entry lang="en" key="VOLUME_ID_INVALID">The Volume ID value is invalid</entry>
- <entry lang="en" key="VOLUME_ID_NOT_FOUND">No Volume with the specified ID was found on the system</entry>
- <entry lang="en" key="IDPM_COPY_VALUE_TO_CLIPBOARD">Copy Value to Clipboard...</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_DISABLE_BOOT_LOADER_PIM_PROMPT">Do not request PIM in the pre-boot authentication screen (PIM value is stored unencrypted on disk)</entry>
- <entry lang="en" key="DISABLE_BOOT_LOADER_PIM_PROMPT">WARNING: Please keep in mind that if you enable this option, the PIM value will be stored unencrypted on the disk.\n\nAre you sure you want to enable this option?</entry>
- <entry lang="en" key="PIM_TOO_BIG">Personal Iterations Multiplier (PIM) maximum value is 2147468.</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_SKIP_RESCUE_VERIFICATION">Skip Rescue Disk verification</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_HIDE_WAITING_DIALOG">Don't show wait message dialog when performing operations</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_DISABLE_BOOT_LOADER_HASH_PROMPT">Do not request Hash algorithm in the pre-boot authentication screen</entry>
- <entry lang="en" key="KUZNYECHIK_HELP">Kuznyechik is a block cipher first published in 2015 and defined in the National Standard of the Russian Federation GOST R 34.12-2015 and also in RFC 7801. 256-bit key, 128-bit block. Mode of operation is XTS.</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_BOOT_LOADER_CACHE_PIM">起動前認証パスワードのキャッシュにPIMを含める</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_PREF_CACHE_PIM">パスワードのキャッシュにPIMを含める</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_SHOW_DISCONNECTED_NETWORK_DRIVES">切断されたネットワークドライブをマウント可能にする</entry>
+ <entry lang="ja" key="PASSWORD_UTF8_TOO_LONG">入力されたパスワードが長すぎます: そのUTF-8表現が%dバイトを超えています。</entry>
+ <entry lang="ja" key="PASSWORD_UTF8_INVALID">入力されたパスワードには、UTF-8表現に変換できないUnicode文字が含まれています。</entry>
+ <entry lang="ja" key="INIT_DLL">エラー: システムライブラリの読み込みに失敗しました。</entry>
+ <entry lang="ja" key="ERR_EXFAT_INVALID_VOLUME_SIZE">コマンドラインで指定されたボリュームファイルサイズは、選択されたexFATファイルシステムと互換性がありません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_ENTROPY_BAR">マウスの動きから収集された乱数</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_VOLUME_ID">ボリュームID:</entry>
+ <entry lang="ja" key="VOLUME_ID">ボリュームID</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_FAVORITE_USE_VOLUME_ID">お気に入りのマウントにボリュームIDを使用する</entry>
+ <entry lang="ja" key="VOLUME_ID_INVALID">ボリュームIDの値が無効です</entry>
+ <entry lang="ja" key="VOLUME_ID_NOT_FOUND">指定されたIDのボリュームがシステム上に見つかりませんでした</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDPM_COPY_VALUE_TO_CLIPBOARD">値をクリップボードにコピー...</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_DISABLE_BOOT_LOADER_PIM_PROMPT">プリブート認証画面でPIMを要求しない(PIMの値はディスク上に暗号化されずに保存されます)</entry>
+ <entry lang="ja" key="DISABLE_BOOT_LOADER_PIM_PROMPT">警告: このオプションを有効にすると、PIMの値がディスク上に暗号化されずに保存されることを考慮してください。\n\nこのオプションを有効にしてもよろしいですか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="PIM_TOO_BIG">個人反復乗数(PIM)の最大値は2147468です。</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_SKIP_RESCUE_VERIFICATION">レスキューディスクの検証をスキップする</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_HIDE_WAITING_DIALOG">操作中に待機メッセージダイアログを表示しない</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_DISABLE_BOOT_LOADER_HASH_PROMPT">プリブート認証画面でハッシュアルゴリズムを要求しない</entry>
+ <entry lang="ja" key="KUZNYECHIK_HELP">Kuznyechikは、2015年に初めて公開され、ロシア連邦国家標準GOST R 34.12-2015およびRFC 7801で定義されたブロック暗号です。256ビットキー、128ビットブロック。動作モードはXTSです。</entry>
<entry lang="ja" key="CAMELLIA_HELP">Camellia(カメリア)とは、2000年にNTTと三菱電機により共同開発されたブロック暗号です。 256ビットキー、128ビットブロックを使用します。動作モードはXTSです。 Camelliaは解読可能なラウンド数と最低限安全性を保てるラウンド数を元にした指標であるセキュリティーマージンにてAESを上回る1.8~2.0を確保しています。これに加え、CRYPTRECおよびNESSIEにおいてAESと同等の安全性と効率を兼ね備えているという評価もされています。</entry>
<entry lang="ja" key="TIME">時間</entry>
- <entry lang="en" key="ITERATIONS">Iterations</entry>
- <entry lang="en" key="PRE-BOOT">Pre-Boot</entry>
- <entry lang="en" key="RESCUE_DISK_EFI_INFO">Before you can encrypt the partition, you must create a VeraCrypt Rescue Disk (VRD), which serves the following purposes:\n\n- If the VeraCrypt Boot Loader, master key, or other critical data gets damaged, the VRD allows you to restore it (note, however, that you will still have to enter the correct password then).\n\n- If Windows gets damaged and cannot start, the VRD allows you to permanently decrypt the partition before Windows starts.\n\n- The VRD will contain a backup of the present EFI boot loader and will allow you to restore it if necessary.\n\nThe VeraCrypt Rescue Disk ZIP image will be created in the location specified below.</entry>
- <entry lang="en" key="RESCUE_DISK_EFI_EXTRACT_INFO">The Rescue Disk ZIP image has been created and stored in this file:\n%s\n\nNow you need to extract it to a USB stick that is formatted as FAT/FAT32.\n\n%lsAfter you create the Rescue Disk, click Next to verify that it has been correctly created.</entry>
- <entry lang="en" key="RESCUE_DISK_EFI_EXTRACT_INFO_NO_CHECK">The Rescue Disk ZIP image has been created and stored in this file:\n%s\n\nNow you should either extract the image to a USB stick that is formatted as FAT/FAT32 or move it to a safe location for later use.\n\n%lsClick Next to continue.</entry>
- <entry lang="en" key="RESCUE_DISK_EFI_EXTRACT_INFO_NOTE">IMPORTANT: Note that the zip file must be extracted directly to the root of the USB stick. For example, if the drive letter of the USB stick is E: then extracting the zip file should create a folder E:\\EFI on the USB stick.\n\n</entry>
- <entry lang="en" key="RESCUE_DISK_EFI_CHECK_FAILED">Cannot verify that the Rescue Disk has been correctly extracted.\n\nIf you have extracted the Rescue Disk, please eject and reinsert the USB stick; then click Next to try again. If this does not help, please try another USB stick and/or another ZIP software.\n\nIf you have not extracted the Rescue Disk yet, please do so, and then click Next.\n\nIf you attempted to verify a VeraCrypt Rescue Disk created before you started this wizard, please note that such Rescue Disk cannot be used, because it was created for a different master key. You need to extract the newly generated Rescue Disk ZIP image.</entry>
- <entry lang="en" key="RESCUE_DISK_EFI_NON_WIZARD_CHECK_FAILED">Cannot verify that the Rescue Disk has been correctly extracted.\n\nIf you have extracted the Rescue Disk image to a USB stick, please eject it and reinsert it; then try again. If this does not help, please try other ZIP software and/or medium.\n\nIf you attempted to verify a VeraCrypt Rescue Disk created for a different master key, password, salt, etc., please note that such Rescue Disk will always fail this verification. To create a new Rescue Disk fully compatible with your current configuration, select 'System' > 'Create Rescue Disk'.</entry>
- <entry lang="en" key="RESCUE_DISK_EFI_NON_WIZARD_CREATION">The Rescue Disk image has been created and stored in this file:\n%s\n\nNow you need to extract the Rescue Disk image to a USB stick that is formatted as FAT/FAT32.\n\nIMPORTANT: Note that the zip file must be extracted directly to the root of the USB stick. For example, if the drive letter of the USB stick is E: then extracting the zip file should create a folder E:\\EFI on the USB stick.\n\nAfter you create the Rescue Disk, select 'System' > 'Verify Rescue Disk' to verify that it has been correctly created.</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_SECURE_DESKTOP_PASSWORD_ENTRY">Use Secure Desktop for password entry</entry>
- <entry lang="en" key="ERR_REFS_INVALID_VOLUME_SIZE">The volume file size specified in the command line is incompatible with selected ReFS filesystem.</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_EDIT_DCSPROP">Edit Boot Loader Configuration</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_SHOW_PLATFORMINFO">Display EFI Platform Information</entry>
- <entry lang="en" key="BOOT_LOADER_CONFIGURATION_FILE">Boot Loader Configuration File</entry>
- <entry lang="en" key="EFI_PLATFORM_INFORMATION">EFI Platform Information</entry>
- <entry lang="en" key="EDIT_DCSPROP_FOR_ADVANCED_ONLY">WARNING: Inexperienced users should never attempt to manually edit boot loader configurations.\n\nContinue?</entry>
- <entry lang="en" key="DCSPROP_XML_VALIDATION_FAILED">WARNING: Failed to validate the XML format of the Boot Loader configuration. Please check your modifications.</entry>
+ <entry lang="ja" key="ITERATIONS">反復</entry>
+ <entry lang="ja" key="PRE-BOOT">プリブート</entry>
+ <entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_EFI_INFO">パーティションを暗号化する前に、VeraCryptレスキューディスク(VRD)を作成する必要があります。これには次の目的があります:\n\n- VeraCryptブートローダー、マスターキー、その他の重要なデータが破損した場合、VRDを使用して復元できます(ただし、その際には正しいパスワードを入力する必要があります)。\n\n- Windowsが破損して起動できなくなった場合、VRDを使用してWindowsが起動する前にパーティションを永久に復号化できます。\n\n- VRDには現在のEFIブートローダーのバックアップが含まれており、必要に応じて復元できます。\n\nVeraCryptレスキューディスクZIPイメージは、以下に指定された場所に作成されます。</entry>
+ <entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_EFI_EXTRACT_INFO">レスキューディスクZIPイメージが作成され、このファイルに保存されました:\n%s\n\n次に、FAT/FAT32としてフォーマットされたUSBスティックに抽出する必要があります。\n\n%lsレスキューディスクを作成したら、「次へ」をクリックして正しく作成されたことを確認します。</entry>
+ <entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_EFI_EXTRACT_INFO_NO_CHECK">レスキューディスクZIPイメージが作成され、このファイルに保存されました:\n%s\n\n次に、イメージをFAT/FAT32としてフォーマットされたUSBスティックに抽出するか、後で使用するために安全な場所に移動する必要があります。\n\n%ls「次へ」をクリックして続行します。</entry>
+ <entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_EFI_EXTRACT_INFO_NOTE">重要: ZIPファイルはUSBスティックのルートに直接抽出される必要があります。例えば、USBスティックのドライブレターがE:の場合、ZIPファイルを抽出するとUSBスティックにE:\\EFIフォルダーが作成される必要があります。\n\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_EFI_CHECK_FAILED">レスキューディスクが正しく抽出されたことを確認できません。\n\nレスキューディスクを抽出した場合は、USBスティックを取り出して再挿入してください。それから「次へ」をクリックしてもう一度試してください。これで解決しない場合は、別のUSBスティックや他のZIPソフトウェアを試してください。\n\nまだレスキューディスクを抽出していない場合は、抽出してから「次へ」をクリックしてください。\n\nこのウィザードを開始する前に作成されたVeraCryptレスキューディスクを検証しようとした場合、そのレスキューディスクは異なるマスターキーで作成されたため使用できません。新しく生成されたレスキューディスクZIPイメージを抽出する必要があります。</entry>
+ <entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_EFI_NON_WIZARD_CHECK_FAILED">レスキューディスクが正しく抽出されたことを確認できません。\n\nレスキューディスクイメージをUSBスティックに抽出した場合は、それを取り出して再挿入し、もう一度試してください。これで解決しない場合は、他のZIPソフトウェアや別の媒体を試してください。\n\n異なるマスターキー、パスワード、ソルトなどで作成されたVeraCryptレスキューディスクの検証を試みた場合、そのレスキューディスクは常にこの検証に失敗します。現在の構成と完全に互換性のある新しいレスキューディスクを作成するには、「システム」>「レスキューディスクの作成」を選択します。</entry>
+ <entry lang="ja" key="RESCUE_DISK_EFI_NON_WIZARD_CREATION">レスキューディスクイメージが作成され、このファイルに保存されました:\n%s\n\n次に、レスキューディスクイメージをFAT/FAT32としてフォーマットされたUSBスティックに抽出する必要があります。\n\n重要: ZIPファイルはUSBスティックのルートに直接抽出される必要があります。例えば、USBスティックのドライブレターがE:の場合、ZIPファイルを抽出するとUSBスティックにE:\\EFIフォルダーが作成される必要があります。\n\nレスキューディスクを作成した後、「システム」>「レスキューディスクの確認」を選択して正しく作成されたことを確認します。</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_SECURE_DESKTOP_PASSWORD_ENTRY">パスワード入力にセキュアデスクトップを使用する</entry>
+ <entry lang="ja" key="ERR_REFS_INVALID_VOLUME_SIZE">コマンドラインで指定されたボリュームファイルサイズは、選択されたReFSファイルシステムと互換性がありません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_EDIT_DCSPROP">ブートローダー設定を編集する</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_SHOW_PLATFORMINFO">EFIプラットフォーム情報を表示</entry>
+ <entry lang="ja" key="BOOT_LOADER_CONFIGURATION_FILE">ブートローダー設定ファイル</entry>
+ <entry lang="ja" key="EFI_PLATFORM_INFORMATION">EFIプラットフォーム情報</entry>
+ <entry lang="ja" key="EDIT_DCSPROP_FOR_ADVANCED_ONLY">警告: 未経験のユーザーはブートローダー設定の手動編集を試みないでください。\n\n続行しますか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="DCSPROP_XML_VALIDATION_FAILED">警告: ブートローダー設定のXML形式の検証に失敗しました。変更を確認してください。</entry> <entry lang="ja" key="IDT_ADVANCED_OPTIONS">高度な設定</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_ADVANCED_OPTIONS">高度な設定</entry>
- <entry lang="en" key="AFTER_UPGRADE_RESCUE_DISK">It is strongly recommended that you create a new VeraCrypt Rescue Disk (which will contain the new version of the VeraCrypt Boot Loader) by selecting 'System' > 'Create Rescue Disk'.\nDo you want to do it now?</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_ALLOW_TRIM_NONSYS_SSD">Allow TRIM command for non-system SSD partition/drive</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_BLOCK_SYSENC_TRIM">Block TRIM command on system partition/drive</entry>
- <entry lang="en" key="WINDOWS_EFI_BOOT_LOADER_MISSING">ERROR: Windows EFI system loader could not be located on the disk. Operation will be aborted.</entry>
- <entry lang="en" key="SYSENC_EFI_UNSUPPORTED_SECUREBOOT">It is currently not possible to encrypt a system if SecureBoot is enabled and if VeraCrypt custom keys are not loaded into the machine firmware. SecureBoot needs to be disabled in the BIOS configuration in order to allow system encryption to proceed.</entry>
- <entry lang="en" key="PASSWORD_PASTED_TRUNCATED">Pasted text truncated because the password maximum length is %d characters</entry>
- <entry lang="en" key="PASSWORD_MAXLENGTH_REACHED">Password already reached its maximum length of %d characters.\nNo additional character is allowed.</entry>
+ <entry lang="ja" key="AFTER_UPGRADE_RESCUE_DISK">新しいバージョンのVeraCryptブートローダーを含む新しいVeraCryptレスキューディスクを作成することを強くお勧めします。「システム」>「レスキューディスクの作成」を選択してください。\n今すぐ作成しますか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_ALLOW_TRIM_NONSYS_SSD">非システムSSDパーティション/ドライブでTRIMコマンドを許可</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_BLOCK_SYSENC_TRIM">システムパーティション/ドライブでTRIMコマンドをブロック</entry>
+ <entry lang="ja" key="WINDOWS_EFI_BOOT_LOADER_MISSING">エラー: ディスク上にWindows EFIシステムローダーが見つかりませんでした。操作は中止されます。</entry>
+ <entry lang="ja" key="SYSENC_EFI_UNSUPPORTED_SECUREBOOT">SecureBootが有効で、VeraCryptのカスタムキーがマシンファームウェアにロードされていない場合、システムを暗号化することは現在できません。システム暗号化を進めるためには、BIOS設定でSecureBootを無効にする必要があります。</entry>
+ <entry lang="ja" key="PASSWORD_PASTED_TRUNCATED">貼り付けたテキストが切り捨てられました。パスワードの最大長は%d文字です。</entry>
+ <entry lang="ja" key="PASSWORD_MAXLENGTH_REACHED">パスワードはすでに最大長の%d文字に達しています。\nこれ以上の文字を追加することはできません。</entry> <entry lang="ja" key="IDC_SELECT_LANGUAGE_LABEL">インストール中に利用する言語を選んでください:</entry>
<entry lang="ja" key="IDC_SELECT_LANGUAGE_LABEL">インストール中に利用する言語を選んでください:</entry>
- <entry lang="en" key="VOLUME_TOO_LARGE_FOR_HOST">ERROR: The size of the file container is larger than the available free space on disk.</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_ALLOW_WINDOWS_DEFRAG">Allow Windows Disk Defragmenter to defragment non-system partition/drive</entry>
- <entry lang="en" key="CONFIRM_ALLOW_WINDOWS_DEFRAG">WARNING: Defragmenting non-system partitions/drives may leak metadata about their content or cause issues with hidden volumes they may contain.\n\nContinue?</entry>
- <entry lang="en" key="VIRTUAL_DEVICE">Virtual Device</entry>
- <entry lang="en" key="MOUNTED_VOLUME_NOT_ASSOCIATED">The selected mounted volume is not associated with its drive letter in Windows and so it can not be opened in Windows Explorer.</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_CLEAR_KEYS_ON_NEW_DEVICE_INSERTION">Clear encryption keys from memory if a new device is inserted</entry>
- <entry lang="en" key="CLEAR_KEYS_ON_DEVICE_INSERTION_WARNING">IMPORTANT NOTES:\n - Please keep in mind that this option will not persist after a shutdown/reboot so you will need to select it again next time the machine is started.\n\n - With this option enabled and after a new device is connected, the machine will freeze and it will eventually crash with a BSOD since Windows can not access the encrypted disk after its keys are cleared from memory.\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="VOLUME_TOO_LARGE_FOR_HOST">エラー: ファイルコンテナのサイズがディスクの空き容量より大きいです。</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_ALLOW_WINDOWS_DEFRAG">Windowsディスクデフラグツールが非システムパーティション/ドライブをデフラグすることを許可</entry>
+ <entry lang="ja" key="CONFIRM_ALLOW_WINDOWS_DEFRAG">警告: 非システムパーティション/ドライブのデフラグは、内容に関するメタデータの漏洩や隠しボリュームに問題を引き起こす可能性があります。\n\n続行しますか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="VIRTUAL_DEVICE">仮想ドライブ</entry>
+ <entry lang="ja" key="MOUNTED_VOLUME_NOT_ASSOCIATED">選択されたマウントされたボリュームは、Windowsのドライブレターと関連付けられていないため、Windows Explorerで開くことができません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_CLEAR_KEYS_ON_NEW_DEVICE_INSERTION">新しいデバイスが挿入された場合に暗号化キーをメモリからクリアする</entry>
+ <entry lang="ja" key="CLEAR_KEYS_ON_DEVICE_INSERTION_WARNING">重要な注意点:\n - このオプションはシャットダウン/再起動後には持続しないため、次回マシンを起動するときに再度選択する必要があります。\n\n - このオプションを有効にし、新しいデバイスが接続された後、マシンはフリーズし、最終的にはBSOD(ブルースクリーン)でクラッシュします。Windowsはキーがメモリからクリアされた後に暗号化されたディスクにアクセスできないためです。\n</entry>
<entry lang="ja" key="STARTING">起動中</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_ENABLE_CPU_RNG">Use CPU hardware random generator as an additional source of entropy</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_USE_LEGACY_MAX_PASSWORD_LENGTH">Use legacy maximum password length (64 characters)</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_ENABLE_RAM_ENCRYPTION">Activate encryption of keys and passwords stored in RAM</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_ENABLE_CPU_RNG">追加のエントロピーソースとしてCPUハードウェア乱数生成器を使用する</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_USE_LEGACY_MAX_PASSWORD_LENGTH">従来の最大パスワード長(64文字)を使用する</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_ENABLE_RAM_ENCRYPTION">RAMに保存されるキーとパスワードの暗号化を有効にする</entry>
<entry lang="ja" key="IDT_BENCHMARK">ベンチマーク:</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_DISABLE_MOUNT_MANAGER">Only create virtual device without mounting on selected drive letter</entry>
- <entry lang="en" key="LEGACY_PASSWORD_UTF8_TOO_LONG">The entered password is too long: its UTF-8 representation exceeds 64 bytes.</entry>
- <entry lang="en" key="HIDDEN_CREDS_SAME_AS_OUTER">The Hidden volume can't have the same password, PIM and keyfiles as the Outer volume</entry>
- <entry lang="en" key="SYSENC_BITLOCKER_CONFLICT">VeraCrypt does not support encrypting a system drive that is already encrypted by BitLocker.</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_UPDATE_BOOTLOADER_ON_SHUTDOWN">Automatically fix boot configuration issues that may prevent Windows from starting</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_FORCE_NEXT_BOOT_VERACRYPT">Force machine to boot on VeraCrypt in the next startup</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_FORCE_VERACRYPT_BOOT_ENTRY">Force the presence of VeraCrypt entry in the EFI firmware boot menu</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_FORCE_VERACRYPT_FIRST_BOOT_ENTRY">Force VeraCrypt entry to be the first in the EFI firmware boot menu</entry>
- <entry lang="en" key="RAM_ENCRYPTION_DISABLE_HIBERNATE">WARNING: RAM encryption is not compatible with Windows Hibernate and Windows Fast Startup features. VeraCrypt needs to disable them before activating RAM encryption.\n\nContinue?</entry>
- <entry lang="en" key="CONFIRM_DISABLE_FAST_STARTUP">WARNING: Windows Fast Startup is enabled and it is known to cause issues when working with VeraCrypt volumes. It is advised to disable it for better security and usability.\n\nDo you want to disable Windows Fast Startup?</entry>
- <entry lang="en" key="QUICK_FORMAT_HELP">In order to enable your operating system to mount your new volume, it has to be formatted with a filesystem. Please select a filesystem type.\n\nIf your volume is going to be hosted on a device or partition, you can use 'Quick format' to skip encryption of free space of the volume.</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_ENABLE_HARDWARE_ENCRYPTION_NEG">Do not accelerate AES encryption/decryption by using the AES instructions of the processor</entry>
- <entry lang="en" key="IDM_ADD_ALL_VOLUME_TO_FAVORITES">Add All Mounted Volumes to Favorites...</entry>
- <entry lang="en" key="TASKICON_PREF_MENU_ITEMS">Task Icon Menu Items</entry>
- <entry lang="en" key="TASKICON_PREF_OPEN_VOL">Open Mounted Volumes</entry>
- <entry lang="en" key="TASKICON_PREF_DISMOUNT_VOL">Dismount Mounted Volumes</entry>
- <entry lang="en" key="DISK_FREE">Free space available: {0}</entry>
- <entry lang="en" key="VOLUME_SIZE_HELP">Please specify the size of the container to create. Note that the minimum possible size of a volume is 292 KiB.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_CONFIRM_INNER_VOLUME_CALC">WARNING: You have selected a filesystem other than FAT for the outer volume.\nPlease Note that in this case VeraCrypt can't calculate the exact maximum allowed size for the hidden volume and it will use only an estimation that can be wrong.\nThus, it is your responsibility to use an adequate value for the size of the hidden volume so that it does not overlap the outer volume.\n\nDo you want to continue using the selected filesystem for the outer volume?</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_DISABLE_MOUNT_MANAGER">仮想デバイスの作成のみを行い、ドライブレターにはマウントしない</entry>
+ <entry lang="ja" key="LEGACY_PASSWORD_UTF8_TOO_LONG">入力されたパスワードが長すぎます: そのUTF-8表現が64バイトを超えています。</entry>
+ <entry lang="ja" key="HIDDEN_CREDS_SAME_AS_OUTER">隠しボリュームは、外部ボリュームと同じパスワード、PIM、およびキーを持つことはできません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="SYSENC_BITLOCKER_CONFLICT">VeraCryptは、BitLockerによってすでに暗号化されているシステムドライブの暗号化をサポートしていません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_UPDATE_BOOTLOADER_ON_SHUTDOWN">Windowsの起動を妨げる可能性のあるブート構成の問題を自動的に修正する</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_FORCE_NEXT_BOOT_VERACRYPT">次回の起動時にVeraCryptでブートするように強制する</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_FORCE_VERACRYPT_BOOT_ENTRY">EFIファームウェアブートメニューにVeraCryptエントリを強制的に追加する</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_FORCE_VERACRYPT_FIRST_BOOT_ENTRY">EFIファームウェアブートメニューでVeraCryptエントリを最初に設定する</entry>
+ <entry lang="ja" key="RAM_ENCRYPTION_DISABLE_HIBERNATE">警告: RAM暗号化はWindowsの休止状態およびWindows高速スタートアップ機能と互換性がありません。RAM暗号化を有効にする前にこれらを無効にする必要があります。\n\n続行しますか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="CONFIRM_DISABLE_FAST_STARTUP">警告: Windows高速スタートアップが有効であり、これはVeraCryptボリュームの操作に問題を引き起こすことが知られています。セキュリティと使いやすさを向上させるために無効にすることをお勧めします。\n\nWindows高速スタートアップを無効にしますか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="QUICK_FORMAT_HELP">新しいボリュームをマウントできるようにするために、ファイルシステムでフォーマットする必要があります。ファイルシステムの種類を選択してください。\n\nデバイスまたはパーティションにホストされるボリュームの場合、「_クイックフォーマット_」を使用してボリュームの空き領域の暗号化をスキップできます。</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_ENABLE_HARDWARE_ENCRYPTION_NEG">プロセッサのAES命令を使用してAES暗号化/復号化を高速化しない</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDM_ADD_ALL_VOLUME_TO_FAVORITES">すべてのマウントされたボリュームをお気に入りに追加する</entry>
+ <entry lang="ja" key="TASKICON_PREF_MENU_ITEMS">タスクアイコンメニューアイテム</entry>
+ <entry lang="ja" key="TASKICON_PREF_OPEN_VOL">マウント済みボリュームを開く</entry>
+ <entry lang="ja" key="TASKICON_PREF_DISMOUNT_VOL">マウント済みボリュームをアンマウント</entry>
+ <entry lang="ja" key="DISK_FREE">利用可能な空き容量: {0}</entry>
+ <entry lang="ja" key="VOLUME_SIZE_HELP">作成するコンテナのサイズを指定してください。ボリュームの最小サイズは292 KiBです。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_CONFIRM_INNER_VOLUME_CALC">警告: 外部ボリュームにFAT以外のファイルシステムを選択しました。\nこの場合、VeraCryptは隠しボリュームの正確な最大許容サイズを計算できず、誤った推定値を使用します。\nしたがって、外部ボリュームと重ならないように隠しボリュームのサイズを適切に設定する責任があります。\n\n外部ボリュームに選択したファイルシステムを使用し続けますか?</entry> <entry lang="ja" key="LINUX_PREF_TAB_SECURITY">セキュリティ</entry>
<entry lang="ja" key="LINUX_PREF_TAB_SECURITY">セキュリティ</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_PREF_TAB_MOUNT_OPTIONS">Mount Options</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_PREF_TAB_BACKGROUND_TASK">Background Task</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_PREF_TAB_SYSTEM_INTEGRATION">System Integration</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_PREF_TAB_SYSTEM_INTEGRATION_EXPLORER">Filesystem Explorer</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_PREF_TAB_MOUNT_OPTIONS">マウントオプション</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_PREF_TAB_BACKGROUND_TASK">バックグラウンドタスク</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_PREF_TAB_SYSTEM_INTEGRATION">システム統合</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_PREF_TAB_SYSTEM_INTEGRATION_EXPLORER">ファイルシステムエクスプローラ</entry>
<entry lang="ja" key="LINUX_PREF_TAB_PERFORMANCE">パフォーマンス</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_PREF_TAB_KEYFILES">Keyfiles</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_PREF_TAB_TOKENS">Security Tokens</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_PREF_KERNEL_SERVICES">Kernel Services</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_PREF_KERNEL_CRYPT">Do not use kernel cryptographic services</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_PREF_TAB_MOUNT_OPTIONS_FS">Filesystem</entry>
- <entry lang="en" key="IDT_LINUX_PREF_TAB_MOUNT_OPTIONS">Mount options:</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_CROSS_SUPPORT">Cross-Platform Support</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_CROSS_SUPPORT_OTHER">I will mount the volume on other platforms</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_CROSS_SUPPORT_OTHER_HELP">Choose this option if you need to use the volume on other platforms.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_CROSS_SUPPORT_ONLY">I will mount the volume only on {0}</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_CROSS_SUPPORT_ONLY_HELP">Choose this option if you do not need to use the volume on other platforms.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_DESELECT">Deselect</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_ADMIN_PW_QUERY">Enter your user password or administrator password:</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_ADMIN_PW_QUERY_TITLE">Administrator privileges required</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_VC_RUNNING_ALREADY">VeraCrypt is already running.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_SYSTEM_ENC_PW_LENGTH_NOTE">System Encryption password is longer than {0} characters.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_MOUNT_SYSTEM_ENC_PREBOOT">Mount partition &amp;using system encryption (preboot authentication)</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_DO_NOT_MOUNT">Do &amp;not mount</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_MOUNT_AT_DIR">Mount at directory:</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_SELECT">Se&amp;lect...</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_DISMOUNT_ALL_WHEN">Dismount All Volumes When</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_ENTERING_POWERSAVING">System is entering power saving mode</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_LOGIN_ACTION">Actions to Perform when User Logs On</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_CLOSE_EXPL_ON_DISMOUNT">Close all Explorer windows of volume being dismounted</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_HOTKEYS">Hotkeys</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_SYSTEM_HOTKEYS">System-Wide Hotkeys</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_SOUND_NOTIFICATION">Play system notification sound after mount/dismount</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_CONFIRM_AFTER_DISMOUNT">Display confirmation message box after dismount</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_VC_QUITS">VeraCrypt quits</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_OPEN_FINDER">Open Finder window for successfully mounted volume</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_DISABLE_KERNEL_ONLY_SETTING">Please note that this setting takes effect only if use of the kernel cryptographic services is disabled.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_DISABLE_KERNEL_CRYPT_CONFIRM">Disabling the use of kernel cryptographic services can degrade performance.\n\nAre you sure?</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_KERNEL_CRYPT_OPTION_CHANGE_MOUNTED_HINT">Please note that disabling this option may have no effect on volumes mounted using kernel cryptographic services.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_REMOUNT_BECAUSEOF_SETTING">Please note that any currently mounted volumes need to be remounted before they can use this setting.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_UNKNOWN_EXC_OCCURRED">Unknown exception occurred.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_FIRST_AID">"Disk Utility will be launched after you press 'OK'.\n\nPlease select your volume in the Disk Utility window and press 'Verify Disk' or 'Repair Disk' button on the 'First Aid' page.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_MOUNT_ALL_DEV">Mount All Devices</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_ERROR_LOADING_CONFIG">Error while loading configuration files located in </entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_SELECT_FREE_SLOT">Please select a free drive slot from the list.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_MESSAGE_ON_MOUNT_AGAIN">\n\nDo you want to show this message next time you mount such a volume?</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_PREF_TAB_KEYFILES">キーファイル</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_PREF_TAB_TOKENS">セキュリティトークン</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_PREF_KERNEL_SERVICES">カーネルサービス</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_PREF_KERNEL_CRYPT">カーネル暗号化サービスを使用しない</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_PREF_TAB_MOUNT_OPTIONS_FS">ファイルシステム</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_LINUX_PREF_TAB_MOUNT_OPTIONS">マウントオプション:</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_CROSS_SUPPORT">クロスプラットフォームサポート</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_CROSS_SUPPORT_OTHER">他のプラットフォームでボリュームをマウントする</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_CROSS_SUPPORT_OTHER_HELP">他のプラットフォームでボリュームを使用する必要がある場合は、このオプションを選択してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_CROSS_SUPPORT_ONLY">{0}上でのみボリュームをマウントする</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_CROSS_SUPPORT_ONLY_HELP">他のプラットフォームでボリュームを使用する必要がない場合は、このオプションを選択してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_DESELECT">選択解除</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_ADMIN_PW_QUERY">ユーザーパスワードまたは管理者パスワードを入力してください:</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_ADMIN_PW_QUERY_TITLE">管理者権限が必要です</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_VC_RUNNING_ALREADY">VeraCryptはすでに実行されています。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_SYSTEM_ENC_PW_LENGTH_NOTE">システム暗号化のパスワードは{0}文字以上です。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_MOUNT_SYSTEM_ENC_PREBOOT">システム暗号化を使用してパーティションをマウントする (プレブート認証)</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_DO_NOT_MOUNT">マウントしない</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_MOUNT_AT_DIR">ディレクトリにマウント:</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_SELECT">選択...</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_DISMOUNT_ALL_WHEN">以下の場合にすべてのボリュームをマウント解除する</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_ENTERING_POWERSAVING">システムが省電力モードに入る時</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_LOGIN_ACTION">ユーザーがログオンしたときに実行するアクション</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_CLOSE_EXPL_ON_DISMOUNT">マウント解除中のボリュームのすべてのエクスプローラーウィンドウを閉じる</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_HOTKEYS">ホットキー</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_SYSTEM_HOTKEYS">システム全体のホットキー</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_SOUND_NOTIFICATION">マウント/アンマウント後にシステム通知音を鳴らす</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_CONFIRM_AFTER_DISMOUNT">マウント解除後に確認メッセージボックスを表示する</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_VC_QUITS">VeraCrypt が終了します</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_OPEN_FINDER">正常にマウントされたボリュームの Finder ウィンドウを開きます</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_DISABLE_KERNEL_ONLY_SETTING">この設定は、カーネル暗号化サービスの使用が無効になっている場合にのみ有効になります。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_DISABLE_KERNEL_CRYPT_CONFIRM">カーネル暗号化サービスの使用を無効にすると、パフォーマンスが低下する可能性があります。\n\nよろしいですか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_KERNEL_CRYPT_OPTION_CHANGE_MOUNTED_HINT">このオプションを無効にしても、カーネル暗号化サービスでマウントされたボリュームには影響しない場合があります。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_REMOUNT_BECAUSEOF_SETTING">現在マウントされているボリュームは、この設定を有効にする前に再マウントする必要があります。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_UNKNOWN_EXC_OCCURRED">不明な例外が発生しました。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_FIRST_AID">[OK] を押すと、ディスクユーティリティが起動します。\n\nディスクユーティリティウィンドウでボリュームを選択し、[First Aid] ページの [ディスクの検証] または [ディスクの修復] ボタンを押してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_MOUNT_ALL_DEV">すべてのデバイスをマウントする</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_ERROR_LOADING_CONFIG">にある構成ファイルの読み込み中にエラーが発生しました </entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_SELECT_FREE_SLOT">リストから空きドライブスロットを選択してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_MESSAGE_ON_MOUNT_AGAIN">\n\n次回このようなボリュームをマウントするときに、このメッセージを表示しますか?</entry>
<entry lang="ja" key="LINUX_WARNING">警告</entry>
<entry lang="ja" key="LINUX_ERROR">エラー</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_ONLY_TEXTMODE">This feature is currently supported only in text mode.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_FREE_SPACE_ON_DRIVE">Free space on drive {0}: is {1}.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_DYNAMIC_NOTICE">Please note that if your operating system does not allocate files from the beginning of the free space, the maximum possible hidden volume size may be much smaller than the size of the free space on the outer volume. This is not a bug in VeraCrypt but a limitation of the operating system.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_MAX_HIDDEN_SIZE">Maximum possible hidden volume size for this volume is {0}.</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_ONLY_TEXTMODE">この機能は現在、テキストモードでのみサポートされています。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_FREE_SPACE_ON_DRIVE">ドライブ {0} の空き容量: は {1} です。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_DYNAMIC_NOTICE">オペレーティングシステムが空き容量の先頭からファイルを割り当てない場合、隠しボリュームの最大サイズは、外部ボリュームの空き容量よりもはるかに小さくなる可能性があります。これは VeraCrypt のバグではなく、オペレーティングシステムの制限です。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_MAX_HIDDEN_SIZE">このボリュームの隠しボリュームの最大サイズは {0} です。</entry>
<entry lang="ja" key="LINUX_OPEN_OUTER_VOL">外殻ボリュームを開く</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_OUTER_VOL_IS_MOUNTED">Outer volume has been successfully created and mounted as '{0}'. To this volume you should now copy some sensitive-looking files that you actually do NOT want to hide. The files will be there for anyone forcing you to disclose your password. You will reveal only the password for this outer volume, not for the hidden one. The files that you really care about will be stored in the hidden volume, which will be created later on. When you finish copying, click Next. Do not dismount the volume.\n\nNote: After you click Next, the outer volume will be analyzed to determine the size of uninterrupted area of free space whose end is aligned with the end of the volume. This area will accommodate the hidden volume, so it will limit its maximum possible size. The procedure ensures no data on the outer volume are overwritten by the hidden volume.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_ERROR_TRY_ENCRYPT_SYSTEM_DRIVE">Error: You are trying to encrypt a system drive.\n\nVeraCrypt can encrypt a system drive only under Windows.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_ERROR_TRY_ENCRYPT_SYSTEM_PARTITION">Error: You are trying to encrypt a system partition.\n\nVeraCrypt can encrypt system partitions only under Windows.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_WARNING_FORMAT_DESTROY_FS">WARNING: Formatting of the device will destroy all data on filesystem '{0}'.\n\nDo you want to continue?</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_MOUNTET_HINT">The filesystem of the selected device is currently mounted. Please dismount '{0}' before proceeding.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_HIDDEN_PASS_NO_DIFF">The Hidden volume can't have the same password, PIM and keyfiles as the Outer volume</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_NOT_FAT_HINT">Please note that the volume will not be formatted with a FAT filesystem and, therefore, you may be required to install additional filesystem drivers on platforms other than {0}, which will enable you to mount the volume.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_ERROR_SIZE_HIDDEN_VOL">Error: The hidden volume to be created is larger than {0} TB ({1} GB).\n\nPossible solutions:\n- Create a container/partition smaller than {0} TB.\n</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_MAX_SIZE_HINT">- Use a drive with 4096-byte sectors to be able to create partition/device-hosted hidden volumes up to 16 TB in size</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_DOT_LF">.\n</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_NOT_SUPPORTED"> (not supported by components available on this platform).\n</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_KERNEL_OLD">Your system uses an old version of the Linux kernel.\n\nDue to a bug in the Linux kernel, your system may stop responding when writing data to a VeraCrypt volume. This problem can be solved by upgrading the kernel to version 2.6.24 or later.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_VOL_DISMOUNTED">Volume {0} has been dismounted.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_VOL_MOUNTED">Volume {0} has been mounted.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_OOM">Out of memory.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_CANT_GET_ADMIN_PRIV">Failed to obtain administrator privileges</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_COMMAND_GET_ERROR">Command {0} returned error {1}.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_CMD_HELP">VeraCrypt Command Line Help</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_HIDDEN_FILES_PRESENT_IN_KEYFILE_PATH">\n\nWarning: Hidden files are present in a keyfile path. If you need to use them as keyfiles, remove the leading dot from their filenames. Hidden files are visible only if enabled in system options.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_DEVICESECTORSIZEMISMATCH">Storage device and VC volume sector size mismatch</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_ENCRYPTEDSYSTEMREQUIRED">This operation must be performed only when the system hosted on the volume is running.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_INSUFFICIENTDATA">Not enough data available.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_KERNELCRYPTOSERVICETESTFAILED">Kernel cryptographic service test failed. The cryptographic service of your kernel most likely does not support volumes larger than 2 TB.\n\nPossible solutions:\n- Upgrade the Linux kernel to version 2.6.33 or later.\n- Disable use of the kernel cryptographic services (Settings > Preferences > System Integration) or use 'nokernelcrypto' mount option on the command line.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_LOOPDEVICESETUPFAILED">Failed to set up a loop device.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_MISSINGARGUMENT">A required argument is missing.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_MISSINGVOLUMEDATA">Volume data missing.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_MOUNTPOINTREQUIRED">Mount point required.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_MOUNTPOINTUNAVAILABLE">Mount point is already in use.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_PASSWORDEMPTY">No password or keyfile specified.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_PASSWORDORKEYBOARDLAYOUTINCORRECT">\n\nNote that pre-boot authentication passwords need to be typed in the pre-boot environment where non-US keyboard layouts are not available. Therefore, pre-boot authentication passwords must always be typed using the standard US keyboard layout (otherwise, the password will be typed incorrectly in most cases). However, note that you do NOT need a real US keyboard; you just need to change the keyboard layout in your operating system.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_PASSWORDORMOUNTOPTIONSINCORRECT">\n\nNote: If you are attempting to mount a partition located on an encrypted system drive without pre-boot authentication or to mount the encrypted system partition of an operating system that is not running, you can do so by selecting 'Options >' > 'Mount partition using system encryption'.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_PASSWORDTOOLONG">Password is longer than {0} characters.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_PARTITIONDEVICEREQUIRED">Partition device required.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_PROTECTIONPASSWORDINCORRECT">Incorrect password to the protected hidden volume or the hidden volume does not exist.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_PROTECTIONPASSWORDKEYFILESINCORRECT">Incorrect keyfile(s) and/or password to the protected hidden volume or the hidden volume does not exist.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_STRINGCONVERSIONFAILED">Invalid characters encountered.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_STRINGFORMATTEREXCEPTION">Error while parsing formatted string.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_TEMPORARYDIRECTORYFAILURE">Failed to create a file or directory in a temporary directory.\n\nPlease make sure that the temporary directory exists, its security permissions allow you to access it, and there is sufficient disk space.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_UNSUPPORTEDSECTORSIZEHIDDENVOLUMEPROTECTION">Error: The drive uses a sector size other than 512 bytes.\n\nDue to limitations of components available on your platform, outer volumes hosted on the drive cannot be mounted using hidden volume protection.\n\nPossible solutions:\n- Use a drive with 512-byte sectors.\n- Create a file-hosted volume (container) on the drive.\n- Backup the contents of the hidden volume and then update the outer volume.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_UNSUPPORTEDSECTORSIZENOKERNELCRYPTO">Error: The drive uses a sector size other than 512 bytes.\n\nDue to limitations of components available on your platform, partition/device-hosted volumes on the drive can only be mounted using kernel cryptographic services.\n\nPossible solutions:\n- Enable use of the kernel cryptographic services (Preferences > System Integration).\n- Use a drive with 512-byte sectors.\n- Create a file-hosted volume (container) on the drive.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_UNSUPPORTEDSECTORSIZE">Error: The drive uses a sector size other than 512 bytes.\n\nDue to limitations of components available on your platform, partition/device-hosted volumes cannot be created/used on the drive.\n\nPossible solutions:\n- Create a file-hosted volume (container) on the drive.\n- Use a drive with 512-byte sectors.\n- Use VeraCrypt on another platform.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_VOLUMEHOSTINUSE">The host file/device is already in use.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_VOLUMESLOTUNAVAILABLE">Volume slot unavailable.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_HIGHERFUSEVERSIONREQUIRED">VeraCrypt requires OSXFUSE 2.5 or above.</entry>
- <entry lang="en" key="EXCEPTION_OCCURRED">Exception occurred</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_OUTER_VOL_IS_MOUNTED">外部ボリュームが正常に作成され、「{0}」としてマウントされました。このボリュームには、実際に隠したくない機密性の高いファイルをコピーする必要があります。これらのファイルは、パスワードの開示を強制する人なら誰でもアクセスできます。隠しボリュームではなく、この外部ボリュームのパスワードのみを明らかにします。実際に重要なファイルは、後で作成される隠しボリュームに保存されます。コピーが完了したら、[次へ] をクリックします。ボリュームのマウントを解除しないでください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_ERROR_TRY_ENCRYPT_SYSTEM_DRIVE">エラー: システムドライブを暗号化しようとしています。\n\nVeraCrypt は、Windows でのみシステムドライブを暗号化できます。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_ERROR_TRY_ENCRYPT_SYSTEM_PARTITION">エラー: システムパーティションを暗号化しようとしています。\n\nVeraCrypt は、Windows でのみシステムパーティションを暗号化できます。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_WARNING_FORMAT_DESTROY_FS">警告: デバイスのフォーマットは、ファイルシステム '{0}' のすべてのデータを破壊します。\n\n続行しますか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_MOUNTET_HINT">選択したデバイスのファイルシステムは現在マウントされています。続行する前に '{0}' をマウント解除してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_HIDDEN_PASS_NO_DIFF">隠しボリュームは、外部ボリュームと同じパスワード、PIM、およびキーファイルを持つことはできません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_NOT_FAT_HINT">ボリュームは FAT ファイルシステムでフォーマットされないため、{0} 以外のプラットフォームにボリュームをマウントできるようにする追加のファイルシステムドライバーをインストールする必要がある場合があります。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_ERROR_SIZE_HIDDEN_VOL">エラー: 作成される隠しボリュームが {0} TB ({1} GB) より大きくなっています。\n\n考えられる解決策:\n- {0} TB より小さいコンテナ/パーティションを作成します。\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_MAX_SIZE_HINT">- 最大 16 TB のサイズのパーティション/デバイスホスト型隠しボリュームを作成できるように、4096 バイトセクターのドライブを使用します</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_DOT_LF">.\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_NOT_SUPPORTED"> (このプラットフォームで利用可能なコンポーネントではサポートされていません)。\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_KERNEL_OLD">システムは古いバージョンの Linux カーネルを使用しています。\n\nLinux カーネルのバグにより、VeraCrypt ボリュームにデータを書き込むときにシステムが応答を停止することがあります。この問題は、カーネルをバージョン 2.6.24 以降にアップグレードすることで解決できます。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_VOL_DISMOUNTED">ボリューム {0} がマウント解除されました。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_VOL_MOUNTED">ボリューム {0} がマウントされました。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_OOM">メモリ不足です。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_CANT_GET_ADMIN_PRIV">管理者権限の取得に失敗しました</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_COMMAND_GET_ERROR">コマンド {0} がエラー {1} を返しました。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_CMD_HELP">VeraCrypt コマンドラインヘルプ</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_HIDDEN_FILES_PRESENT_IN_KEYFILE_PATH">\n\n警告: キーファイルパスに隠しファイルが存在します。それらをキーファイルとして使用する必要がある場合は、ファイル名の先頭のドットを削除してください。隠しファイルは、システムオプションで有効になっている場合にのみ表示されます。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_DEVICESECTORSIZEMISMATCH">ストレージデバイスと VC ボリュームのセクターサイズが一致しません</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_ENCRYPTEDSYSTEMREQUIRED">この操作は、ボリュームでホストされているシステムが実行されている場合にのみ実行する必要があります。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_INSUFFICIENTDATA">利用可能なデータが不足しています。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_KERNELCRYPTOSERVICETESTFAILED">カーネル暗号化サービステストに失敗しました。カーネルの暗号化サービスは、2 TB より大きいボリュームをサポートしていない可能性があります。\n\n考えられる解決策:\n- Linux カーネルをバージョン 2.6.33 以降にアップグレードします。\n- カーネル暗号化サービスの使用を無効にする(設定 > 環境設定 > システム統合)か、コマンドラインで 'nokernelcrypto' マウントオプションを使用します。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_LOOPDEVICESETUPFAILED">ループデバイスのセットアップに失敗しました。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_MISSINGARGUMENT">必要な引数がありません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_MISSINGVOLUMEDATA">ボリュームデータが見つかりません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_MOUNTPOINTREQUIRED">マウントポイントが必要です。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_MOUNTPOINTUNAVAILABLE">マウントポイントはすでに使用されています。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_PASSWORDEMPTY">パスワードまたはキーファイルが指定されていません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_PASSWORDORKEYBOARDLAYOUTINCORRECT">\n\nプリブート認証パスワードは、米国以外のキーボードレイアウトが使用できないプリブート環境で入力する必要があることに注意してください。したがって、プリブート認証パスワードは常に標準の米国キーボードレイアウトを使用して入力する必要があります(そうしないと、ほとんどの場合、パスワードが正しく入力されません)。ただし、実際の米国キーボードは必要ありません。オペレーティングシステムでキーボードレイアウトを変更するだけです。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_PASSWORDORMOUNTOPTIONSINCORRECT">\n\n注: プリブート認証なしで暗号化されたシステムドライブのパーティションをマウントしようとしている場合、または実行されていないオペレーティングシステムの暗号化されたシステムパーティションをマウントしようとしている場合は、'オプション >' > 'システム暗号化を使用してパーティションをマウント' を選択してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_PASSWORDTOOLONG">パスワードが {0} 文字より長くなっています。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_PARTITIONDEVICEREQUIRED">パーティションデバイスが必要です。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_PROTECTIONPASSWORDINCORRECT">保護された隠しボリュームのパスワードが正しくないか、隠しボリュームが存在しません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_PROTECTIONPASSWORDKEYFILESINCORRECT">保護された隠しボリュームのキーファイルおよび/またはパスワードが正しくないか、隠しボリュームが存在しません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_STRINGCONVERSIONFAILED">無効な文字が見つかりました。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_STRINGFORMATTEREXCEPTION">フォーマットされた文字列の解析中にエラーが発生しました。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_TEMPORARYDIRECTORYFAILURE">一時ディレクトリにファイルまたはディレクトリを作成できませんでした。\n\n一時ディレクトリが存在し、そのセキュリティ許可でアクセスできること、および十分なディスク容量があることを確認してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_UNSUPPORTEDSECTORSIZEHIDDENVOLUMEPROTECTION">エラー: ドライブは 512 バイト以外のセクターサイズを使用しています。\n\nプラットフォームで利用可能なコンポーネントの制限により、ドライブでホストされている外部ボリュームは隠しボリューム保護を使用してマウントできません。\n\n考えられる解決策:\n- 512 バイトセクターのドライブを使用します。\n- ドライブにファイルホスト型ボリューム(コンテナ)を作成します。\n- 隠しボリュームの内容をバックアップしてから、外部ボリュームを更新します。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_UNSUPPORTEDSECTORSIZENOKERNELCRYPTO">エラー: ドライブは 512 バイト以外のセクターサイズを使用しています。\n\nプラットフォームで利用可能なコンポーネントの制限により、ドライブ上のパーティション/デバイスホスト型ボリュームは、カーネル暗号化サービスを使用してのみマウントできます。\n\n考えられる解決策:\n- カーネル暗号化サービスの使用を有効にする(環境設定 > システム統合)。\n- 512 バイトセクターのドライブを使用します。\n- ドライブにファイルホスト型ボリューム(コンテナ)を作成します。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_UNSUPPORTEDSECTORSIZE">エラー: ドライブは 512 バイト以外のセクターサイズを使用しています。\n\nプラットフォームで利用可能なコンポーネントの制限により、ドライブ上でパーティション/デバイスホスト型ボリュームを作成/使用できません。\n\n考えられる解決策:\n- ドライブにファイルホスト型ボリューム(コンテナ)を作成します。\n- 512 バイトセクターのドライブを使用します。\n- 別のプラットフォームで VeraCrypt を使用します。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_VOLUMEHOSTINUSE">ホストファイル/デバイスはすでに使用されています。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_VOLUMESLOTUNAVAILABLE">ボリュームスロットは使用できません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_HIGHERFUSEVERSIONREQUIRED">VeraCrypt には OSXFUSE 2.5 以上が必要です。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXCEPTION_OCCURRED">例外が発生しました</entry>
<entry lang="ja" key="ENTER_PASSWORD">パスワードの入力</entry>
<entry lang="ja" key="ENTER_TC_VOL_PASSWORD">VeraCryptボリュームのパスワードの入力</entry>
- <entry lang="en" key="MOUNT">Mount</entry>
- <entry lang="en" key="MOUNT_POINT">Mount Directory</entry>
- <entry lang="en" key="NO_VOLUMES_MOUNTED">No volumes mounted.</entry>
- <entry lang="en" key="OPEN_NEW_VOLUME">Specify a New VeraCrypt Volume</entry>
- <entry lang="en" key="PARAMETER_INCORRECT">Parameter incorrect</entry>
- <entry lang="en" key="SELECT_KEYFILES">Select Keyfiles</entry>
- <entry lang="en" key="START_TC">Start VeraCrypt</entry>
- <entry lang="en" key="VOLUME_ALREADY_MOUNTED">The volume {0} is already mounted.</entry>
- <entry lang="en" key="UNKNOWN_OPTION">Unknown option</entry>
+ <entry lang="ja" key="MOUNT">マウント</entry>
+ <entry lang="ja" key="MOUNT_POINT">マウントディレクトリ</entry>
+ <entry lang="ja" key="NO_VOLUMES_MOUNTED">マウントされているボリュームがありません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="OPEN_NEW_VOLUME">新しい VeraCrypt ボリュームを指定する</entry>
+ <entry lang="ja" key="PARAMETER_INCORRECT">パラメータが正しくありません</entry>
+ <entry lang="ja" key="SELECT_KEYFILES">キーファイルを選択</entry>
+ <entry lang="ja" key="START_TC">VeraCrypt を起動</entry>
+ <entry lang="ja" key="VOLUME_ALREADY_MOUNTED">ボリューム {0} はすでにマウントされています。</entry>
+ <entry lang="ja" key="UNKNOWN_OPTION">不明なオプション</entry>
<entry lang="ja" key="VOLUME_LOCATION">ボリュームの位置</entry>
- <entry lang="en" key="VOLUME_HOST_IN_USE">WARNING: The host file/device {0} is already in use!\n\nIgnoring this can cause undesired results including system instability. All applications that might be using the host file/device should be closed before mounting the volume.\n\nContinue mounting?</entry>
- <entry lang="en" key="CANT_INSTALL_WITH_EXE_OVER_MSI">VeraCrypt was previously installed using an MSI package and so it can't be updated using the standard installer.\n\nPlease use the MSI package to update your VeraCrypt installation.</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_USE_ALL_FREE_SPACE">Use all available free space</entry>
- <entry lang="en" key="SYS_ENCRYPTION_UPGRADE_UNSUPPORTED_ALGORITHM">VeraCrypt cannot be upgraded because the system partition/drive was encrypted using an algorithm that is not supported anymore.\nPlease decrypt your system before upgrading VeraCrypt and then encrypt it again.</entry>
- <entry lang="en" key="LINUX_EX2MSG_TERMINALNOTFOUND">Supported terminal application could not be found, you need either xterm, konsole or gnome-terminal (with dbus-x11).</entry>
- <entry lang="en" key="IDM_MOUNT_NO_CACHE">Mount Without Cache</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_INFO">:: VeraCrypt Expander ::\n\nExpand a VeraCrypt volume on the fly without reformatting\n\n\nAll kind of volumes (container files, disks and partitions) formatted with NTFS are supported. The only condition is that there must be enough free space on the host drive or host device of the VeraCrypt volume.\n\nDo not use this software to expand an outer volume containing a hidden volume, because this destroys the hidden volume!\n</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_STEPSEXPAND">1. Select the VeraCrypt volume to be expanded\n2. Click the 'Mount' button</entry>
- <entry lang="en" key="IDT_VOL_NAME">Volume: </entry>
- <entry lang="en" key="IDT_FILE_SYS">File system: </entry>
- <entry lang="en" key="IDT_CURRENT_SIZE">Current size: </entry>
- <entry lang="en" key="IDT_NEW_SIZE">New size: </entry>
- <entry lang="en" key="IDT_NEW_SIZE_BOX_TITLE">Enter new volume size</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_INIT_NEWSPACE">Fill new space with random data</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_QUICKEXPAND">Quick Expand</entry>
- <entry lang="en" key="IDT_INIT_SPACE">Fill new space: </entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_FREE_SPACE">%s free space available on host drive</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_HELP_DEVICE">This is a device-based VeraCrypt volume.\n\nThe new volume size will be choosen automatically as the size of the host device.</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_HELP_FILE">Please specify the new size of the VeraCrypt volume (must be at least %I64u KB larger than the current size).</entry>
- <entry lang="en" key="QUICK_EXPAND_WARNING">WARNING: You should use Quick Expand only in the following cases:\n\n1) The device where the file container is located contains no sensitive data and you do not need plausible deniability.\n2) The device where the file container is located has already been securely and fully encrypted.\n\nAre you sure you want to use Quick Expand?</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_STATUS_TEXT">IMPORTANT: Move your mouse as randomly as possible within this window. The longer you move it, the better. This significantly increases the cryptographic strength of the encryption keys. Then click 'Continue' to expand the volume.</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_STATUS_TEXT_LEGACY">Click 'Continue' to expand the volume.</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_FINISH_ERROR">Error: volume expansion failed.</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_FINISH_ABORT">Error: operation aborted by user.</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_FINISH_OK">Finished. Volume successfully expanded.</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_CANCEL_WARNING">Warning: Volume expansion is in progress!\n\nStopping now may result in a damaged volume.\n\nDo you really want to cancel?</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_STARTING_STATUS">Starting volume expansion ...\n</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_HIDDEN_VOLUME_ERROR">An outer volume containing a hidden volume can't be expanded, because this destroys the hidden volume.\n</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_SYSTEM_VOLUME_ERROR">A VeraCrypt system volume can't be expanded.</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_NO_FREE_SPACE">Not enough free space to expand the volume</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_WARNING_FILE_CONTAINER_JUNK">Warning: The container file is larger than the VeraCrypt volume area. The data after the VeraCrypt volume area will be overwritten.\n\nDo you want to continue?</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_WARNING_FAT">Warning: The VeraCrypt volume contains a FAT file system!\n\nOnly the VeraCrypt volume itself will be expanded, but not the file system.\n\nDo you want to continue?</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_WARNING_EXFAT">Warning: The VeraCrypt volume contains an exFAT file system!\n\nOnly the VeraCrypt volume itself will be expanded, but not the file system.\n\nDo you want to continue?</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_WARNING_UNKNOWN_FS">Warning: The VeraCrypt volume contains an unknown or no file system!\n\nOnly the VeraCrypt volume itself will be expanded, the file system remains unchanged.\n\nDo you want to continue?</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_ERROR_VOLUME_SIZE_TOO_SMALL">New volume size too small, must be at least %I64u kB larger than the current size.</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_ERROR_VOLUME_SIZE_TOO_LARGE">New volume size too large, not enough space on host drive.</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_ERROR_MAX_FILE_SIZE_EXCEEDED">Maximum file size of %I64u MB on host drive exceeded.</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_ERROR_QUICKEXPAND_PRIVILEGES">Error: Failed to get necessary privileges to enable Quick Expand!\nPlease uncheck Quick Expand option and try again.</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_ERROR_MAX_VC_VOLUME_SIZE_EXCEEDED">Maximum VeraCrypt volume size of %I64u TB exceeded!\n</entry>
- <entry lang="en" key="FULL_FORMAT">Full Format</entry>
- <entry lang="en" key="FAST_CREATE">Fast Create</entry>
- <entry lang="en" key="WARN_FAST_CREATE">WARNING: You should use Fast Create only in the following cases:\n\n1) The device contains no sensitive data and you do not need plausible deniability.\n2) The device has already been securely and fully encrypted.\n\nAre you sure you want to use Fast Create?</entry>
- <entry lang="en" key="IDC_ENABLE_EMV_SUPPORT">Enable EMV Support</entry>
- <entry lang="en" key="COMMAND_APDU_INVALID">The APDU command sent to the card is not valid.</entry>
- <entry lang="en" key="EXTENDED_APDU_UNSUPPORTED">Extended APDU commands cannot be used with the current token.</entry>
- <entry lang="en" key="SCARD_MODULE_INIT_FAILED">Error when loading the WinSCard / PCSC library.</entry>
- <entry lang="en" key="EMV_UNKNOWN_CARD_TYPE">The card in the reader is not a supported EMV card.</entry>
- <entry lang="en" key="EMV_SELECT_AID_FAILED">The AID of the card in the reader could not be selected.</entry>
- <entry lang="en" key="EMV_ICC_CERT_NOTFOUND">ICC Public Key Certificate was not found in the card.</entry>
- <entry lang="en" key="EMV_ISSUER_CERT_NOTFOUND">Issuer Public Key Certificate was not found in the card.</entry>
- <entry lang="en" key="EMV_CPLC_NOTFOUND">CLPC was not found in the EMV card.</entry>
- <entry lang="en" key="EMV_PAN_NOTFOUND">No Primary Account Number (PAN) found in the EMV card.</entry>
- <entry lang="en" key="INVALID_EMV_PATH">EMV path is invalid.</entry>
- <entry lang="en" key="EMV_KEYFILE_DATA_NOTFOUND">Unable to build a keyfile from the EMV card's data.\n\nOne of the following is missing:\n- ICC Public Key Certificate.\n- Issuer Public Key Certificate.\n- CPCL data.</entry>
- <entry lang="en" key="SCARD_W_REMOVED_CARD">No card in the reader.\n\nPlease make sure the card is correctly slotted.</entry>
- <entry lang="en" key="FORMAT_EXTERNAL_FAILED">Windows format.com command failed to format the volume as NTFS/exFAT/ReFS: Error 0x%.8X.\n\nFalling back to using Windows FormatEx API.</entry>
- <entry lang="en" key="FORMATEX_API_FAILED">Windows FormatEx API failed to format the volume as NTFS/exFAT/ReFS.\n\nFailure status = %s.</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_WRITING_RANDOM_DATA">Writing random data to new space ...\n</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_WRITING_ENCRYPTED_BACKUP">Writing re-encrypted backup header ...\n</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_WRITING_ENCRYPTED_PRIMARY">Writing re-encrypted primary header ...\n</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_WIPING_OLD_HEADER">Wiping old backup header ...\n</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_MOUNTING_VOLUME">Mounting volume ...\n</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_UNMOUNTING_VOLUME">Unmounting volume ...\n</entry>
- <entry lang="en" key="EXPANDER_EXTENDING_FILESYSTEM">Extending file system ...\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="VOLUME_HOST_IN_USE">警告: ホストファイル/デバイス {0} はすでに使用されています!\n\nこれを無視すると、システムの不安定性など、望ましくない結果が生じる可能性があります。ボリュームをマウントする前に、ホストファイル/デバイスを使用している可能性のあるすべてのアプリケーションを閉じる必要があります。\n\nマウントを続行しますか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="CANT_INSTALL_WITH_EXE_OVER_MSI">VeraCrypt は以前に MSI パッケージを使用してインストールされたため、標準インストーラーを使用して更新することはできません。\n\nVeraCrypt インストールを更新するには、MSI パッケージを使用してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_USE_ALL_FREE_SPACE">利用可能なすべての空き容量を使用する</entry>
+ <entry lang="ja" key="SYS_ENCRYPTION_UPGRADE_UNSUPPORTED_ALGORITHM">システムパーティション/ドライブが、サポートされなくなったアルゴリズムを使用して暗号化されているため、VeraCrypt をアップグレードできません。\nVeraCrypt をアップグレードする前にシステムの暗号化を解除し、再度暗号化してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_EX2MSG_TERMINALNOTFOUND">サポートされているターミナルアプリケーションが見つかりませんでした。xterm、konsole、または gnome-terminal(dbus-x11 付き)が必要です。</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDM_MOUNT_NO_CACHE">キャッシュなしでマウント</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_INFO">:: VeraCrypt Expander ::\n\n再フォーマットせずに VeraCrypt ボリュームを即座に拡張\n\n\nNTFS でフォーマットされたすべての種類のボリューム(コンテナファイル、ディスク、パーティション)がサポートされています。唯一の条件は、VeraCrypt ボリュームのホストドライブまたはホストデバイスに十分な空き容量があることです。\n\n隠しボリュームを含む外部ボリュームを拡張するためにこのソフトウェアを使用しないでください。隠しボリュームが破壊されます!\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_STEPSEXPAND">1. 拡張する VeraCrypt ボリュームを選択します\n2. [マウント] ボタンをクリックします</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_VOL_NAME">ボリューム: </entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_FILE_SYS">ファイルシステム: </entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_CURRENT_SIZE">現在のサイズ: </entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_NEW_SIZE">新しいサイズ: </entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_NEW_SIZE_BOX_TITLE">新しいボリュームサイズを入力してください</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_INIT_NEWSPACE">新しいスペースをランダムデータで埋める</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_QUICKEXPAND">クイック拡張</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDT_INIT_SPACE">新しいスペースを埋める: </entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_FREE_SPACE">ホストドライブで使用可能な空き容量 %s</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_HELP_DEVICE">これはデバイスベースの VeraCrypt ボリュームです。\n\n新しいボリュームサイズは、ホストデバイスのサイズとして自動的に選択されます。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_HELP_FILE">VeraCrypt ボリュームの新しいサイズを指定してください(現在のサイズより少なくとも %I64u KB 大きくなければなりません)。</entry>
+ <entry lang="ja" key="QUICK_EXPAND_WARNING">警告: クイック拡張は、次の場合にのみ使用する必要があります。\n\n1) ファイルコンテナが配置されているデバイスに機密データが含まれておらず、もっともらしい否認は必要ありません。\n2) ファイルコンテナが配置されているデバイスはすでに安全かつ完全に暗号化されています。\n\nクイック拡張を使用してもよろしいですか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_STATUS_TEXT">重要: このウィンドウ内でマウスをできるだけランダムに動かしてください。動かす時間が長いほど、効果的です。これにより、暗号化キーの強度が大幅に向上します。次に、[続行] をクリックしてボリュームを拡張します。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_STATUS_TEXT_LEGACY">[続行] をクリックしてボリュームを拡張します。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_FINISH_ERROR">エラー: ボリュームの拡張に失敗しました。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_FINISH_ABORT">エラー: ユーザーによって操作が中止されました。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_FINISH_OK">完了しました。ボリュームが正常に拡張されました。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_CANCEL_WARNING">警告: ボリュームの拡張が進行中です!\n\n今すぐ停止すると、ボリュームが破損する可能性があります。\n\n本当にキャンセルしますか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_STARTING_STATUS">ボリュームの拡張を開始しています...\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_HIDDEN_VOLUME_ERROR">隠しボリュームを含む外部ボリュームは拡張できません。隠しボリュームが破壊されます。\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_SYSTEM_VOLUME_ERROR">VeraCrypt システムボリュームは拡張できません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_NO_FREE_SPACE">ボリュームを拡張するための空き容量が不足しています</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_WARNING_FILE_CONTAINER_JUNK">警告: コンテナファイルが VeraCrypt ボリューム領域よりも大きくなっています。VeraCrypt ボリューム領域の後のデータは上書きされます。\n\n続行しますか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_WARNING_FAT">警告: VeraCrypt ボリュームに FAT ファイルシステムが含まれています!\n\nVeraCrypt ボリューム自体のみが拡張され、ファイルシステムは拡張されません。\n\n続行しますか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_WARNING_EXFAT">警告: VeraCrypt ボリュームには exFAT ファイルシステムが含まれています!\n\nVeraCrypt ボリューム自体のみが拡張され、ファイルシステムは拡張されません。\n\n続行しますか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_WARNING_UNKNOWN_FS">警告: VeraCrypt ボリュームには不明なファイルシステムまたはファイルシステムが含まれていません!\n\nVeraCrypt ボリューム自体のみが拡張され、ファイルシステムは変更されません。\n\n続行しますか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_ERROR_VOLUME_SIZE_TOO_SMALL">新しいボリュームサイズが小さすぎます。現在のサイズより少なくとも %I64u kB 大きくなければなりません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_ERROR_VOLUME_SIZE_TOO_LARGE">新しいボリュームサイズが大きすぎます。ホストドライブに十分な容量がありません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_ERROR_MAX_FILE_SIZE_EXCEEDED">ホストドライブの最大ファイルサイズ %I64u MB を超えています。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_ERROR_QUICKEXPAND_PRIVILEGES">エラー: クイック拡張を有効にするために必要な権限を取得できませんでした!\nクイック拡張オプションのチェックを外して、もう一度お試しください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_ERROR_MAX_VC_VOLUME_SIZE_EXCEEDED">VeraCrypt ボリュームの最大サイズ %I64u TB を超えています!\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="FULL_FORMAT">フルフォーマット</entry>
+ <entry lang="ja" key="FAST_CREATE">高速作成</entry>
+ <entry lang="ja" key="WARN_FAST_CREATE">警告: 高速作成は、次の場合にのみ使用する必要があります。\n\n1) デバイスに機密データが含まれておらず、もっともらしい否認は必要ありません。\n2) デバイスはすでに安全かつ完全に暗号化されています。\n\n高速作成を使用してもよろしいですか?</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_ENABLE_EMV_SUPPORT">EMV サポートを有効にする</entry>
+ <entry lang="ja" key="COMMAND_APDU_INVALID">カードに送信された APDU コマンドが無効です。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXTENDED_APDU_UNSUPPORTED">拡張 APDU コマンドは、現在のトークンでは使用できません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="SCARD_MODULE_INIT_FAILED">WinSCard / PCSC ライブラリの読み込み中にエラーが発生しました。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EMV_UNKNOWN_CARD_TYPE">リーダー内のカードは、サポートされている EMV カードではありません。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EMV_SELECT_AID_FAILED">リーダー内のカードの AID を選択できませんでした。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EMV_ICC_CERT_NOTFOUND">ICC 公開鍵証明書がカードに見つかりませんでした。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EMV_ISSUER_CERT_NOTFOUND">発行者公開鍵証明書がカードに見つかりませんでした。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EMV_CPLC_NOTFOUND">CPLC が EMV カードに見つかりませんでした。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EMV_PAN_NOTFOUND">EMV カードにプライマリアカウント番号(PAN)が見つかりませんでした。</entry>
+ <entry lang="ja" key="INVALID_EMV_PATH">EMV パスが無効です。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EMV_KEYFILE_DATA_NOTFOUND">EMV カードのデータからキーファイルを作成できません。\n\n次のいずれかがありません:\n- ICC 公開鍵証明書。\n- 発行者公開鍵証明書。\n- CPLC データ。</entry>
+ <entry lang="ja" key="SCARD_W_REMOVED_CARD">リーダーにカードが挿入されていません。\n\nカードが正しく挿入されていることを確認してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="FORMAT_EXTERNAL_FAILED">Windows format.com コマンドがボリュームを NTFS/exFAT/ReFS としてフォーマットできませんでした: エラー 0x%.8X。\n\nWindows FormatEx API の使用にフォールバックしています。</entry>
+ <entry lang="ja" key="FORMATEX_API_FAILED">Windows FormatEx API がボリュームを NTFS/exFAT/ReFS としてフォーマットできませんでした。\n\n失敗ステータス = %s。</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_WRITING_RANDOM_DATA">新しいスペースにランダムデータを書き込んでいます...\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_WRITING_ENCRYPTED_BACKUP">再暗号化されたバックアップヘッダーを書き込んでいます...\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_WRITING_ENCRYPTED_PRIMARY">再暗号化されたプライマリヘッダーを書き込んでいます...\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_WIPING_OLD_HEADER">古いバックアップヘッダーを消去しています...\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_MOUNTING_VOLUME">ボリュームをマウントしています...\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_UNMOUNTING_VOLUME">ボリュームをマウント解除しています...\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="EXPANDER_EXTENDING_FILESYSTEM">ファイルシステムを拡張しています...\n</entry>
+ <entry lang="ja" key="PARTIAL_SYSENC_MOUNT_READONLY">警告: マウントしようとしたシステムパーティションは完全に暗号化されていませんでした。潜在的な破損や不要な変更を防ぐための安全対策として、ボリューム '%s' は読み取り専用としてマウントされました。</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_LINK_KEYFILES_EXTENSIONS_WARNING">サードパーティのファイル拡張子の使用に関する重要な情報</entry>
+ <entry lang="ja" key="IDC_DISABLE_MEMORY_PROTECTION">アクセシビリティツールとの互換性のためにメモリ保護を無効にする</entry>
+ <entry lang="ja" key="DISABLE_MEMORY_PROTECTION_WARNING">警告: メモリ保護を無効にすると、セキュリティが大幅に低下します。スクリーンリーダーなどのアクセシビリティツールを使用して VeraCrypt の UI を操作する場合にのみ、このオプションを有効にしてください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_LANGUAGE">言語</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_SELECT_SYS_DEFAULT_LANG">システムのデフォルト言語を選択</entry>
+ <entry lang="ja" key="LINUX_RESTART_FOR_LANGUAGE_CHANGE">言語の変更を有効にするには、VeraCrypt を再起動する必要があります。</entry>
+ <entry lang="ja" key="ERR_XTS_MASTERKEY_VULNERABLE">警告: ボリュームのマスターキーがデータセキュリティを損なう攻撃に対して脆弱です。\n\n新しいボリュームを作成し、データを転送してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="ERR_SYSENC_XTS_MASTERKEY_VULNERABLE">警告: 暗号化されたシステムのマスターキーは、データセキュリティを損なう攻撃に対して脆弱です。\nシステムパーティション/ドライブの暗号化を解除してから、再度暗号化してください。</entry>
+ <entry lang="ja" key="ERR_XTS_MASTERKEY_VULNERABLE_SHORT">警告: ボリュームのマスターキーにセキュリティの脆弱性があります。</entry>
</localization>
<xs:schema attributeFormDefault="unqualified" elementFormDefault="qualified" xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema">
<xs:element name="VeraCrypt">
<xs:complexType>
<xs:sequence>
<xs:element name="localization">
<xs:complexType>
<xs:sequence>
<xs:element name="language">
<xs:complexType>
<xs:attribute name="langid" type="xs:string" use="required" />
<xs:attribute name="name" type="xs:string" use="required" />
<xs:attribute name="en-name" type="xs:string" use="required" />
<xs:attribute name="version" type="xs:string" use="required" />
<xs:attribute name="translators" type="xs:string" use="required" />
</xs:complexType>
</xs:element>
<xs:element minOccurs="4" maxOccurs="4" name="font">
<xs:complexType>
<xs:attribute name="lang" type="xs:string" use="required" />
<xs:attribute name="class" type="xs:string" use="required" />
<xs:attribute name="size" type="xs:unsignedByte" use="required" />
<xs:attribute name="face" type="xs:string" use="required" />
</xs:complexType>
</xs:element>
<xs:element maxOccurs="unbounded" name="entry">
<xs:complexType>
<xs:simpleContent>
<xs:extension base="xs:string">
<xs:attribute name="lang" type="xs:string" use="required" />